goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

水木しげるの 妖怪天井画 

2011年06月30日 03時54分57秒 | 芸術・工芸、民芸、資料館
伯耆大山は昔から修験道の修行道場として栄えた山岳信仰の中心地。 最盛期には100を超える寺院と3000人以上の僧兵をかかえるほど。 一大勢力として、比叡山、吉野山、高野山に劣らないほどの隆盛を極めていました。 その大山寺の塔頭である 圓流院(えんりゅういん) は 築後200年以上が経過し老朽化のため解体、再建された際、天井には、境港市出身の 漫画家 水木しげるさんの妖怪108体 . . . 本文を読む