goo blog サービス終了のお知らせ 

ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

御宿の波結果 エアーSUP初乗り。 JPサーフ8,0小波でも動く動く。

2014年07月06日 20時12分45秒 | サーフィン
今日は午前中もも腰 午後膝ももと小さ目の波でしたがトータル7時間以上海に入ってました。
JPサーフ8.0がこのサイズでも動く動く。
小波でもメチャメチャ楽しいです。
因みに2015年ニューモデルのJP8,2サーフ昨日バックオーダー入れました。
入りはたぶん8月頭から中です。
風がある時や海面が悪い時は8.2で普段は8.0で今後は行きます。
サイズが近いと思うかもしれませんが海面が悪い時はこの差が結構ありがたいです。
8,6使えばと思うかもしれませんが8,6では8.0の動きがどうしても出ないです。

8,2以下は別物ですね。

それと今日はウインドの知り合いの方が3名ほどSUPしに御宿来ていてびっくりしました。
SUP人口増えてますね。


























それと今日はJPのエアーSUPも試し乗りしてみました。











乗り味はハードのSUPと比べれば波乗り性能はやはり落ちますが十分波に乗れます。

持ち運びの便利さと安全面(怪我しにくい)ではすぐれているのでSUPビギナーや
女性やお子さんにはすごく良いですね。

SUPはただ海をクルージングするだけなら大きな怪我をする事はないですがやはり波乗りとなると
怪我のリスクは高いのでそういった意味で波乗りビギナーにもおすすめですね。

セッテイングは空気入れで膨らませるのですが男性ならまったく問題ないでしょう。
時間は5分掛かるか掛からないかです。

次回はもう少し大きな波で乗ってみたいですね。

今晩も御宿泊まりで明日もSUP三昧ですが明日は午後風が上がる予報が出てますね。



午後風が上がれば久しぶりにスラロームかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の御宿の波 もも前後たまに腰 面ツル

2014年07月06日 07時04分30秒 | サーフィン
晴れ 海の家も立並び夏の雰囲気醸し出している御宿。
波のサイズは台風のうねりがまだ届かないので小さ目のもも前後ですが面ツルでビギナーには
最高のレッスン日和です。
もちろんちゅう上級者もいい練習はできます。













SUPも4人前後入ってますね。

さて一乗りしてきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定通り御宿です

2014年07月05日 21時30分38秒 | サーフィン
日中は時折の雨で曇りベースだったので集中して仕事こなして
夕方に出発して今晩は御宿で癌と戦う妊婦さんのドラマ(ママが生きた証)見てます。



人生って不公平ですよね。
妊娠、最高の幸せと最悪の死の宣告と。
難しい問題ですね。

こんなドラマの状況を考えると自分がどれだけ幸せなのか改めて感じます。




因みに今晩は穏やかで過ごしやすいです。
キャンピングカーの窓開けて先日買った消費電力の少ない扇風機の優しい風が何ともいいです。
あとサブバッテリーも容量を大きくして新品に変えたので日中の太陽光発電で満タンになったら
一晩なら扇風機とテレビ 照明使う位なら発電機回さなくても十分持ちます。
なんかソーラー発電で貯めた電気だけでまかなえる事が嬉しく感じますね。
究極のエコって感じがします。

さて明日からの風は?





なんか明日以外は午後南風が上がってきそうな気配ですね。

最近勝浦に来る時はウインドの道具積んで来ていなかったのですが今回は積んで来たので
午後SUPできない位吹けばウインドします。

波は火曜位まで台風のうねりは入ってこないので風が上がればスラロームかな。
早朝から午前中はSUPで風が上がればウインドパラダイスなんてならないかな?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日部原の波 明日から小浜島です

2014年06月28日 21時48分49秒 | サーフィン
今日の部原は早朝6時から入りました。
波はももから腹 風左からのクロスオンで海面ややチョッピーで8.0での波待ちは結構大変でした。

下記の写真はまだ海面が荒れる前です。
部原ローカルの外人さんです。











今日は2時間程8‘0“x27“で乗った後、久しぶりに8‘6“x29“ に乗ってみた所
8.6確かにバランスは全然良いですがはっきり言って8.0の楽しさを体感してしまうと
面白くない。
動きが全然違います。

じゃ8.0だけでいいのでも思いますが、海面が荒れた時や風が強い時はやはり
8.0での波待ちは難しいのも現実です。
だけどの8.6ではもう大きいと感じてしまうのと動きが違いすぎます。

となるとサイズ的に近いけど8‘2“x28“のプロモデルが欲しいですね。
多分ウインドバカの8.6ではなく8‘2“x28“が上で良い気がしました。
という事ニューモデルがそろそろ出るので次は8‘2“x28購入です。

あとワイキキで感じたSUPは軽すぎてもダメだと感じた感覚ですが
ある程度乗れるようになった今の感覚では軽い方がいいですね。

以前は軽いとテイクオフで出にくいと感じていたんですが今はまったくそんな事は
無いと感じています。
反対に軽くてもボードが小さくてもテイクオフの速さには大きな影響はないとも感じます。

しっかり漕げるパドル力とバランスが取れるようになれば軽くてもボードが小さくても
全然ボード走ります。
また一度波に乗ってからのアクションは軽い方が楽に動きます。
あとある程度サイズのある波や掘れた波は軽くて小さい方が全然乗りやすく楽しいです。

その証に世界のSUPのトップは7‘2“x24“ なんてSUPで切れのあるライディング2連覇
してるようです。

因みに長さだけ7‘2はウインドバカも乗れる気がしますが幅24は凄い。

JPにも7‘4“x27“といモデルが8.0の下にありますが幅が27と同じなので
多分ウインドバカでも、問題なく乗れると思います。

ただ24幅は半端なく細いです。

正直27でもかなり細いですからね。

もちろん面ツルでただ乗るだけなら、また波に乗ってしまえば24もなんとかなるかもしれませんが
波に乗るまでの過程が相当困難だと思います。

SUPやった事がある方ならわかると思いますが24なんて幅のSUPでバランス取るのがどれだけ難しいか。

でも近い将来そんなサイズでも簡単にコントロール出来るようになると信じて練習します。

さて梅雨真っ盛りの千葉を後に明日から夏空太陽ギラギラの小浜島に行ってきます。

風は





前半はやや弱めな感じで後半はまぁまぁ吹くのかな。
天気図的にはバシッと吹くというより夏モードといった感じですね。

今日も部原でクラブメッドのお偉いさんとあって話しをさせて頂きましたが
石垣はSUPのいいポイントも沢山あるとの事でローカルの方の連絡先を教えて頂きましたので
風が吹かなければSUPも出来そうなのでまったく問題なしかな。

問題はやはり飛行機ですかね。
ただハワイと違って沖縄までは時間が短いので何とか我慢できるかな。

今日も何時も綺麗な勝浦ですが天気が悪いと海の色が出ないのでテンション下がります。

明日からはその辺は解消されるでしょうね。

楽しみです。


PS
SUP仲間からの連絡で午後は波のサイズ上がって良かったようです。
また明日はさらに波が上がってくると事ですよ。
たださすが土曜日かなり混雑して来てるとの事でした。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の部原の波 朝から雨 ⤵

2014年06月28日 05時39分31秒 | サーフィン
天気雨 風東で少し強い 先ほどまで曇っていて面は良かったけど。
波は腹前後で割れにくい弱めのブレイクですがショートはトイレ前で何とか滑れてます。
ロングのポイントはまだ潮が多いので割れにくいですね。
これから潮が引いて来れば楽しそうです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな夜

2014年06月27日 21時17分27秒 | サーフィン
今晩の部原ポイントは静かですね。
駐車場に数台明日の早朝狙いのサーファ~が車泊していますが静かです。
波は午後の上げ潮で少しサイズアップしていて腰腹ありましたかね。
ただ天気が曇りで時折小雨が降る感じでパッとしません。
ウインドバカは午前中からお昼過ぎまで4時間程乗りとして午後は軽く昼寝と仕事こなし
夕方先日買ったスケボーの練習しました。
買ってからまともに乗るの初めてではじめまともにできませんでしたが
もう大丈夫です。
かなりちゃんと乗れるようになりました。
しかし最近のスケードボードは波乗りそのものですね。
陸トレに最高です。
気になる明日の波は

まず風ですが明日はあいにくやや強い予報ですね。



ウインドなら喜ばしい風ですが波乗りにはまったく吹いて欲しくない風。

明日は午後強まる予報なので早朝早めのエントリーが良いかも。

潮周りは



満潮が早朝の4時で干潮が11時なのでまずは引きはじめの6時位から一度入っておいた方が良いかな。

ただ波が良くなりそうなのは干潮の11時から上げ潮に向かう午後の方がサイズも上がって良さそうどすが。



雨と風が気になりますね。

明日は早目の入って早めに上がって沖縄行きの準備と仕事片づけないとかな。

さてまだ21時半ですが早めに寝ます。

しかしキャンピングカーだと雨、風気にならい所がありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局部原で乗りました。

2014年06月27日 15時11分29秒 | サーフィン
一宮は波があまり良くなかったのと海面ざわついていたので結局部原に来て乗りました。

波はもも腰セットでたまに腹の弱めなブレイクで、はじめ面ツルでしたが途中から左からのサイドオンがやや強くなりウインドなら7点台がプレーにングする位6m位が吹き始めかなりざわついた面での8,0でのバランス取りの
いい練習ができた感じです。

やはり風が強くなるとかなりバランスがシビアになり難しくなります。
でも立ってられないほどではないかな。
不格好な時も多数ありますが。

でも勝浦は海が綺麗で都心から少し遠いせいか空いていて雰囲気が良いので好きですね。

今日もSUPのプロの松永さんとお会いできてパドルの固さの事を教えてもらいました。
同じカーボンパドルでも固いとか、やわらかいとかで性質性能が大きく変わるのと
体に与えるダメージも違うとの事です。

ウインドのマストに似た所があるようです。

あとローカルで昔開されていた部原の丸井の大会(30年以上前か)に携わっていた方にもお会いできて
色々お話ができました。

ウインドバカもそうですが何十年も前から変わらず波乗り続けてる方多いですよね。
波に乗るだけの遊びですが奥が深く飽きないんでしょうね。
そして波遊びは魅力的だという事でしょう。
たぶんウインドバカも体が動かなくなるまで波 風遊びから離れる事はないと感じます。



















































さて沖縄石垣島行があと2日後と迫ってます。
気になる風と天気はどうかな。

まず天気図みるとちょっと下の方に台風の卵みたいな低気圧が顔を出してきましたね。
随分前の週間予想天気図からも出てはいましたがあくまで予想天気図だからと
気にしていませんでしたが週間予報でも4日あたり曇りマーク出て来たので
もしかするともしかするかな。
ただ帰る日だから問題ないか。




あとグルの今日の予報は



やはり1日あたりが微妙な感じですがあとは吹きそうな予報ですね。
天気図見るとそんなに吹くのかな?
って感じですが。
まぁ7点台前後ちゃんとプレーにングして頂ければ問題ないでしょう。
何より夏先取りを満喫が第一条件ですからね。

弟子の新岡さんからの情報だと毎日夏空で海面スーパーフラットの最高の風が吹いてるとの事です。
あと7月に入ると民宿もホテルもどこも満室らしいですよ。

みなさん沖縄の梅雨明けを聞いて一気に沖縄行くでしょう。

だって今日のの千葉は梅雨空でたまに雨の降る何とも気分が乗らない雰囲気です。

あと、長い梅雨が明けて夏を感じる事が出来るのも何時も思うんですが8月前半まで。
そう考えるともう夏は1か月しかないという事になります。

それとサーファーやウインドサーファーにとっての夏のいい時期は海の家が始まる前までで
海開きして海水浴シーズンが始まると遊べる場所が限られるのである意味今が一番良い時期
何ですよね。

沖縄から戻って海開きしたらどこで海遊びしようかな?

毎年真夏は西湖 本栖湖でしたが波遊びができないのが問題です。

両方できて海水浴エリアが無いのは今の所部原だけか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩は予定通り一宮です

2014年06月26日 23時59分49秒 | サーフィン
明日は勝浦波が小さい気配なので一宮に来ています。
うっちゃんと明日合流予定です。
沖縄は梅雨明けして夏空が広がっているようですが千葉は曇りベースですね。
来週も曇りや雨の日が多くなるようですので週末から石垣の小浜島に夏を先取りに行ってきますが
その前にSUP練習練習です。
ウインドバカはハマるととことん極めるまでやりまくる性分なのでひたすら練習です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄いよいよ梅雨明け

2014年06月25日 22時03分27秒 | サーフィン
今日の部原の波は早朝は駄目でしたが10時過ぎからももから腰で何とか遊べる波が入り
10時から1時まで3時間程いい練習ができました。
その後部原正面のマンションの13階が売りに出ていたので見せて頂きました。
26年前に建てられたマンションですが作りが良く中々綺麗な状態でした。
大浴場にサウナ プールにボード置き場やバーベキュー場 ランドリーやド読書ルームなども
完備されていて中々充実しています。
気になるお値段は1LDKで800万。
部原ポイント目の前の最上階から1階下の13階のロケーションを考えてもちょっと高いかな。
800万出せば海の近くで戸建ての庭の広い所が探せばあるんですよね。
ただ部原ポイントの目の前のマンション魅力的です。

ちなみのこのマンションすぐ裏に酒井法子のりピーの住んでいた別荘があったそうです。
あの事件の後、仲間とみられる輩がその別荘に火をつけて燃やしてしまったようです。
証拠隠滅でしょうかね。
ウインドバカが波乗りを始めた10代の頃、部原では丸井の大きなサーフィンの大会が開催されていてたんです。
懐かしい所です。

そして明日から波がサイズアップしてくる天気図になってますが仕事が詰まってきたので今日は
一度戻ってきました。





沖縄石垣行きも近づいてきているのでやる事盛りだくさんです。
そしていよいよ沖縄27日か28日梅雨明けしそうです。
28日は最高のカーチベーが吹きそうです。
ウインドバカは29日の夕方から石垣向かいます。
今回〇岡さん 岡〇さん うっちゃんもウインドバカに合わせてくれて小浜島に集合予定です。
いい風吹けばウインド塾の開催です。

気になる風は



今の所1日は微妙ですがその他は吹きそうですね。

小浜は今回初トライなので楽しみです。
基本夏空ギンギン狙いなので風はオマケ程度良いと思ってますが出来れば吹いて欲しいかな。



天気はズバリ晴れマーク一色です。

あと長期予報で梅雨明けは平年並みで今年の夏も暑いそうです。

今の所、普通に季節が進んでるという事ですかね。
毎年同じ事の繰り返し、変わらない事が幸せでもあると感じます。

さて石垣行き間近ではありますが明日から波がサイズアップするのとSUPの練習がしたくて
仕方ないので明日昼間仕事終わらせて夜から勝浦行っちゃおうかな。
なんて思ってるSUPバカです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JP SURF 8.0試乗できました。メチャメチャ楽しいSUPです

2014年06月24日 21時26分31秒 | サーフィン


今日は昨日波が良くサーファ~が沢山いてバタバタして周りに迷惑をかけてはいけないと
思い試乗をやめていたのですが今日は波のサイズが落ちてゲレンデがかなり空いていたので
早速乗ってみました。

結果から言えば意外と問題なく乗る事が出来ました。

思い起こせばワイキキで幅26の9.0を足プルプルしながら乗ったんです。
それを考えれば楽勝ですね。

ただ最近8.6の幅29にSURFで慣れていたので幅27は止まっている時はかなりバランスが難しいです。
でも動いていれば大きな問題はないかなって感じです。

あとバランスが悪いのでアウトに出る時も結構大変ですが波に乗るとこれが最高です。

プロモデルで軽い事もありますが長さ幅が無い分動く動く。

ますますショートボードに近づいた感じです。

たぶん人と争って波を取る必要が無ければこのボード1本で波乗りは十分楽しめるっていうか
メチャメチャ楽しいです。


ただ大会出場で波のサイズや形、混んでる時に人と競いあって波を取りたい時などは8.6の方が
コンスタントに波は取れるかもしれません。

今後は8,6をSURFのウッドグロスモデルからさらに軽いプロモデルに返れば8.0と2本で十分遊びも
大会もこなせる気がします。






因みに8‘0“x27“PRO 長さ244㎝ 幅68㎝ ボリューム95Lです。
サーフィンロングボードより小さい。
ファンボード位かな。
ウインドもそうですが波乗りもやはり乗った時にボードが浮いたものより少し沈む位の方が
動きが良く楽しいという事でしょうか。
後は自分がそのバランスに慣れるのと筋力とバランス力をつけて自分のレベルをあげれば良いだけですかね。

早速今日の初乗り8.0でのウインドバカのライディングです。
今日は波のサイズが小さく波質も良くなかったのと人に頼んで撮影してもらったので良い所ばかり
撮影は出来ていませんがそれなりですかね。
まずは午前中の面の良い中。






























午後(夕方)のややオンショアで面がざわついた中 貸切でした。
























写真だけではわかりにくいですがまったく別物の動きをします。
ボードが軽いと動かすの楽で楽しくなります。
ボトムターンの切れが違いました。
最高に楽しいSUPです。

今後SUPで波乗りを極めたい方はどんどん小さいボードにチャレンジしていってほしいですね。

世界が変わると思います。


それと今日の部原の天気は午前中曇りのち晴れ 午後2時過ぎから4時雨のち曇り夜は星空です。
明日も曇りベースの予報でがもしかすると晴れるかも。
東京は関東各地で局地的に激しい雨、多摩地区などではひょうや冠水もなんて記事みましたが勝浦はいたって穏やかです。


天気図みる前線が太平洋南岸に遠うざかっているので雨は降らない気がするんですが。
自然はわからないですね。
あと26日の天気図実に変わった形ですね。
低気圧V字オンパレードですかね。






因みに沖縄は週間天気図通り前線が沖縄上空に停滞して風駄目で雨モードみたいです。
27日からまた天気回復して風も吹きそうですね。

石垣の天気はズバリ晴れモード夏日ですね。
ギラギラ太陽とマリンブルーの海と青い空 白い入洞雲これだけで十分でしょう。



週間天気図みると石垣行く頃、太平洋高気どっぷりになりそうですね。
優しい高気圧吹き出しの風に期待かな。
あと7月1日頃関東も梅雨明け?
ないよね。


さて今晩も部原泊ですが明日の波は



干潮が9時27分なので早朝からいい波入る予定ですが明日になってみないとわからないか。

明日もJP8.0 SRUFで攻めてみます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の部原の波もも前後たまにセットで腰前後

2014年06月24日 08時28分57秒 | サーフィン





天気曇り 朝方少し雨がぱらついたようですが今は曇りベースでたまに薄日がさしてます。
波は一気に落ちましたね。



ただ今ド干潮で部原は上げ潮の時になぜかサイズも上がるのでこれから少し良くなる気がします。
それでも腰から上がっても腹かな。
ただこのサイズでセット間隔長いので今日はニューSUP8.0試し乗り&練習します。





沖縄は毎日最高のカーチベーが吹いているようですね。

全日本プロレスメンバーがムービーチで戦ってます。
ウインドしてください。



天気図は





24日25日は沖縄まで下がってきてしまうので沖縄は天気が気になりますね。
風は前線の位置次第で落ち傾向かな。

反対に石垣小浜は天気良く風も強まるかな。

弟子の○岡さんから写真届いてます。
因みにウインドバカが行くんまで延泊命令出しておきました。
たまにはゆっくりしてください。










やはり海の色が違う。

沖縄最高だね。
因みに今回スカイマークで成田から石垣で往復30000円です。
片道15000円安いです。
もっと安い所は8000円前後なんてあります。
ただウインドバカみたいにいきなり日程変える人はスカイマークの方が全然便利。
キャンセル料掛からないからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の部原最高の波でした。沖縄石垣の小浜島行き決定だ。

2014年06月23日 20時10分02秒 | サーフィン
今日は午前中3時間午後2時間乗り倒しましたが特に午前中サイズ形最高でした
午後少しサイズが落ちて腹位の波でのウインドバカ。















午前中は胸前後の最高の波にガンガン乗れました。

しかし部原いい波上がります。


さて沖縄行きですが今日エアー ホテル予約取りました。

29日石垣に入ります。
夜便なので29日30日は石垣のホテルイーストチャイナシーに泊まり1日から4日は小浜島の星野リゾート リゾナーレに宿泊予定です。


PS
千葉の街中結構雨が降ったようですが勝浦は雨とは無縁で反対に晴れ間も出てました。
不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部原最高の波割れてます。腹前後からセット胸からたまに頭

2014年06月23日 11時47分23秒 | サーフィン
いゃー今日の部原は最高です。
たまに胸頭なんてのも入ってきてインサイドにいるちょっと怖い時もありますが
割れ方がメローなのでSUP ロングには最高の波です。
ハワイワイキキの波に近いです。
また今日は沖から割れてくれるのでロングライドできてます。

因みに初乗りの8.0最初に入ってあまりの小さに面くらって何時もの8.6で取りあえず1回戦は
3時間弱入ってきました。

なれないバランスの悪い状態でインサイドでバタバタしてると大きな波に巻かれるリスク高いので
もう少し小さな波の時に試そうと思っているビビりのウインドバカです。

ただサイズが上がると小さければ良いってもんでないので8,6調子良かったな。


そして今日は御宿のSUPのプロの松永さんとお会いしてお話しさせて頂きました。
全日本上位の方なのでさすがのライディングで圧巻です。
ボードは自作もされるそうですが今日は7.10 幅27のカリフォルニアの板との事です。
あとプロも言ってましたが部原の波はSUPロングには最高だと。
まじにいい波です。

























































如何でしょうか?
最高の波ですよね。

午前中胸前後最高の波にも何本か乗りましたがこの位のサイズでメローな波はまじに気持ちいい。
部原はポイントブレイクに近いのでサイズがあって出やすい所もリスクも少ない所良い所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部原到着 中々いい波が上がってる感じです。DCモーター扇風機購入

2014年06月22日 23時16分15秒 | サーフィン
今日は夕方早目に到着して夕方入りたかったのですが仕事がずれ込み到着が
遅くなりました。 
ニューSUP8.0のテストは明日です。
楽しみで寝れないかな。
因みに今晩はレンタルして来た映画を観ながら仕事とブログアップ。




部原は海が近い事もありますが波も今晩はいい感じで割れているので波の音がかなり大きいですね。

窓を開けてるとちょっとうるさいくらいです。

それと今日消費電力の少ない1,5Aから16AのDCモーターの扇風機を買ってきました。

海沿いは風があれば真夏でもクーラー要らずで寝れるのですがやはり無風の夜は
ちょっと暑い。

ただキャンピングカーの中で電機は凄く大事なので消費電力が少ない事が非常に重要なので
ちょっとお高めでしたが買ってきました。



さて今晩も気になる沖縄ですが

やっと週間予報がズバリ晴れマークが並んできましたよ。



これで天気の心配しないで沖縄行かれます。

風も天気図見てもグルの予報見てもまだまだ続きそうです。





木曜あたりまで千葉も前線が下がって雨はあまり降りそうにないのでその辺まで千葉でSUPして
今週末土日どちらかにまずは石垣入って小浜で遊んでその後、ムービーチ入るかな。

さぁウインドバカの夏モード開幕です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の太東の波と沖縄の梅雨明けJP SURF PROニューSUP2本目購入  8‘0“x27“

2014年06月18日 22時32分33秒 | サーフィン
今日は午前中太東で久しぶりにロング乗ってきました。
最近はSUPの方が全然楽しいのですが太東はローカルルールで今はSUP駄目なんです。

スキー場も最初はスノーボード駄目なんてゲレンデ多かったですがどんどん解放されていったので
今後は太東も解放される日が来るかもしれませんが今はローカルルールに従いまししょう。

ちなみに波は小波でダンパー気味であまり良くなったですね。
でも久しぶりのロングボード意外とちゃんと乗れてパドル力も上がっていたので
SUP練習がロングボードにも生きてるんだと感じました。









昨日の部原のこんな波が恋しいですね。






それから御宿もそうですが太東も海の家の建設が始まっていて早くも夏モード入ってます。





波は良くなかったですが今日はニューSUPが届く楽しみがありました。






今 使ってるのSUPはJP SURF WSGL 8.6×29ですが
十分良く動き楽しいボードですがさらなる動きと切れを期待してサイズダウンして8‘0“x27“を新たに購入しました。

それから今後SUP仲間を増やすために安全で持ち運びに困らないインフレータブルAir SUPも購入しました。
サイズは初めての方での簡単に乗れそうなサイズでJPの ALLROUNDAIR 10‘2“x32“x4“です。







空気を入れると 10‘2“x32“x4とかなり大きなSUPになりますがたたむと少し大きめのリュックに収まります。
小さい車の方や置き場の無い方には最適だと思います。

あとハードボードは怪我をするリスクが高いですがAiR SUPならかなり軽減されます。
ただ沖をクルージングするだけなら危険も少ないですが最終的にはやはり波に乗りたくなると思います。
その時のリスクが軽減されて思い切り大きな波にトライできるのはステップアップには大きなメリットだと思います。

ちなみにAiR SUPで波にちゃんと乗れるのか?

はっきりいってウインドバカもまだ試してないのでわかりません。
ただ先日JPではないのですがアメリカでバカ売れしているAiR supの社長とライダーの方と部原でお会いして
波に乗ってる姿を目の前でみました。





ハードSUPと変わらない感じで乗られていました。

ただ自分で試してもいないでいい加減な事は言えないので近いうちにしっかり試してレポートします。

今回うっちゃんにはアメリカで大人気のAir sup購入頂きました。



JPと乗り比べてみたいと思います

それから弟子の○岡さんが沖縄小浜島に今 行ってるの写真送ってもらいました。
天気晴れ 風7点台弱めだったようです。
もっちーも今 行ってるみたいですよ。
しかし南国の海の色見ると行きたくなってしまいます。
青い海 空 白い砂違うんですよね。
ただ千葉も御宿から南方面は綺麗です。
今日太東で久しぶりに入って天気が悪かった事もありますが黒い砂で気分がまったく乗りませんでした。
ウインドバカはいい風 いい波も大事ですが雰囲気 気分も重視してるので青い空 白い砂 天気大事です。








そして気なる沖縄の梅雨明けと風ですが明日までは弱めですがその後はカーチベーオンパレードですね。



天気、見ると梅雨明けはレースの行われる土曜日21日に明けそうですね。
その後は23日までは天気図良さそうなのでしっかり吹きそうですがその後少し落ち着きそうな気配です。
ただ大陸から低気圧がどんどん流れてきそうなのでそうなると今回のカーチベーは長続きするではなんて
思ってます。
カーチベー中盤から後半は天気も良くなりいい風期待できるかもです。
狙いは25日以降かな?
週間予報で取り合えず晴れマーク並んでほしいですね。
あと千葉がどっぷり梅雨モードになった頃が理想かな。






今後の予定は週末は娘の剣道の応援で月曜あたりから千葉も夏日になりそうなのでひとまず千葉でニュボードのSUPの
試し乗りして沖縄の様子伺いながら晴れマーク並んだらGOかな。
しかし夏は楽しい事が多く仕事にならない。
でも冬は寒くて仕事ならない。
仕事何時するの?
なんて声が聞こえてきそうですがこれがちゃんとしてるんですよね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする