昨夜は“赤穂四十七士”の一人
茅野和助の末裔を
自称する後輩の送別会でした。
場所は会社の近くにあってお馴染みの”寿し膳”
まずは花束の贈呈です
私が主役です。
彼は高校生の時、
女の子にモテモテで追っかけが大勢居たそうです。
昔の写真を見せて頂きましたが”まさにアイドル”並みの容姿でした。
彼は容姿だけでなく頭が良いから
並み居る敵をばったばったとなぎ倒し、いつも主役を張っていたようです。
その写真を見ただけでは今の姿は想像すら出来ません。
(その写真をお見せできないのが残念です)
あれから40年がこの写真でした。
まずはご苦労様でした。
当面はパチンコ暮らしでしょうか?
2~30万円は毎月儲けていたみたいで
これまで小遣いを給料から捻出したことは一度もないと言うのが彼の自慢です。
落ち着いたら”将棋道場”を開くそうです。
近くの方は行ってあげてくださいね。
この方はOB
通称、山羊のひげ さんです。
花が好きでガーデニングを楽しまれています。
可愛いオダマキを何度か頂いたことがあります。
来年、
我が家のオダマキが芽を出してくれれば嬉しいです。
皆さんお元気で またお会いしましょう。
コメント頂きまして有難うございます。
お陰さまで楽しく有意義な送別会が出来ました。
お寿司がまた美味しいのです。
明日は山陰に蟹を食べに行ってきます。
ダイエットッ中ですが
まだ、まだ、当分痩せないな~
大勢の方が集まられて
賑やかな送別会でしたね。
お寿司も美味しそう~
ステキな時間でしたね^^
空が真っ黒になってきました。
なにやら降るのでしょうか?
北部は大雪も予想されておりますので、
明日は早く起きる準備して寝ます。
雪景色になれば嬉しいことです。
堀部安兵衛は茅野和助以上に有名ですね。
赤穂浪士討ち入りの推進役勤めた重臣
剣豪で有名だったと思います。
送別会は長年のご苦労に対する感謝の印ですから、会を楽しく盛り上げて、何よりご本人に満足して頂くことが一番だと思います。
そう言う意味ではチョー最高!だったと思います。
寿し膳(阿知)はカモイ駐車場の裏にあります。
駐車場がないから歩いて行ってください。
本店はご存知の通り老松にあります。
コメント有難うございました。
Uchanの故郷、越後新発田藩主の縁戚で堀部(中山)安兵衛がおりますが彼は子無しですから末裔はいないようです。
ただ、安兵衛の親戚筋だと云う中山姓を名る小中学校の同級生がおりました。
「大勢の仲間と盃を交わす」お酒がはずみますね~。
来し方に大満足の送別会でいいですよね!
寿司膳は、もう1軒ありますでしょう
阿知にもあったのですね、恥ずかしながら
老松町のしか知りませんでした~^^
教えて頂き良かったです^^
とんだ的外れかもですが、
倉敷駅近くにNTTがありますが、社員さんの雰囲気がちょっと似ていらっしゃる気がいたしましたよ、皆さんとてもダンディな感じですので^^。
ホワイトクリスマスですか?
最高のお膳たてで良い雰囲気のクリスマスになりそうです。
それにしても寒気団がやってくるのですね。
寒そうで、
凍え死んでしまうのではと心配です。
送別会は意気投合して楽しくやれました。
ありがとうございました。
ここは美味しいお寿司屋さんです。
個人的に行くときはカウンターに座ります。
出来立ての料理を食べて、のんで、
話に花が咲きます。
送別会はわいわいがやがや盛り上がりました。
長年勤めた人が去るわけですから
楽しんで送ってあげられたらそれで良いと思います。
ありがとうございました。
御寿司も美味しそうですね!
週末は、どうやらホワイトクリスマスになるようです。
とてもとても美味しいであろうお料理と、
お酒をいただきながらの、
送別会、さぞ良かったことでは。
世はXmasバージョン一色ですが。
明日からの3連休も、
飲み会でしょうか。くれぐれも飲み過ぎにはご注意を。
今日もありがとうございました。
赤穂47士の末裔の方の送別会
楽しい時間を過ごせました
皆さんとの絆を感じた一時でした
このお寿司屋さんにも久し振りで旨かったですよ
ありがとうございました
昨日は
ビールしか呑まない私が
日本酒を呑んだので
酔いが早く回りました
お陰さまで
楽しい送別会になり嬉しくなりました
コメントに感謝です
>昨夜は“赤穂四十七士”の一人茅野和助の末裔を・・
そんな方の送別会を開かれて良かったですね
皆さん 紳士の皆さんですね
流石・・wingtomさんのお仲間ですね
お寿司も美味しそうです
これからも仲良しの仲間で居て下さいね
有難う御座いました
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
さぞや、美味しかったでしょうね。
おsiawaseそうですね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。