goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

平家の落人伝説・落合集落

2011年09月22日 01時02分58秒 | 歴史的建造物

 

 祖谷渓(いや)

 日本三大秘境と呼ばれる祖谷渓は剣山を源とする祖谷川が造り出した渓谷である。

降水量が多いため、谷は削られV字川となる。

鋭く落ちる断崖絶壁は目眩がするほどです。

川に沿った細い道から見る自然景観は誠に素晴らしいが運転にも注意しないと危険である。

この渓谷沿いには

昔ながらの家や生活が今も残っており、平家の生活に触れることもできる。

国の重要伝統的建造群に指定された落合集落は

江戸の中期頃に造られた“急斜面に建つ集落”である。

その起源は平家落人伝説などがあり、はっきりしないが、山村の原風景と呼べる景観である。



写真上から

渓谷に立つ小便小僧
木村住宅
落合集落全景

携帯より投稿



最新の画像もっと見る

コメントを投稿