goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

娘の剣道の恩師  

2011年03月18日 01時10分58秒 | 娘の剣道日記

今回の地震関係で次女の通う中学校の部活動にも影響が出ています。
通常の部活動の中止や今週末の錬成会の中止 さらに来週の九州佐賀への錬成会などすべて中止となったようです。
まだ地震の心配や原発の心配もあるし事態が事態だけに仕方無いと思いますが複雑な気持ちです。

それからウインドバカとしては今週は殆ど家で待機してエネルギー消費を極力抑える努力をしましたがさすがにそろそろ動き出してお店の破損物の片付けもしないとお店もオープンできません。
被害は少ないですがお店も軽く被災しているんですよね。
高額商品の破損もあるので気持ちを入れ替えて明日は片付けします。

後はガソリンや軽油がもう少しスムーズに入手できると助かるんですけどね。

ただ来週後半になれば落ち着くのかな?

それまで騙し騙しなんとかつないで頑張ります。





中学で剣道を初めた娘が2年半で千葉の県大会で個人戦でベスト16に入るまでに育ててくれた凄い先生です。
立志貫徹の教えで自分の家庭がありながら365日剣道部に力を注ぐ先生はそうはいません。
本当にありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学剣道部3年生を贈る会&剣道親子対決&サイパンでの動画

2011年03月14日 21時21分28秒 | 娘の剣道日記

今日も被災地では大変な状況が続いていて大変なようです。

正直綺麗事を言っていても仕方ないので本日少額ですが義援金を送らせて頂きました。

今、自分の出来ることはその位しかありません。

後心配なのは今後の日本経済でしょうか?

今の状況が数ヶ月続けば間違いなく倒産する企業も出て来ます。

そうなれば違う形で二次 三次災害も考えられます。

体力のある人までダメになる最悪な状況にならないように願うばかりです。

後 すでに始まっていますが千葉でもガソリンスタンドの大渋滞 スーパーの混雑及び品不足 お米 カップ麺 缶づめなど保存食 ティシュ トイレットペーパーなどほとんど売り切れです。

それからキャンプ用品 ランプ ホワイトガソリン 電池 ストーブなどどこも売り切れです。

店内の放送でも被災地優先のため次の商品の入荷はいつになるかわからいと放送していてまとめ買いを煽る状況です。

被災地以外でもすでに色んな形で影響が出始めていると肌で感じました。

今後は余震も含めて先行き心配要素沢山なので暫く気を抜かないようにして行きたいと思います。

暗い話はこれくらいにして今後は前向きな話題で行きたいと思います。

 

 

さて昨日長女の通う中学校の剣道部3年生を贈る会が開かれその中で楽しみにしていた剣道の親子対決が行われました。

 

 

 

 

 

ウインドバカもママも剣道着まとい娘と戦いました。

ママも初心者ですがヘロヘロになって頑張ってました。

しかし親子対決面白いです。

娘が本気でママを叩けば審判の先生がが親不孝とか思いやりが無いとか言って反則を取るんです。

それが笑えるんですよ。

もちろん結果はママの勝ちです。

親が勝つようになってるんです。

そしてパパはちょっとガチンコ!

ウインドバカは学生時代そこそこ剣道をしていたのですがさすがに30年のブランクがあくと忘れてしまった事が沢山ありました。

結果は勝たせてもらいましたが技術では娘の方がもう上です。

しかし最高の思い出になりました。

娘と真剣勝負 いいものです。

 

 

親子対決のお母さん達!

皆さんヘロヘロでしたね。

 

 

ママは面を自分で付ける事ができず次女のあやかや他の生徒さんにて手伝ってもらいました。

ちなみにウインドバカも四十肩で左手が上がらず面は付けてもらいました。

 

それから今回の見ものは1.2年生の現役と卒業生の試合です。

 

これは迫力ありました。

さすがに先輩達は強かったです。

そして試合の後最後の練習が1時間行われました。

 

恩師の先生に最後に稽古とアドバイスをもらう菜月!

感動しました。

 

 

 

立志貫徹 先生ありがとうございました。

そして先生の教えを後輩に指導する菜月!

竹刀もまともに振れなかった中学入学当時が嘘のようです。

 

最後に今回こんな最高の会を開いて頂き在校生の皆さんと多数の先生方 そして御父兄の皆さん本当にありがとうございました。

 

 

それからサイパンで脇元プロに撮影して頂いた最高の動画がアップされていました。

ウインドバカが前を走り後ろからヘッドカメラで撮影して頂いたなんです。

いいですね。

これもまた昨日のようです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女の卒業式 大きな節目です。剣道で千葉県ジュニア指定選手に選ばれ認定証を頂きました。

2011年03月10日 17時01分26秒 | 娘の剣道日記







本日無事長女の中学校3年間の卒業式が終わりました。

開式から閇式までちょうど2時間でしたが正直長く感じましたね。
ウインドバカはじっとしているのは実に苦手です。
ただ校長先生の話ので中で実になるほどと思う話がありました。
最近自分の権利だけを主張する人が増えたけど自分の責任にたいしてももっと責任を持てる人になって欲しいとお話しされていました。
権利の主張は難しいですね。
しなくてもバカを見る場合もあるししすぎてもダメな場合もある気がします。
大事なのは校長先生の言われた通りまずは責任ある人になる事でしょうか!

それから今日式の後各生徒の教室に親も行く事が出来子供達と一緒に最後の教室で中学校にお別れをする事ができました。





なつきが教室でお友達と凄く楽しそうなのを見て最高の中学校生活を送ったんだなと思えました。

それからなつきは中学校で最高の先生 部活(剣道) 仲間と出会う事ができて本当に幸せ者だったという事でしょうか。
そしてその結果最高の勲章を頂きました。




千葉県ジュニア指定選手に選ばれ認定証を頂いてしまいました。
その他にも市原市剣道連盟強化選手に選ばれ公式試合での優勝や入賞多数。



そして個人 団体で県大会への出場など素晴らしい結果を残してくれました。
この素晴らしい結果を残させて頂けたのも多くの先生方のご指導があったらからだと心から感謝しています。
また父兄の方のご協力にも感謝の気持ちで一杯です。

最後になつきの頑張りも褒めてあげたいです。
良く3年間頑張りました。

卒業おめでとう! 

次は高校で怪我のないように頂点を目指して欲しいです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日次女剣道部団体戦で準優勝したようです

2010年11月22日 00時39分26秒 | 娘の剣道日記
昨日剣道団体戦の大会で次女の通う学校の剣道部が準優勝したようです。
又 次女あやかは副将で大活躍したとの事です。
あやかも頑張ってるな!

パパも頑張りますよ。

今日月曜日は市場の日です。

しっかり買って儲けますよ。

商売儲けてなんぼです。

慈善事業ではないので戦います。

やるかやられるかのプロの世界ですからね。


生半可な気持ちでは仕入れはできません。

しかし昨日も何時間仕事してるかな?

10時に店開けて店閉めたのは8時半そして今はネットの仕事してますから寝る時間以外全て仕事してます。

しゅうたも良く頑張ってます。

後弟子達も頑張ってますね。

師匠はそれ以上頑張らないとです。

でも21歳から自営一筋で来たウインドバカにはこれがあたりまえと思えるのと仕事を楽しみに変えるコツも知ってるので全然楽勝です。


頑張った後には必ずパラダイスが待ってますからね。

後 頑張った分すぐにみがえりがくるのが自営業のいい所でしょうか!


今 深夜1時ですが後2時間頑張ちゃいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女あやかの試合結果&AndroidスマートフォンX06HTII

2010年10月31日 23時09分39秒 | 娘の剣道日記


今日は次女の剣道の試合がありました。

もちろん優勝を狙っていましたが結果は




あえなく2回戦敗退しご覧の通り泣き崩れていました。

昨日は小田原まで遠征して全国で優勝した学校との練習試合では互角の戦いを見せたと聞いていたのですが試合はわかりませんね。

今日は見ていても動きが悪かったように思えます。

早くも壁に当たっているかもです。

でも来月新人戦の県大会に出場する事が決まっているのでここでしっかり悪い所を直して新人戦に挑んで欲しいですね。

そこで早速先生がご指導してくれました。





ありがたいですですよね。

感謝感謝です。


そして明日長女のなつきの誕生日なので夜は買い物と食事をしてきました。
長女には誕生日のおねだりをされて洋服を買わされてしまいました。
でも素直ないい子に今の所育っているのでありがたいですね。

パパは明日からまた仕事頑張らないとです。

それと最近携帯電話がスマートフォンに変わり初めていると感じますね。

iPhoneはもちろんですがdocomo au こぞってスマートフォンを発売しています。

その中でもソフトバンクのAndroidスマートフォンX06HTIIは凄く気になります。

これからはスマートフォン クラウドの時代ですね。

時代の流れに乗り遅れると将来笑えなくなるのでしっかり先読みしてついて行かないとです。

昔と違って今の時代のスピードは速いですからね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女あやか剣道新人戦結果

2010年10月10日 18時33分27秒 | 娘の剣道日記
剣道新人戦が昨日は団体戦 今日は個人戦が行われました。
この新人戦は3年生が引退した後に行われる初の公式戦でここで勝てば県大会への出場権も得る事ができる大事な試合です。
昨日初日は男子 女子の団体戦が行われました。

結果は女子は圧勝で優勝




長女なつきの時は結構ドキドキしましたが今回2年生の先輩がみんな強いので安心して見る事ができました。
ただ次女あやかの出番はやはり緊張しましたね。
1年生でレギュラーに選ばれていた事もあり本人もかなり責任感を感じていたようで最初の試合はガチガチでしたね。
でも2試合目からは緊張感がとけたようで中々いい試合をしていました。


開会式のあやかですが顔に緊張感が感じられます。


でも試合が始まるとこの面です。
自分をしっかり出せればいい試合するんです。
気持ち大事ですね。










しかしいい面です。
アッパレ!

そして男子は後一歩及ばずでしたがそれでも準優勝惜しかったです。

これで男子 女子共に県大会出場です。


そして今日は個人戦が行われました。
残念ながらあやかは部内戦で先輩に破れ4人の枠に入れず今回は個人戦は出場しませんでした。

ただち南女子は団体戦で圧勝した結果が個人戦にもしっかり出ました。

なんと1位から3位まで総なめです。





凄いですね。

これは凄いですよ。

女子市内では今の所、敵無しかも。

次は県大会でも良い結果期待です。


それと今回長女なつきはコート役員でお手伝いをしていました。
終始笑顔で生き生きしていました。







親ばか承知言ってしまいますが下記のトリスハイボールのCMに出ている吉高由里子になつき凄く似てると思うののはウインドバカだけかな?
ちなみに次女あやかは上戸彩に似ています。



次のは県大会と10月末の学年別個人戦です。

あやかには優勝してもらいたいですね。

頑張れあやか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湖戻ってます&なつき見事2段合格

2010年08月09日 21時09分31秒 | 娘の剣道日記
予定通り昨晩深夜2時過ぎ長女を連れて西湖に戻りました。
昨晩はあいにくの雨で今日の日中も降ったりやんだりの天気でしたが買い物や洗濯などで結構忙しくしていましたので一日が早かったです。
後 しゅうたも家族を連れて西湖入りしているので意外と賑やかです。
雨で気温は平均して低めですが晴れている時より最低気温は高く夜の厳しい冷え込みはありません。テントの中で雨の音は気になりますがそれ以外は快適です。




日中は曇りで釣りなどをして遊ぶ事もできました。

しゅうたも今日は家族サービスです。












釣り楽しいそうです。

なつきはタープの下でマッタリ!




そうそう昨日剣道の段審査があったようで今回見事2段に合格しました。
凄いです。
なつきおめでとう!
と言うことで今日は奮発してバーキューのお肉は甲州牛黒毛和牛を買ってきちゃいました。
やはり黒毛和牛はうまい!

しゅうた家ももちろんバーベキューです。


きになる明日以降の風ですが明日は甲府の天気は回復して日中は晴れて暑くなるとの事です。後 週中の雨マークも消えて晴れマークが続いています。
ちょっと今週は高気圧が弱まってはいますが台風崩れが日本海に入るのでうまくすると西湖で最高の風が吹くかも知れません。
海はドン吹きでも西湖は5点台6点台の乗れる可能性十分あるので期待です。

明日も風は強めに吹く予報も出ているので期待しています。

まぁ今回は長女メインなので程よい風でウインドさせてあげたいです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道引退式&今日の富津の風結果

2010年07月31日 19時43分11秒 | 娘の剣道日記
今日は午前中の稽古の後に道場で引退式が行われました。
今日もしっかり感動してきました。
正直写真を撮りながら何度も目頭が熱くなり汗と混じり目が痛かったです。






道場にはこの全国出場の文字が大きく目を引きます。

この目標に向かって厳しい稽古をつんで来たんです。
この頑張りは何物にも変えられない宝ですね。





そして引退式では後輩や先生達 保護者の前で一人一人自分の気持ちを言うのが恒例となっているんですがみんな凄いですね。

画像に写っている同級生や後輩以外にも沢山の親御さん達もいる中でしっかりコメントしていました。
中々それだけの人前でスピーチできるものではないですからね。

今回みんなが共通して言っていた事は途中何度も辞めようと思ったり目標を失ったりしたけど最後まで続けて本当に良かったと言っていました。

後 今まで高校では剣道しないと言っていた生徒も今日の時点では高校でも剣道をしたいと言っていた生徒も多くみんな心から剣道が好きなんだなと感じました。またキャンプテンは全中に行かれなくて本当に悔しいとも言っていたのとこれだけ練習したのに行かれない全中に行く難しさも感じていたようです。






他の生徒も泣きながらスピーチする子がほとんどでしたがなつきもスピーチが始まってすぐに泣いていました。
いい涙ですね。

中学に入って剣道部に入った事が本当に良かったと思っています。
親にとってこれだけ感動を味わえる事はそうは無いと思います。

さっき海から戻って家でなつきと顔を合わせたらなつきがパパと言って抱きついてくれました。
中学3年生といえば父親を毛嫌いする娘さんも沢山いると聞いていますが新倉家に限ってはそんな事は皆無です。

しっかり親子つながっているようです。

でもこれもすべて剣道を通して私生活の指導にも当たってくれた先生方の熱い気持ちがあったからと本当に感謝しています。
娘と親にとってすばらしい指導者にめぐり会えた事が最高に幸せです。

なつきのスピーチで剣道の稽古はもちろんですが私生活もしっかりしてくださいと後輩に言っていた事からも指導者の気持ちが伝わって来ました。






そして新キャプテンが決まり引継ぎも終わり今日で形上3年生は引退となりました。しかしなつきは明日から3日間館山合宿に参加です。
中学の剣道部は引退はしましたがなつきの剣道はすでに新たな道を歩き初めています。
パパはなつきと一緒に剣道の頂点目指して上り詰める気持ちです。

それと忘れてはいけないのが次女のあやかです。
なつきが引退しても今度はあやかが活躍する番です。
あやかは素質的にはなつきより良いものを持っていいるようで期待されているので今後の活躍が楽しみです。
本人もなつきが全中行かれなかったので絶対に行くと言っているので期待しています。
後 2年間は楽しませてくれそうです。

もちろん初の館山合宿にも参加します。

姉妹ともに怪我のないように頑張って来てください。


今日の富津の風は富津に行く途中市原あたりで大雨 夕立に合いました。
時間的には1時半か2時ごろです。
あれだけあの時間降るとサーマルは難しいですね。
ということで今日はだめでした。
でもそのおかげでゆっくりキャンプの準備ができました。
明日から西湖に入りテントを張り家族がゆっくりできるように準備します。
この準備が結構大変なんです。
ウインドの道具だけでも家族全員の分持って行くとかなりの量になります。
その他にキャンプ道具で車は満載です。

何時も2台の車で行く位ですからね。

ということで明日から暫く西湖 本栖湖の様子をお知らせしますね。
またスクールも西湖で行っていますのでお気軽にご参加ください。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつき剣道県大会個人戦の結果画像 悔いの無い最高の試合をしてくれました

2010年07月29日 16時07分40秒 | 娘の剣道日記




前が男子団体選手

後ろが女子個人戦選手





素人で中学に入って剣道を始めたなつきが県大会という大舞台に団体戦そして個人戦にも立てたという事は本当に凄い事だと思っています。


そして今日のなつきの県大会個人戦の結果は1回戦 2回戦は強豪を打ち破り勝ちあがりましたが3回戦目で今回個人で見事優勝して全国に行く事になった東京学館大将の澤田さんに延長戦まで持ち込み接戦でいやいや押していたようにも思えるできでしたが今一歩及ばず1本とられてなつきの中学校での剣道生活に一応終止符が打たれました。でも今日の試合はすべていい試合で本人も周りも先生もみな悔いの残らない内容だったように思っています。
結果は関東 全中と行かれませんがすっきりとした気持ちで終わる事ができたように思います。

今回3回戦目であたった澤田さんは剣道連盟での全国大会に出場していると後から聞きました。
今回もなつきとの試合こそ延長戦まで食い込み苦戦をしましたが他の試合はすべて3分内で試合を決めていましたし決勝戦の試合ではあっという間に2本を決めてあっさり優勝してしまいました。
そう考えると3回戦目でなつきがもしあの延長戦で仮に勝っていれば実際にいい場面何度もあったんです。
全中の夢も現実になった可能性は十分あったのかなと親バカの気持ち丸出しですね。
なんて自己満足の世界に入っています。
でも少しでもそう思えるいい試合をしてくれた事が凄く満足感を感じています。

でも優勝凄いですよね。
この澤田さんの試合を見ていた観客の中の人がこの子が全国行くべきだと千葉の代表にふさわしいと優勝する前から言っているのが聞こえました。その位切れのあるいい試合をしていた気がします。
なつきが敗れた相手ですがそれだけ凄い相手に敗れたなつきは幸せ者かもです。
敗れても悔い無しとういい感じです。

なつき良く頑張った。

心からお疲れ様です。

さっきなつきが自宅に戻って来たので話をしましたが本当にすっきりした顔してました。
そしてパパからはなつきにこう話しをしました。

なつきの剣道は今始まったばかりで今やっとスタートラインに並んだんだよ。
小学校から剣道をやっていた選手と今並んだばかりです。

これから高校行ってからが本当の勝負だよと話をしました。

そしたらしっかりうなずいてくれました。

なつきの本当の意味での剣道はこれからだと思っています。
まだまだ戦い続けますなつきは!








それでは今日のハイライトシーンの画像をアップします。

今日は恩師の先生と二人での戦いでした。
なつきは中学で剣道を始めていますのでこの先生だけの忠実な分身なんです。
素人のなつきをここまで強くしてくれた先生に感謝です。




同校の剣道部の他の選手や親御さんもなつき一人の為に応援の来てくれています。本当にありがたいです。







そんな中で1試合目が始まりました。





1試合目の選手は背は高くなつきは今までですと不得意なタイプですが今日は消してそんな事はありませんでした。







背の高い選手にも果敢に面を攻めていました。







そして見事面を決めて白旗が上がり勝ちました。

お見事です。

そして2回戦目は鋸南中の大将との事でちょっと強そうまた背が高い!




ちょっと押され気味!

しかしなつきは動じませんでしたよ。

相手が面を打って来た所を下がりながら交わし!
隙を見て引き小手をびっしと決めました。





押されているように見えますがこれは計算されていて下がりながら相手の面を交わしがら空きになった小手を狙っているんです。
そしてびしっと小手を決めました。



この小手は芸術ですね。




しかし相手も大将強いです。
身長を生かした長いリーチでなつきの面を捉えました。





これで1対1五分です。

そして延長戦に入り勝負です。

途中パワーに押されて場外にたたき出されたなつき!
頑張れ!




ドラマがありますね。
泣けます!
なつき怪我していないかな!
メチャメチャ心配です。



そんな心配をよそに見事延長戦を決めてなつき勝ち上がりました。

凄いです。気持ちが強くなった気がしました。



そして3回戦目の相手今回優勝した澤田選手と戦いです。




なつきが親に似て背が低いのか周りが高いのかまたまた身長で負けています。



しかしなつきは面を攻め続けていましたね。
この面なんか決まっているように思えます。



けして押されている感はなく反対に押していた感じで延長戦に入りました。
この全国レベルの選手相手に素人がここまで戦えるようになった事本当に先生に感謝です。

結果は延長戦で1本取られてしまいここで終わりました。
しかし今日は昨日と違い試合の後に笑顔です。



きっと精一杯やりきったという事ですね。
本人も満足だと思います。
勝負の世界結果も大事ですが過程や達成感も凄く大事なのでこの笑顔を見て一安心です。
一番困るのは悔いが残ってしまう中途半端な試合をしてしまう事ですからね。

そしてなつきを下し危なげなく勝ち上がり決勝戦で圧勝した澤田選手!



全国出場おめでとうです。
そして全国でも結果を出してくれる気がします。

なんか今日はすっきりした気分です。

ただ本来3年生はここで引退なんですがなつきは高校でも剣道を続ける意欲バリバリなので8月1日から3日まで館山で行われる合宿に参加するんです。
この館山合宿はかなり厳しくて昨年もかなり選手が途中でリタイヤする程過酷なんです。
普通ならすでに引退が決まっているので参加する事は無いのですが参加するその気持ちが立派です。
なつきは剣道が本当に好きなんですね。
このままその気持ちを持ち続けて高校 大学と剣道を続けて上りつめて欲しいと思っています。
今回2年半で技術的にかなり上達したと思うのですがやはり2年半の経験値しかないなつきはここからが本領発揮と思っています。
このまま高校でもしっかり稽古をしてその差を埋めて欲しいです。

なつきの剣道人生はこれからです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会個人戦

2010年07月29日 10時38分19秒 | 娘の剣道日記
凄い2回戦勝ち上がりました。今の試合はすごかった。次勝てばベスト8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会個人戦まず1勝

2010年07月29日 10時12分40秒 | 娘の剣道日記
いい調子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の風&県大会個人戦当日

2010年07月29日 06時52分30秒 | 娘の剣道日記
今日は県大会個人戦です。
負けて関東か全中に行かれなければ3年生はこれですべての公式戦が終わり引退となり今度は受験との戦いが始まりますというか受験はすでに始まっているかな!
昨日の負けは親も本人も周りの方々も本当に落ち込んでいるのが本音だと思いますが今日は気持ちを入れ替えて頑張ってもらいたいです。

同中学で初めて剣道を始めて2年半で県大会という最高峰の大舞台に立たせて頂けるまでに育てて頂いた先生方に恩返しの意味を込めて今日の試合はなつきのすべてを出し切って最高の形で戦って欲しいです。






それと週末の風ですが高気圧が当初の予想通り弱まって週明け水曜日まで強まってこない感じです。
こうなると海は吹きにくくなります。
後はサーマル期待となりますかね。
となるとやはり本栖湖が良いような気がします。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会の結果&明日は個人戦

2010年07月28日 21時36分54秒 | 娘の剣道日記









今日は男子個人戦と女子団体戦が行われました。

関東は当然あわや全中の可能性も十分あった今回の県大会!
結果は2回戦で今回準優勝した幕本とあたりそこで敗退してしまいました。
今回負けた相手幕本は強豪ではありますが何度も勝っている実績もあるので消して勝てない相手ではなかったのですが結果としては負けてしまいました。
勝負の世界は厳しいですね。





そして試合終了後全員泣き伏せていました。

勝負の世界結果はもちろん大事ですが一番大事なのはそこまでの過程ですかね。
暑い日も寒い日も厳しい練習をして頑張ってきたその過程が凄く大事ですよね。それと負けてみんなで泣き伏せてそして抱き合い悔しさと悲しさを仲間で分かち合う。勝って喜び負けて泣く どちらも人生には必要な事ですね。




そして最後はみんなで輪になって何やら話をしてました。
仲間の大切さをきっと学んだと思います。




そして県大会決勝戦は今回2回戦で敗れた強豪幕本と千葉国(昨年全国2位の強豪中強豪)で行われわずかな差で千葉国が優勝して全中の出場権を勝ち取りました。

振り返ると2回戦で幕本を破っていればこの決勝戦に立っていた可能性は十分にあったのと消して夢物語りのお話では無かったとこの結果からも伺えます。

しかしくよくよしている場合ではないんです。
明日まだなつきの個人戦が残っているんです。
明日はなつき一人の戦いですが1年生から3年生まで男子女子も総出で応援に来てくれます。
もちろん良い結果が出れば嬉しいですが悔いの無い完全燃焼の試合をしてもらいたいです。

なつきみんなで燃え尽きるぞ!

明日は喜びの涙が見たいな!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会 無念

2010年07月28日 15時24分29秒 | 娘の剣道日記
無念の敗退でベスト16で終わりました。女子団体戦は関東行かれない。でもみんな良く頑張りました。明日の菜月個人戦に期待です。でも今日の菜月は動き悪かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会

2010年07月28日 14時12分57秒 | 娘の剣道日記
シードでしたが楽勝で一勝 勝ち上がりました。ただ次が強豪です。そこを勝ち上がれば関東は目前です。狙いはあくまで全国です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする