goo blog サービス終了のお知らせ 

洋楽日記

80年代の産業ロック、ハードポップが特に好みです。

聴いたCD(6/16)

2007-06-16 19:54:40 | 音楽(日記 2007年)
今週は、ANDY QUNTA「LEGEND IN A LOUNGEROOM」を聴いた。
産業寄り、爽やかAORハードで良かった。

ジャケットに水色が入っているアルバムは爽やかAORハードが多い。
BEAU COUP「BORN & RAISED」、STEPHEN BISHOP「BOWLING IN PARIS」
CLIF MAGNESS「SOLO」など。
ANDY QUNTAも、そっち系を期待していたけど、期待通りの音で満足。

聴いたCD(6/10)

2007-06-10 23:37:01 | 音楽(日記 2007年)
最近、ASIAの2nd「ALPHA」を就寝時に聴いていた。
ASIAは、1st「ASIA」が個人的名盤でとても好きである。
「ALPHA」は、1stに比べると大人しい曲が多い気もするけど
これはこれで、叙情的でとても良かった。

プログレ・ハードつながりで、久しぶりに WORLD TRADE「ST」も聴いてみた。
UNRULY CHILDのメンバーが関わっているとか。
メロディアス・ファンには人気があるアルバムらしい。
何となく YESっぽいなぁ。随所に良さそうなメロもあって
名盤の雰囲気は漂っているけど、自分の好みとは微妙に違うので
全体的には、まだヒットしてこなかった。またいつか聴き直してみよう。

今週は、JEFF PARIS「RACE TO PARADISE」を主に聴いていたが
アメリカン・メロディアス・ハードで、かなり良い感じだった。
(実際はアメリカでリリースされたのか知らないけれど。)
産業的なところもある感じで自分には合っていた。お気に入り決定!!

MICHAEL THOMPSON BANDは、80年代の再発だったんだな。
ジャケットで最近リリースされたものだと思っていた。
NEH RECORDSで試聴した感じだと、好みど真ん中まではいかないけど
レア盤だったようなので、聴いているうちに気に入る可能性が高いかも。
参加メンバーも中々に凄いな。JEFF PARISも参加していたみたいだ。

聴いたCD(6/8)

2007-06-08 00:17:04 | 音楽(日記 2007年)
STRANGERの2nd「NO RULES」を聴いた。
B!誌の「いにしえメロ特集」で取り上げられた1stは
ポップなアメリカン・ロックという印象だったが、2ndではメロハー化している。
産業、ハードポップが好きなので、純粋なメロハーは苦手気味であるが
この2ndは改めて聴いたら良い感触。少し産業的なところもあるかな?
携帯プレイヤーに落として聴き込んでみようか。
2曲目は何となく EXTREMEを思い出した。全般的には似てないと思うけど。

聴いたCD(6/7)

2007-06-07 00:46:47 | 音楽(日記 2007年)
TOKYO BLADE「NO REMORSE」('89)を聴いた。
KRONIKLE OF 80'Sのサイトでメロ化したようなことが書いてあったので
購入したアルバム。それなりに良さそうな気もするけどイマイチという
印象であったが、今日聴いてみたら結構良いような気がしてきた。
B級メタル+ハードポップのような音でB級っぽい音がいけるなら良いかも。
KROKUS「CHANGE OF ADDRESS」などに雰囲気が似ているところもあるような。

「Mr ICE」('98)も聴いてみた。
アメリカン・メロディアスハードっぽくなっていて
TOKYO BLADEの面影が全く無い感じ。
こっち系は、あまり得意では無いので、それほどピンとこなかった。
こういう系統が好きな人には良いのかな?
AMAZONでいつの間にか高額になってる。チョット前まで安かったのに何故?(^^;

「BLACKHEARTS AND JADED SPADES」('86)も聴いてみたいのだが
前にAMAZONで注文したら入手不可の連絡が来てしまった。
「AIN'T MISBEHAVIN」('90)というのは、どういうアルバムなのだろう。
KRONIKLE OF 80'Sのサイトには載っていないのだが。

聴いたCD(6/4)

2007-06-05 00:19:27 | 音楽(日記 2007年)
今日は仕事中に
・MYLON & BROKEN HEART「FACE TO FACE」(BIG WORLD収録)
・LIONHEART「LIVING IN A DREAM」(HOT TONIGHT収録)
が頭に浮かんできたので帰ってきてから聴いた。
MYLONのキラキラ・バラード(イントロだけ(^^;)、LIONHEARTの哀愁バラード
どちらも良いなぁ。こうやって、曲が浮かんでくるようになってくると
徐々に、お気に入り盤になっていく可能性が高いな。

今日も HEAVEN「TALE ME BACK」を聴いてみたけど、結構良い感じ。
地味ながらも良い曲が揃っていると思う。
僕はマイナーっぽいのも、いける方なので、お気に入り盤になるかも。

JEFF PARIS「RACE TO PARADISE」が、かなり良い感じになってきた。
ジャケットを見たら様式美系かな?と思ったけど
普通のメロハー系で、好みの音であった。