goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

剣道大会の結果 凄すぎの一言 先生のに感謝 新弟子も頑張ってます

2011年10月31日 00時05分14秒 | 娘の剣道日記


昨日日曜日次女あやかや同校の剣道部員が参加する市原市の県道大会学年別個人戦が行われました。
ウインドバカはもちろん朝から応援に行ってました。

まず次女あやかの成績ですが優勝は逃しましたが中学2年女子の部で3位でした。







今回あやかはまぁ想定内だったのですが他の選手が凄かったんんです。

なんと同中学の選手が前体会新人戦で優勝した選手 あやかが勝てない相手をなんとやぶって
決勝に進み決勝ではあやかを準決勝で破った選手に負けて2位となりましたが金星です。
これ凄いです。

メチャメチャ感動ものでした。

今回中学2年女子の部は優勝だけは他の学校に持って行かれましたが2位3位2人すべて同中学が勝ち取りました。

それから中学3年生の女子の部はすでに引退している同中学の3年生が優勝と準優勝を勝ち取りました。

そして男子も中学3年生の部でも同中学先輩でキャプテンだった選手が圧勝で優勝しました。

この男子3年生の優勝は凄く価値があるんです。

中学現役時代に勝てなかった相手を最後の総体で破り優勝
そして今回も圧勝した事がアッパレですよね。

優勝した選手はもちろんですが先生の指導が結果として現れていることが凄くないでしょうか。

その他に中学2年男子も3位に入るなど同中学校の選手が何人入賞しているでしょうか?

強い選手を集める私立中学とは違いほとんどの選手が未経験の状態で中学から剣道をはじめて
わずか2年位で結果を残し3年目には頂点に立つなんて凄すぎですよね。

どのスポーツでも市の大会とはいえ優勝は中々出来る事ではありません。

今回多数の選集が3位まで入った事は先生の教えの賜物ではないでしょうか。

あやかは今回またまた優勝した選手に破れて優勝を逃しましたが確実に技術がアップしているのが
わかりました。

今回結果の出なかった選手もみんな確実にレベルアップしているのが感じ取れましたので
今後が本当に楽しみです。


そして晩ご飯はあやかご要望でサイゼリアで家族で食べて来ました。

晩ご飯家族で4人でメインディシュにサラダしっかり食べてドリンクバーにデザートまで食べて5000円弱安いですね。

そしてウインドバカの新弟子も頑張ってますね。

明日も仕入れの日なのでしっかり買い付けしたいと思います。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女あやか剣道個人県大会予選の結果&弟子バハ最終日の様子&明日の~来週の風予想

2011年10月09日 14時53分32秒 | 娘の剣道日記
今日は次女あやかの剣道新人戦県大会予選が行われました。

結果は



泣いてます。
予想通りベスト8で強豪の選手とあたり延長戦までもつれ込みそこで1本取られて
終了です。
そしてこのあやかを破った子が圧勝で優勝しました。
やはりその後の試合を見ましたがちょっと別格に強かったですね。
でもその相手と延長戦まで互角以上の戦いをしていましたので勝チャンスは十分あると思います。
反対に今回ベスト8で終わりましたがこの選手に勝てていれば優勝できた可能性も高いので
トーナメントの難しさを今回も感じました。
反対に優勝した選手は凄いですね。

そして悔し涙でぼろぼろのあやかにすでに引退した先輩元主将と姉の菜月がやさしく迎え入れてくれていました。

 


負けて悔し涙 勝って喜びの涙 青春です。

ただ今回入賞は逃しましたがあやかしっかり優秀選手賞を頂きました。





ありがたいですね。

この何かしら頂ける事で結構成長するんです。

課題はまだまだ山積みですが今日の試合を見て結果は出ませんでしたが成長はかなり感じました。
この優勝した選手とある意味互角で戦えていた感はかなり感じましたので次が楽しみです。
近いところでは10月末の市原市民大会学年別がるんですがここで早速リベンジして打ち勝ってもらいたいです。

それとと同中学の同級生2年生が2人が勝ち上がりなんと3位に輝きました。

みんな中学から剣道を初めた選手達です。

最近同中学の選手達の成長ぶりがひしひし感じます。

確かに課題はありますがこの日に日に成長していく事を感じられる事がとても大事だと思います。

普段は練習大変だと思いますが挫けないで頑張り続けそして結果につながる事程ほど人生の糧になる事はないですからね。

本当の戦いというか学生時代の部活の花舞台はやはり夏の総体です。
その全国大会出場してそして優勝がどこの学校の選手も目標だと思いますので焦らずにそこに照準を合わせて頑張って稽古してもらいたいです。
しかし今日あやかがベスト8で敗れていなければ準決勝で同中学の選手が3人勝ち上がり決勝戦は同中学同士の戦いになった可能性が高いので
それは見たかったですね。
次回に期待します。

後 団体戦は県大会出場決めていますので気持ちを切り替え県大会で優勝目指して頑張ってもらいたいです。

後 今日も沢山の親御さん達が応援に来てくれました。
みなさんせっかくのお休みにお時間をとって頂きありがたいですね。
中々できる事ではないと思います。

みなさんありがとうございました。


そして話が変わって弟子が本日メキシコバハを後にしたようです。
そして昨日の画像が届きました。





かなりハードコンデョンの様子。

何やらけが人も出たようですよ。

このコンデョンでは無理をして油断すると大きな怪我につながりますよね。

弟子には絶対に無理するなと言っておいたので無事なようです。

メキシコから戻ってくるのには明日月曜の夜かな?

戻って来たらバリバリお仕事が待ってますよ。

さぁ今日はこれから子供達とお友達も混ぜてボーリングです。

無論ウインドバカは見学です。

一応昔しボーリングのプロテストを受けた事があるくらいはまっていた事があるので
正しい投げ方は教える事が出来るので今日はみっちり指導してきます。

明日はまだ南西が吹く可能性十分ありですね。
後 来週後半から週末にかけても週間天気図からすると南風が吹きそうですよ。

ウインドバカは来週も乗れませんがみなさん楽しめると良いですね。
やはり南風は乗りたくなります。
後 たまにウェーブもしたくなります。

クロスオンからサイドショアでのメローな波ありコンディションでのんびりと遊びたいですね。














コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女新人戦女子団体戦完全優勝&弟子バハ滞在5日目&明日風&iPhone4S予約販売は20万台突破

2011年10月08日 19時59分29秒 | 娘の剣道日記
iPhone4S予約販売は20万台突破

まずはiPhone4S予約販売開始後の12時間で予約販売は20万台突破との事ですが
半端なく売れています。

裏を返せば他社のスマートフォンはまだまだ人気がない事になります。
完成されているiPhoneはやはり強いのか。

後 今回マイナーチェンジ位のイメージですが本当は大きく変わっているんです。
やはりOSがデュアルコアA5チップになった事 この性能はアイパッドですで立証済みで
かなり快適です。
ハードソフトが結構大きく変わっているんです。
日本のスマートフォンとの違いは小細工では本当に意味でやりたい事が出来て使い方が簡単と
いう所が人気のなのではないでしょうか。

という事で今後さらに売れ続けて行くと予想できます。

ウインドバカはソフトバンクやアップルの回し者ではありませんが良いものは良い。
楽しい物は楽しいし使えるものは使えるの合理的な考えからiPhoneが好きなんです。
商品到着までかなり待ち遠しいです。
ウインドしばらくできないのでこちらで楽しんでおきます。

ちなみにウインドバカは64GBのホワイトを予約してます。

話は変わって次女あやか引きいる剣道部女子剣道部が見新人戦県大会予選を優勝して
県大会出場権を勝ち取りました。

まず朝先輩達が昨年この大会で優勝しているのでその優勝カップ返還。


そして試合開始




あやかも見事に仕事しました。
この面も素晴らしい。

後 今日は選手全員がめちゃめちゃ調子よく引き分けは何度かありましたが誰一人一度も
負けないで6試合を全勝で全勝に完全優勝で決めたんです。
ある意味圧勝な感じでした。

しかし全勝優勝は凄いです。
団体戦は1試合を5人で戦うのですがそれを6試合合計30試合を誰一人負けなかったんです。
これ結構できそうでできないと思います。
あっぱれです。



優勝決めて引き上げる剣道部。
かっこいいです。




そして朝返還した優勝カップを見事みんなの力で取り返しました。
これめちゃめちゃ感動しました。

男子は残念ながらベスト8で終了となりましたが本当にわずかな差で負けたので
反対に悔しい気がします。

明日は個人戦であやか選手として出場します。
ベスト8で強豪とあたるようですがそこで勝てば優勝の可能性あるので頑張ってもらいたいです。
そして団体 個人と両方県大会出場してもらいたいですね。
明日の個人戦はある意味自分との闘いでもあるのでまずはそのプレッシャーに勝って
勝負にも勝ってもらいたいですね。
そしてキャプテンとして成長してもらわないとです。

最近少し自信つけて来た感じなので明日もその勢いで行っちゃってくれ~ですね。

明日も朝からもちろん応援行きますが昨晩も五十肩が痛くて3時間ほどしか眠れていないで今日は
肩が痛まない事を願いたいです。

それと弟子からバハの写真が届いてます。





波 でかくてまともに乗れないと事です。
確かに頭位ありそうでパワフルですね。
これに道具と一緒にまかれるとちょっとやばいですね。
怪我の無いように無理は禁物です。




でも夜も楽しそうですよ。

気になる明日の風ですが



天気図はこんな感じなので早朝だけ可能性あるかなといった感じですね。
どうしても乗りたい方はとにかく早起きして富津行ってくださいね。
天気図で太平洋側の等圧線が少し凹んでますがもしかすするとそこに弱いですが低気圧ができるのかもです。
そうなれば少し吹くかもですどちらにしても午前中ですね。
午後は必ず東に振れてくる天気図です。

さぁ今日は早く寝ます。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出場60校の中で表彰台に立ちました。

2011年10月01日 16時21分31秒 | 娘の剣道日記






頑張りました。
優勝はできませんでしたがあやか以外は中学入って剣道を始めたばかりの選手5人で
見事60校の中で女子団体戦で3位になりました。
これは奇跡と言える事かもです。
昨年までは3位なんて最低ラインだった位レベルが高かったのですが
あやか引きるいるち南剣道部は先輩が引退してしまった今 あやか以外は中学から剣道始めた
ばかりで実質1年ちょっと選手達の集団で正直まだ素人レベルを抜け出たばかりなんです。
そのレベルでここまで勝ち上がったのは奇跡と感じます。

これは選手達の努力もありますがやはり日々指導に当たってくれている先生のおかげです。

なつきの時もそうでしたが菜月が中学から剣道をはじめて3年の総体県大会では優勝した選手と
延長戦までもつれ込みくしくも破れ個人でベスト16まで勝ち上がった実績から考えてもやはり
先生の指導の仕方で大きな差がでるんだとつくづく感じました。
生徒の可能性を信じて日々練習する事が凄く大事なんだと何時も言っておられます。

来週は新人戦いう新体制の剣道部には非常に大きな大会があります。
その結果次第で夏の総体のシード枠も決まるのでここは頑張りどころですね。

まずは来週の県大会予選を勝ち上がり県大会に希望をつなげて欲しいです。


しかし今日の大会は船橋近隣剣道大会でしたが女子だけで60校出場 男子はもっといましたので
剣道まだまだ盛んです。

暫く感動シーンで楽しめそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女あやか部長に任命されたようです

2011年07月31日 23時17分14秒 | 娘の剣道日記
本日の県大会の終了を持って次女あやかの通う中学剣道部の3年生は高校受験の為事実上引退しました。

そしてあやかが次の剣道部の部長として任命されたようです。

まだ引退式も任命式も正式に行われていませんが今後はその方向のようです。

今後は部長 キャプテンとしての責任を背負いながら更なる技術力アップに頑張って貰わなければ
いけないのですがそのプレッシャーにあやかが耐えられるか心配はありますが選ばれた以上は
その期待に応える事が大事だと思いますので親としても陰ながら応援出来ることは惜しまずに
応援して行きたいと思っています。

早速明日から地獄の館山合宿に入りますがすでにそこから部長としての責任とみんなを引っ張って行かなければなりません。
もう自分の事だけ考えていられない状況になるので大変だと思いますが中々経験出来る事では無いので
しっかり苦労してもらい成長してもらいたいですね。

あやか頑張れ!

そして新体制での全中へのスタートです。










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女あやか剣道県大会終わりました&明日の風

2011年07月30日 18時52分09秒 | 娘の剣道日記



結果は1回戦シード 2回戦勝ち上がり 3回戦1本差で敗退。

実力的には十分決勝に残れるだけの物がありましたが勝負の世界は厳しいですね。

特にトーナメントは1度負けたら終わりです。

やはり絶対的な力が無ければ優勝は出来ないのでしょう。

あやかはまだ2年生なので後 1年チャンスはありますが先輩達3年生は今日で全てが終わりました。

試合終了後レギュラー5人と補欠の選手合わせて7人全員が抱き合って泣いていました。
またあやかを励ます先輩達にも感動しました。
後 同中学剣道部は後輩も沢山いるんですがその後輩達もみな泣いていました。
試合には負けましたが皆が一つになっていた事を強く感じました。

今回長女なつきも今日は応援に来ていてしっかり応援していたのと最後は後輩達を思いやり
一緒に泣いていました。
真剣に戦い勝って笑い 負けて泣き真の絆が深まる。
中々日常生活では経験出来ないですよね。

部活動でもちろん結果を残せれば最高ですが結果として今回の様に負けてしまってもそこには
多くの感動や先輩後輩との人間関係 思いやりや色んな形で人としての教育がされているんだなと
感じ娘たちには同中学の剣道部で部活動に参加させて頂いていることに感謝の気持ちで一杯に
なりました。

感動をありがとうとみんなに伝えたいです。

さぁ負けた事を引きずっていても始まらないので次の新人戦や他の公式試合に向けて
あやかには新たなスタートを切ってもらわないとです。
早速ですが8月2日から毎年恒例の厳しい館山合宿が控えています。

そうそう県大会はまだ終わっていないんです。
明日女子の個人戦が残っています。
明日は是非結果出したいですね。

頑張れマナちゃん!


そして気になる明日の風ですが先ほどNHKの天気予報で予定通り明日は北東だと言っていましたので
明日は北東に期待でしょう。
7点台では走る位は吹くのではと思っています。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道県大会

2011年07月30日 15時23分12秒 | 娘の剣道日記
まさかの2回戦敗退 シードだったのでベスト16かな。接戦で1本差です。最後はみんな抱きあって泣いてました。試合には負けましたが人としてみんな成長したと思います。今日も感動しました。ち南剣道部のみんなお疲れ様でした。さぁ次は館山合宿が待ってます。あやかの夏 剣道は始まったばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道県大会一回突破

2011年07月30日 13時49分10秒 | 娘の剣道日記
見てる方が緊張します。しかし当校の大将は格が違います。技の切れ 早さずば抜けてます。あやかもしっかり繋いで仕事しました。出だしまずまずです。たださすが県大会になるとレベルが高いです。簡単には勝てません。次も勝つのみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンと娘の通う学校の剣道部の感動

2011年07月18日 23時21分16秒 | 娘の剣道日記
この連休は土日は次女あやかの通う中学剣道部の県大会予選で感動。

今朝はなでしこジャパンの優勝で感動。

ウインドバカが小柄な事もあるのです小さな人が大きな人と戦い勝つ。
そこにも凄く感動します。


剣道も大人と子供位の体格差がありながら果敢に攻め手勝利する選手を見ると
目頭が熱くなるんです。

今回土曜日の団体戦は圧勝気味で勝ち進みましたがやはり優勝した時は感動しました。

日曜日は同校の選手男女共に個人戦で優勝して感動。

そして今朝はなでしこジャパンが世界一で感動。

試合はやはり体格差は否定出来ない試合展開で終始押され気味でしたが
それでもPK戦まで持ち込んでの優勝。

もうテレビでなんども同じシーンを報道していますが見るたびに目頭が熱くなります。

正直サッカーには特に興味は無く今朝もたまたま5時半に目が覚めてテレビをつけると
丁度延長戦を行っていたので見入ってしまったのですがそれでも感動しました。

やはり世界で一番 優勝は全てを越えた感動を感じますね。

小柄な日本人が大きなアメリカ人相手にそれもいままで一度も勝った事がなかったアメリカに
あれだけの試合が出来たなでしこジャパンに心からおめでとうと伝えたいです。

蓮舫さんが2位では駄目なんですか?
と言っていましたが2位と優勝の差は計りしれない差があるんです。

2位では駄目なんです。

やはり優勝 世界1 いい響きです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女あやか中学県大会予選 見事優勝して県大会への切符を手にしました。

2011年07月16日 21時47分32秒 | 娘の剣道日記
本日千葉県の県大会予選が市原で行われ次女あやかが通う中学の剣道部が男子 女子共に団体戦に参加しました。

結果は男子惜しくも3位で県大会へ夢破れました。

ただ女子は見事優勝して県大会への切符と全国大会への夢がつながりました。

今回の総体は3年生には最後の大きな試合でここで結果は出さないと後は引退となるので
中学3年間の集大成でもあるんです。
その為県大会への切符を手にするいう事は凄く価値があるんです。

男子は本当に惜しかったのですが試合は結果がすべてですので仕方ありません。

ただ明日男子も女子も個人戦が残っていますので団体戦でダメなら個人で切符を手にすれば良いのです。

明日勝負です。


因みに男子の大将は十分明日の個人戦では優勝出来る実力がありますので明日はいい結果を出してくれる事と思います。

もちろん同校から4人の選手が出場しますので全員は行かれませんが2人は行かれるので頑張って欲しいです。

それと女子の大将は実力は全国大会レベルですので明日の県大会予選はもちろんダントツの優勝でしょう。
昨年長女なつきと準決勝で当たりなつきが3年生の意地を見せて見事県大会への切符を手にしたことが
つい昨日の様に思います。

今回も同校の選手が4人参加しますので他の選手もみんな強いので最後は昨年同様に同校同士の戦いとなる可能性もあります。

全員県大会に行かせてあげたいけど切符をつかめるのは優勝者と準優勝者の2人だけです。

勝負の世界は厳しいですね。

明日はみんな悔いのないようの頑張ってください。

そして次女の通う剣道部の凄い所は明日個人戦が終わったらその足でそのまま浜松に飛び練成会です。

すでに県大会はもちろんですが全国大会も視野に入れていてその戦いの準備に入っているんです。
今回全国大会が兵庫で行われるようでその為に浜松まで行って練習試合をして来るようです。
しかし車出しをして頂ける親御さんや先生達に本当に感謝です。

因みに県大会は7月30日で大網アリーナで行われます。

もちろん朝から応援部隊&撮影隊で行きます。

今日も写真2000枚以上撮りました。

この整理 仕分けが結構大変なんですが写真ていいですよね。

タイムスリップというか時間がその時に戻るんですよ。

今の時間は今しかないのですがその時間がしっかり止まって記念に残るんです。

一生の思い出となるんです。

だからこれからも写真撮り続けたいと思います。

今日の写真

次女あやかショートカットが似合います。





それからあやかの華麗な面1本 肘を痛めているのですが頑張ってます。
やはり練習がハードなので故障もたえませんね。
青春です。




それからなつきや昨年高校生なった先輩達が沢山に応援に来てくれていました。
この剣道部の良いところで必ず卒業生が応援に来てくれるんですよね。
ありがたいです。

なつきとじいちゃんウインドバカの親父です。
なつきショートカットでボーイッシュで可愛い!
親バカ丸出し。





そして試合の後は笑顔です。
今回団体戦の選手であやかだけは2年生ですが後はみな3年生。
この総体で引退です。
だから燃え尽きる為に必死です。



明日の個人戦も朝から記念を残しに行くのでみんな頑張って欲しいです。
そして最高の笑顔を撮りたいですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女なつき県大会出場決めてきました 仕事部屋の模様替え iPad2

2011年05月29日 20時52分52秒 | 娘の剣道日記
今日は長女の通う高校の剣道部が県大会予選に参加していてなつきも1年生ながら先輩にまじり団体戦に
選手として参戦させて頂きました。
そして初の高校での公式戦で2戦2勝としっかり結果を出して
いい仕事してきたようです。
もちろん先輩達も強いので今日の県大会予選は1位抜けで県大会への出場県を
決めて来てくれました。

先ほど家族で晩ご飯を食べて来たのですがなつきも嬉しかったようでいい笑顔していました。
後 なんとなくですが顔つきが大人びて来た気がししました。

さぁ次は来月6月半ばに行われる県大会が大きな勝負です。
この県大会で優勝しなければインターハイ全国大会への道は終わるんです。
次が勝負ですね。

因みに明日からなつきは試験が始まるようで部活に勉強に大変な様子です。
頑張れなつき!

そしてウインドバカは1日掛けて自宅の仕事部屋を大掃除して模様替えもしたので結構疲れました。
というか誇りか花粉かわかりませんがかなりくしゃみと鼻水が止まらなくなり
頭も痛いです。
早く寝ないとです。

そしてiPad2置き場も決まり自宅ではボーズのスピーカーCompanin 5組み合わせてご機嫌です。



このスピーカーマルチメディアスピーカーシステムで2個のスピーカーとアンプ内蔵の1個のウーハーで
見事にサラウンドの臨場感ある音を再現してくれのととにかく音が良いです。

因みにこんな感じです。



そしてiPad2の後の観葉植物 最近はまってます。
なんかいいですよね。

それからこの豚ちゃん



蚊取り線香を焚くのではありません。
この中でお香を焚くんです。

そしてヤシの木



これもかなりお気に入りのアイテムですね。

気分は何時も南国です。

さぁ今酒は前半は梅雨モードですが台風から変わった温帯低気圧が通うかした後半もしかしたら南風が吹く日が
ありそうな気がしています。
今週の南風はすべてに置いて優先しますの吹きそうな日は富津南海面で乗ります。


Apple iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
クリエーター情報なし
Apple Computer


Apple iPad2 Wi-Fi モデル ホワイト 64GB 【海外版】アップル アイパッド2 Wi-Fi
クリエーター情報なし
アップル


iPad 2 Style Book
クリエーター情報なし
毎日コミュニケーションズ


このカバー凄くいい感じ。
マグネットで簡単装着。
カバーを閉めると自動でスリープ 開けると起動 色も沢山あってオシャレです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富津北東が上がってきましたね。 今日は自宅の仕事部屋の大掃除と模様替え

2011年05月29日 13時57分34秒 | 娘の剣道日記
この時間データー上ですがたぶん北海面7点台で走ると思います。

ウインドバカは今日は自宅の仕事部屋の大掃除と模様替えで朝から忙しいです。

梅雨が明け南風が吹くと落ち着いてできない事沢山あるので今のうちにしっかりやってます。

子供達も頑張っていて次女は昨日兵庫県まで遠征試合に行くため金曜の夜中に出発して
昨晩深夜1時頃帰って来ました。
しかし先生に本当に感謝ですよね。
中学の部活でここまで熱心にしてくれる先生中々いないと思います。

そして長女は高校生になって初の選手としてインターハイ出場の為の通り道の地区予選に行ってます。
まだ帰って来ていないので結果はわかりませんが1年生で選手として出場させて
頂くチャンスを頂いた訳ですからしっかり結果を残してもらいたいです。

姉妹二人共目標は全国ですから諦めないで頑張ってもらいたいですね。


とう事で今日の夜は家族揃って外食となりそうです。

子供達の希望は長女は肉系 次女は寿司系 後はイタリアンなどですが
姉妹二人で意見が分かれる事が多くて困ります。

仲がいいような悪いような難しい年頃なんです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女なつき高校剣道部1年生で代表選手に選ばれました

2011年05月24日 23時03分38秒 | 娘の剣道日記
長女菜月が高校でも活躍の兆しが見えて来ました。
なんと夏のインターハイ予選の代表選手としてエリート選手の中から1年生で選ばれました。
素直にメチャメチャ嬉しいです。

高校の強化部活ともなると中学でトップクラスで活躍していた選手の中から選ばれて来た
選手ばかりなのでその中で代表選手に選ばれるという事はかなりの難関なんです。

その中で選ばれたという事なので価値あります。

ただそれだけいい選手が多いという事はちょっと気を抜けば転落してしまう可能性も
高いのでこれからが頑張りどころでしょうか。

ウインドバカに似て背は小さいですが負けん気が強い所がいいですね。

気持ち結構大事ですからね。

予選を勝ち上がり夏のインターハイで優勝してもらいたいですね。


怪我しないように頑張ってね菜月!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女が高校で早くも活躍の兆し 次女も29日市民大会応援です 連休の風

2011年04月28日 01時41分19秒 | 娘の剣道日記
今年高校に入学した長女ですが早くも1年生のエリート選手の中から一つ秀でたようで
今後の関東大会 インターハイの強化選手に選ばれこの連休は
和歌山に遠征して強化合宿に参加することになったようです。
正直嬉しですね。

いくら中学で活躍しても高校は別ものですからね。
ウインドバカに似て小柄ですが気持ちは凄く強く黙々や練習するタイプです。
娘に対しての夢は団体戦はもちろんですが個人戦でも全国制覇をしてもらいたいです。
どこまで上り詰めてくれるかわかりませんがとことん応援したいと思っています。

それと次女も中学の剣道部で頑張っています。
明後日29日市民大会があるので応援に行く予定です。
もちろん優勝狙いです。


そして早くもゴールデンウィークですね。

連休中の風は前半の方が強めの南西が期待出来そうです。
特に土日はドン吹きの天気図です。
ちょっと誰でも楽しめるコンディションと言うよりか吹きすぎかも。

富津南海面で気持ちよく乗るなら29日の午後のサーマル狙いが気温が上がれば可能性ありますね。

土日は富津 館山で乗る予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女高校の入学式&高校で剣道部の新入生同士の部内戦を征す

2011年04月07日 23時48分26秒 | 娘の剣道日記

この桜は自宅近くのお寺の桜ですが綺麗でした。
しだれ桜ですね。
もう葉がちょろちょろ出ていた感じす。

そして今日は長女の高校の入学式と高校での剣道の新入生同士の試合も行われました。
この新入生どうしですが普通の高校と比べてレベルが高いんです。
それは各中学からより実力のある生徒を集中的にん集めた剣道部なんです。
その為レベルが高いと思うのが普通ですよね。
長女もその為数日前から気にはしていましたが結果は全勝しました。
素直に凄いです。
どこまで上り詰めてくれるか今後に期待がさらに拡がった気がします。

最近ちょっと大人になりかけて扱いづらくもなって来ましたがまだまだ楽しませてくれそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする