みかんといえばみなさん何を思い浮かべますか?
やっぱりMachinguns?それとも金八先生?みかん星人?
私はジャーマンプログレのTangerine Dreamです
と予想したのですが、実際は全く違う、メロディアスハード・アイドルビートチューンでした
みかん ★★★
http://www.dohhhup.com/movie/tuZxVRW18Pudy01F6XVLE5F8Q572wAbP/view.php
モーニング娘。というのは音楽性で期を分けるとすると
ファーストタイム~セカンドモーニングまでを第1期
3rd Love Paradise ~No.5を第2期
6期加入のシャボン玉以降を第3期
とすると
まさにモーニング娘。の第3期以降の集大成を感じさせる曲です
恋ingを思わせるイントロ、浪漫的王道Beat-J-Rock+奇跡の香りダンス。のピコピコ音+
Ambiciousのメロスピ的アニソン様式+Go Girl的な正統派アイドルユニゾンボーカルと
Bメロ~サビをすらっと流してしまうような軽快で流麗なメロディラインそして
歩いてるやShip To The Futureのようなちょっと説教くさいが未来への希望と
ワッチ音源から逆輸入したような「大の大人」という歌詞
これで解散してしまうのではという気がしてしまうほど、いい意味で過去の曲が思い出されます
女に幸あれで失望したのは事実ですが、まだやれるんだという希望の光が見えてきました
とここまではいいんですが、ここからが問題
なぜにみかん?
女に幸あれの反動もあって最初はいい曲だと思ったけど、何度もリピートしているうちに
突き抜けている部分がない、お行儀のよくて印象の薄い優等生という感じで刺激のなさに飽きてきます
そしてこの歩いてるを引き継いでしまっているような薄ーいアレンジ(もちろん編曲はあの人)
音にメリハリがなく、すごく平坦な印象をこのアレンジャーからは受けることが多いのですが
今回もそうでした フォローを入れると「ここにいるぜぇ」とかはすきなんですけどね
特に最後のドラムはここぞとばかりにもっと目立っていいはずなのに・・・
安っぽいピコピコ音とともにあっさり終わっちゃうんですよね
いいところもあげるとDaichの間奏のギターソロは上手くはないけど、ジャーマンポップメタル
ぽい明るさがあって個人的には好きけど、曲全体として聴いたときロックとしては駄目駄目です
ボン キュッ!ボン キュッ!BOMB GIRL ★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=m-P9hAoI-mI
<!-- The Runaways - Cherry Bomb -->
幸せビーム!好き好きビーム!+(Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~+
チャンス チャンス ブギ )÷2な感じというか
ロカビリービッグバンド調で明るく飛び跳ねている感じがなんとも気持ちいいです
こっちをA面に持ってきてミスムン的なPVのほうがよかったんじゃないかなという気さえしてきました
立ち位置的には去年の歩いてるのカップリングのモーニングカレーと似たような
位置の楽曲でしょうか
共通点をいくつか挙げると
①タイトルが奇抜
②ツアータイトルになっている
③アップテンポでコンサート盛り上がりを期待できる
で今年のモーニング娘。と℃-ute の楽曲はA面よりB面曲のほうが
遊び心や新しいジャンルに挑戦しようという意思が感じられていい曲が
多かったように思えます
それだけにA面で無難なあるいは焼き直し的な曲を前面に出してしまっているのが
非常にもったいないと思う次第です
まさに通好みのメンバーをよりそろえたテレビ東京系アニメロビー&ケロビーの
オープニングテーマ勝利のBIG WAVE!!!が発売されました
勝利のBIG WAVE!!! ★★★☆
この曲は外注なのですが、今年の曲で一番ハロプロっぽい明るさに
満ちているのではないかと思います
まあゴリエっぽくもあるんですが、ミニモニのラッキーチャチャチャ!的な
健康的な明るさは嫌いじゃないですよ
特に注目したいのが歌詞で
「新しい朝が来る 抜かりはないよ」
「スマイル全開だ 栄光の未来を目指せ」
「掴め!チャンス到来さ タイミングOK」
「ここから始めんだ 僕らの夢が羽ばたくよ」
等、Buono!やBerryz工房や℃-ute や娘。本体ではなく
私たちが時代を取ってやるといった非常にハングリーかつ上昇志向なもので
作詞:meg rock/作曲:黒須克彦/編曲:加藤大祐
チームから寺田さんへの挑戦的なメッセージが込められているような気がします
ただ4人(個人的にはBerryz工房の千奈美と佐紀ちゃんも入れば完璧だったのに)
だったらもっとすごいものが出せると確信しているので、是非これからもこのユニットを
続けてほしいものです


ハロプロというのはほんとうに聞き手によって評価が変わるおもしろい音楽だと思います
ベリの新曲がとんだ糞曲な件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1194094730/142n-
今回はこのスレを参考にヲタの通ってきた音楽性の違いによる多様性について考えて見ましょう
52 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:15:37.63 0
ベリは初期の頃の曲がいいよな
83 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:19:31.94 0
2007年ベリ最高シングルがベリービューティに決定してしまったわけだが
89 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:20:09.07 0
めぐ恋や都会っ子が良曲らしいから何とも
116 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:23:28.98 0
「スペジェネ」「ジリリ」「ギャグ100」は聴いた瞬間インパクトがあったんだが
どうなっちゃったんだよベリは
118 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:23:59.49 0
めぐ恋>都会っ子>チラリ>告墳>ベリビュー>>>>仮面
120 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:24:20.91 0
なん恋スッペジリリ胸スカ呪縛路線に今すぐ戻れベリは
お願いしますよ・・・orz
121 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:24:28.82 0
チラリ>めぐ恋>告墳都会っ子ベリビュー
161 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:28:42.23 0
ベリヲタはもうちょっと厳しく批評したほうがいい
何でもかんでも無批判で受け入れてると本当後が無いぞ
もう4・5曲続けて糞曲回されるとか事務所に舐められてるって
172 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:29:22.41 0
なんか普通スペジェネなん恋ピリリギャグ100とかそれくらいガツンと来るのを期待していたのに
あ BERRYZ仮面 がまだあるよ こっちを期待しよう
179 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:30:33.52 0
笑ボー 胸スカ ベリビュー 告噴
この1年で築き上げたものがガラガラと崩れ去っていくような曲だ
181 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:30:43.25 0
ベリのシングルでもピリリ、なんちゅう、デレシンに並ぶベスト5曲
189 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:31:29.32 0
胸スカまでだな
今年のシングル曲は俺には全部駄目
203 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:32:39.39 0
笑っちゃおうよボーイフレンドを糞曲扱いできた昔が懐かしい
204 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:32:43.44 0
胸スカは文句無しに良かった
VBは評価割れるけど俺は好き
最近の2曲はウンコ
210 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:33:22.07 0
ジリリ笑ボー胸スカ
今から思うと去年は神だったな
211 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:33:31.38 0
曲だけで楽しめたのはジリリが最後だな俺は
212 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:33:33.30 0
去年なら笑ボが糞だった
今年は3曲全部糞曲
頼むから曲調変えてくれつんく・・・
233 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:35:55.78 0
笑っちゃおうよボーイフレンド糞認定してるヲタがまだベリヲタ続けてるとはwwww
240 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:36:13.07 0
ベリビューから悪夢がはじまったな
241 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:36:25.33 0
コンサとかでもやっぱりなん恋とか呪縛とかすっぺは鳥肌がたつほどいい曲だけど
今年の曲はそんな気持ちになったことが1度もない
249 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:36:51.86 0
藁ボがベリ曲転落のはじまりだよ
250 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:36:58.07 0
ベリビューは歌詞が糞だし盛り上がりにくい曲調だけど
メロディラインは綺麗で良曲だと思う
256 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:37:47.16 0
スペジェネなんてVB、告噴並の駄曲だろ
257 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:37:51.26 0
ハピネスとジリリと胸スカが苦手な俺が登場
265 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:38:34.14 0
スペジェネとかぶっちゃけ糞曲だろw
コンサでバカみたいに踊り狂ってるだけで
267 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:38:37.76 0
21時までのシンデレラまでは神がかってた
ギャグ100もまあアリだった
それからが酷すぎる・・・・・・・・・・
275 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:39:26.07 0
俺はアンチVBだがVB厨が推す気持ちもわからんでもない
でも今回の新曲推すやつは問答無用でキチガイ扱いさせてもうらわ
282 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 22:40:12.99 0
VBなんてバスツアー行った奴が絶賛してるだけ
925 :名無し募集中。。。:2007/11/03(土) 23:58:03.39 0
Aスッペ なん恋 デレシン ギャグ100
Bあななし じりり ファイポ 呪縛 ハピネス 胸スカ
Cピリリ 笑っちゃおうよ ベリビュ
D告白 付き合ってるのに片思い
最近ひどすぎる
952 :名無し募集中。。。:2007/11/04(日) 00:01:06.83 0
VB最初聞いたときプーなにこれwwwwwって思ってたけどそのうち普通に良曲と思うようになった
これもそんな感じだと思う
965 :名無し募集中。。。:2007/11/04(日) 00:02:08.27 0
VBって普通にいい曲じゃないのか
胸スカが一番好きだが
もう本当にバラバラです
21世紀のLike a Rolling StoneであるVery Beautyを駄作
という人がいる始末なんですから、人間というものはいいかげんなものですね
さて新曲についてですが、個人的にはBerryz工房にしては個性に欠けるのかもしれませんが
4thアルバムのスプリンターみたいなレイドバックした路線に最近ハロプロを侵食しつつあるアニソンと
もはやハロプロ発の名物となっているスカのリズム、そして笑っちゃおうよBoy Friendの能天気さを
足したらこんな感じになるのかなと感じました
まあまだライブ音源しか上がっていないので様子見ですが、℃-ute の都会っ子のような
ネガティブな感想は出てきませんでした
で私なりの糞曲の定義ですが
①曲が印象に残らない
②メロディがつまらない
③歌い手の表現力不足・歌唱力不足
④過去の曲の焼き直し・パクリ
⑤自分の好みのジャンルではない
⑥音が悪い・ボリュームバランスがおかしい
⑦歌詞がひどい・くどい
⑧製作者側に感性の衰えを感じる
⑨オーバープロデュース・オーバーアレンジ
⑩いかにも売れるポップな曲にしようという浅ましさを感じる
10個パッとあげるとこんな感じですかね
今年のハロプロの曲でどれが当てはまるのかは当ててみてください
http://www.dohhhup.com/movie/8erb6Ge0Zm79kKne5e1I6wTS83pdvEiY/view.php
きら☆ピカをはさみ、月島きらりの4枚目となるシングル「チャンス!」が発売されました
チャンス! ☆
きらりおわた・・・
前作ハッピーでも嫌な予感はしていましたが、曲も安直PVもしょぼくなると
救いようがありません
きらりは通常時の小春では制御不能なくらいハイテンションな高音があるからこそ
いいのになんだこのレンジの狭さは・・・全く盛り上がらないじゃないか
織田哲郎イズムの織の字も感じられないこのやっつけソング・・・
TVでは口パクが当たり前で何が悪いといったプライドのかけらも感じられない様子だし・・・
どうみてもBuono!に完敗だね
事務所は↓のように何度もの何度も誤記はするし・・・
この体たらくが続くようなら、きらりももう打ち切ってしまえ
11月7日発売 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)
「チャンス!」(完全生産限定盤)特典に関するお詫びとお知らせ
お客様各位
日頃は弊社商品を愛用いただき、誠にありがとうございます。
11月7日発売 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。) シングルCD「チャンス!」(完全生産限定盤、品番:EPCE-5510)の特典に関して、「ハッピー★アイドルライフ クルキラカード」との記載がありましたが、封入されているのは「スーパーコラボミルフィーカード」となります。
また、こちらのスーパーコラボミルフィーカードは「ハッピー☆アイドルライフ第5弾(12月上旬登場予定)から使用可能です。
お客様には多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
今後とも弊社商品をご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます。
平成19年11月5日
株式会社アップフロントワークス
記
■該当商品
11月7日発売
月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)
シングルCD 「チャンス!」(完全生産限定盤、品番:EPCE-5510)
■変更内容
変更前:「ハッピー★アイドルライフ クルキラカード」付き
変更後:「スーパーコラボミルフィーカード」付き


Berryz工房の桃子、雅、そして℃-ute の愛理というまさにスーパーグループ
否、アルテマウェポンユニットBuono!のデビューシングルです。
ホントのじぶん ★★★★
http://www.dohhhup.com/movie/kLLKhxnq0SFj00N2pdTn1ugGjsEewTf8/view.php
愛理、桃子、雅というあまりにも個性的かつ実力派な面子から
伝説のユニット『あぁ』を求める人からはハロプロ的個性のないPerfumyな
ロリポップ風の作られた感じの歌に拒否反応を示す人がいるかもしれません
でもサビのメロディが圧倒的によくて、こういったロリポップ・アンドロイド的な世界も
私は好きで、これが2007年のハロプロ外の世界なのかと感心してしまいました
特にPVは桃子がいじられていたり、岡井ちゃんと舞美が登場していたり,まだ見ぬ
魅力がいっぱい詰まっているのでこれから楽しみにしています
<!-- たまごのこころ -->
たまごのこころ ★★★☆
最初聴いたときはPerfumeっぽいかなぁと感じました
ハロプロで一番Perfumeっぽいといわれている℃-ute のタイムカプセル
でさえ、ここまで人工的な感じは出していませんでした
明らかにハロプロ外を感じさせボーカルエフェクトのこの曲は
音こそ違えどQueensrycheのRage For Orderを思い起こさせます
どっちの曲もハロプロヲタの音楽的嗜好に新しい刺激を与える曲であり、私は
Judas PriestがTurboを、Iron MaidenがSomewhere in Timeを
また、さきほどとりあげたQueensrycheがRage For Orderを発表し
モダンというキーワードがメタル界で流行った1986年を思い出します
最近の娘。の楽曲がアニソンへの接近という形でデフォルメ傾向にあること
をとってもハロプロは我々、そしてこれからの将来を担うKids達へ
21世紀音楽的変革を促そうとしていることは間違いなく、今回の
外注の2曲はその意思を特に強調した楽曲であるといえます
そして最も興味深いのは、愛理、桃子、雅というハロープロジェクトKidsの
中でもトップクラスの歌唱力と個性と人気を持つ3人を起用したことで事務所
の嗅覚の鋭さはまだ衰えていないことに安心しました
最後になりますが、ハロプロに興味がない人でも是非Bouno!のホントのじぶんを
聴いて「なりたいホントのじぶんとは何か」を思い浮かべて見てください
そこから新しい人生の1ページが始まると思いますよ
<!-- How To Use Sexy -->
最近はどんな顔だったか忘れてしまうくらい忘れてしまった後藤さんですが
4thアルバム発売です。
1.How to use Loneliness ★★☆
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲: 田中直
いきなり音の悪さ以外はハロプロっぽさを感じさせない後藤さん
でもぽこぽこした音の悪さが致命的で悪い曲ではないんですが、語りづらい・・・
2.GIVE ME LOVE ★★
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:江上浩太郎
倖田來未流れのようなブラックテイストな和製R&B。
これも悪いわけじゃないんだけど、やっぱり本物と比べると貧弱な気がする
後藤さん的には結構マジなんですが、ハロプロ的なおもしろさは皆無
3.SOME BOYS! TOUCH ★★★★
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:田中直
これはかっこいいです。流石はハロプロ一の臨界点アーティスト
この贅沢なくらい、音使いのセンスのよさ、かっこいいフレーズ連発で
2006年ハロプロインスト大賞の名は伊達じゃない!!
4.City Wind ★☆
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:田中直
スローテンポなバラードでメロンの肉エロから徹底的にはつらつ感をなくして
腐らせた感じです。こういう曲はゆかりたんがやればもうちょっとおもしろく
なったのかなとゆっときます
5.ねえ 寂しくて ★★
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:田中直
これもミドルでじめじめしたバラードです。City Windとの違いはブラック要素
が強いか弱いかの違いくらいで、2曲こうした曲が続くとちょっときつい
6.ガラスのパンプス ★★★★
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
アルバム中最もテンポが速い曲であり、なんていうか救われた気分です
やっぱり後藤さんはこう挑発的でないといけません。
7.DAYBREAK ★★★☆
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:大久保薫
ジャジー、スローテンポ、ベースラインは薫君の仕事の中では予想外に大人っぽいアレンジでかなりいいと思います。若干地味ではありますが・・・
ここまで来て思ったんですけど、このアルバムのでの後藤さんの歌は
低音域中心のメロディが多いなぁと感じました
歌ドキで EGO-WRAPPIN’ のくちばしにチェリーカバーしてくれないかなぁ
8.WOW 素敵! ★★★
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:AKIRA
この曲は他の曲と違って明るく、ふわふわな感じで
スクランブルとかやる気It's Easyみたいな曲が好きだったヲタは
この曲はなんとか入りやすいと思います。
ここまで来て宇多田さんのEXDUSのようなアルバムでもあるなぁと感じました
ひょっとして海外進出ねらっていたのか?
9.シークレット ★★
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:AKIRA
確かシングルれびゅうのときは印象が薄すぎで結構叩いた記憶があるんですが、
アルバムの中の1曲として聴けば、それほど悪い曲ではないかもって思ったりします
しかし後藤真希のガラパン、サムボと続くシングル曲とは思えないほど地味だこの曲・・・
10.LIFE ★
作詞:つんく 作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
Enyaみたいな透き通った音と世界観の広さがウリのはずの曲
なんですが、どうも感動が伝わってこないんですよね
後藤さんの歌に癒しのベクトルは似合わないのかも知れませんね
コンセプトの敗北です
総合:★★☆
まず最初にごめんなさいとゆいたいです。
後藤さんの顔を見たのはシークレットのPVが最後だし、思い入れもないし
こんな冷めた気持ちで、アルバムれびゅうなんてヲタからすれば舐めきった
行為ですよ。
でも、ハロプロっぽさをほとんど感じない、色2、3色しか使っていないこのアルバムをどう聴いてもおもしろみを感じないんですよね。
というか松浦さんや安倍さん同様、AORになってしまったなぁと感じます。
作曲面ではマジなものをやればやろうとするほど、寺田さんやアレンジャーの人達ってこんなに凡庸な存在だったっけ?と思ってしまうのです。
あと自分がR&Bとかブラック・ミュージックは苦手なんだなぁと再確認できました。GMはやっぱりロックですよ
<!-- 永遠に罪を重ねましょう -->
http://www.dohhhup.com/movie/ganB3tpGtzw1KBbQ8XQyWSjA6HkkvyVj/view.php
安倍さんの11枚目のシングル息を重ねましょうが発表されました
あの事故があったんで発売できるのかどうか世界中のみんなが気にしています
私にとって安倍さんの歌はよく言えば安定していて一般人でも聴きやすいのかもしれま
せんが個人的にはレンジが狭くて面白みに欠けるのであんまり好きじゃないです
ついでに今までのシングルの簡単なれびゅうはこんな感じです
22歳の私 ★★
だって生きていかなくちゃ ★☆
恋のテレフォンゴール ★★
夢ならば ★★☆
恋の花 ★★☆
スイートホリック ★★★★
ストレス ★★★☆
甘すぎた果実 ★★★
Too Far Away ★★
息を重ねましょう ★★★★☆
シャンプーやリンスのCMにも使えそうな「罪重」はなんですかね
コーラスワークが本当に素晴らしく、温かみがあります
漢字1文字で表すとしたら「潤」という字がぴったりな佳曲です
そういえば安倍さんは雨を思わせる曲が多いですよね
そして、反則的に歌詞がいいです
「男の人って・・・」のくだりはあまりにも男心をくすぐるものであります
彼女は憂いのある表情で静かにしていれば魅力的なのに
時折出るでしゃばりな感じは本当にマイナスになっている気がします
そこが改善されれば私も応援できるんですけどね・・・
安倍さんの話題はどうも自分の負の部分を映し出してしまうので
これくらいにしておきます
<!-- 都会っ子 絶望 -->
http://www.dohhhup.com/movie/xMjLVBDg2YngmAz8Qpdmp1HVAFAuxNpA/view.php
さてみなさんめぐる恋の季節も過ぎてもうすっかり秋ですね
℃-ute の3rdシングルタイトルは都会っ子 純情なんですが
Berryz工房の友情 純情 oh 青春というライブでは超名曲が
ありますからいやでも期待が高まります
都会っ子 純情 ★☆
やっちゃったぁ・・・・
曲調は即抱きしめて meets ユーロービートという感じで台詞の後のイントロ・・・
この時点で・・・嫌な予感です というか吹いてしまいます
AS FOR ONE DAY、大阪恋の歌、女に幸あれといった暗い記憶が蘇ります
さらに絶望的なのが圧倒的に手癖感満載のサビ、そしてオープニングだけならまだしも
最後まで聴き手を萎えさしてくれる舞美の棒読み台詞と都会っ子は絶望感に満ちています
前作めぐる恋の季節でも頭で考えずやりたいことぶっこんじゃえみたいな
やっつけ感はありましたが今しかできない若々しい勢いを買っていました
でも今作は・・・何も言いたくありません
圧倒的カリスマ性+歌唱力の鈴木愛理率いるハロプロの希望かつ至宝℃-ute が
駄作を出すのは娘。や美勇伝が駄作を出すのとわけがちがうんですよ
事務所はそのことを針5千万本飲んでやり直して来い!!
一方、都会っ子 純情のカップリング私立共学のれびゅうです
私立共学 ★★★★
シングル曲は正直あれでしたが(ライブだとそこまで気になりませんが)、
カップリングは良曲です ℃-ute は3作連続カップリングのほうが好きですね
特にメロントロンが非常に暖かさを感じさせてくれて、好印象です
また℃-ute というよりもBerryz工房のB面曲に初期タンポポやセカモの頃の
娘。のフレーバーを足したような曲でなるほどBerryz工房ではなく
℃-ute こそが娘。の正統な後継者といわれる理由がわかりました。
高貴で知的な愛理率いる℃-ute にはプログレ・シンフォロックの方向に
進むことを強く願います
また売り上げも今回はいいんですよね
ベリキューの壁30000枚をついに超えそうです
ハロプロ最新シングル一週目デイリー(初動順)
月 火 水 木 金 土 日 週間 初動 累計 初動比 週数 発売日 アーティスト名「タイトル」
-- *1 *2 *3 *3 *5 *5 *2 *43,364 *49,451 1.14 *5 07/07/25(水) モーニング娘。「女に 幸あれ」
-- *3 *3 *3 *2 *5 *9 *3 *27,943 *27,943 1.00 *1 07/10/17(水) * ℃-ute「都会っ子 純情」
-- *4 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *27,428 *57,278 2.08 15 07/05/02(水) 月島きらり starring 久住小春(モーニング娘。)「ハッピー☆彡」
-- *7 *5 *7 *8 *6 *9 *9 *22,755 *46,127 2.02 10 07/08/01(水) きら☆ぴか「はなをぷーん/ふたりはNS」
-- *3 *4 *5 18 27 31 *4 *22,442 *24,489 1.09 *3 07/06/25(水) Berryz工房「告白の噴水広場」
-- *3 10 11 14 12 18 10 *16,670 *21,836 1.30 *5 07/03/21(水) GAM「LU LU LU」
-- *5 11 18 19 19 24 15 *13,621 *17,762 1.30 *4 07/08/08(水) モーニング娘。誕生10年記念隊「愛しき悪友へ」
-- *7 *9 15 15 16 14 10 *11,903 *14,527 1.22 *3 07/09/12(水) 音楽ガッタス「鳴り始めた恋のBELL」
-- *5 *7 *8 10 *9 21 *9 *11,112 *14,861 1.33 *4 07/04/11(水) 後藤真希「シークレット」
-- *8 15 18 23 22 23 16 **9,397 *13,286 1.41 *5 07/08/29(水) 松浦亜弥「笑顔」
-- *6 12 *8 17 19 26 15 **9,380 *11,817 1.25 *3 07/05/09(水) 安倍なつみ「Too far away ~女のこころ~」
イベントも追加開催、コンサでも勢いと成長をまざまざと見せ付けられた℃-ute
まさに私が昔から思い浮かべていた娘。ベリ、℃-ute の
ハロプロ天下三分の計はここに成るわけです
<℃-ute Cutie Circuit 2007 ~都会っ子 純情~ イベント追加決定!>
10月17日(水)発売、℃-ute NEWシングル「都会っ子 純情」発売記念イベントの追加が決定しました!
10月22日24時締切分に想定を上回る多数のご応募をいただき、誠にありがとうございました。一人でも多くの方に参加していただきたく、急遽、発売記念イベントの追加日程を検討したところ、Buono!の発売イベントを行う会場での時間調整が付き、追加開催できる運びとなりました。
■℃-ute Cutie Circuit 2007~都会っ子 純情~ 追加日程詳細
●11/17(土) 東京厚生年金会館(東京)(1)開場:12:00 開演:13:00
●11/25(日) エル・シアター(大阪)(1)開場:12:30 開演:13:10
シングル「都会っ子 純情」に封入のイベント応募シリアルナンバーカードの未使用応募IDで、ご応募ください。
(注1:10月22日締切分で応募されたIDは、使用できません。)
http://www.dohhhup.com/movie/Q7HB45XUQaSitmzKFw9yXYeuQJmu9QXV/view.php
久しぶりのゆゆたんのシングルが出ましたね
だんな様 ★★★☆
なんだろう、このアメリカンカントリーロックっぽさは・・・・
ここ最近の嫌なことを忘れさせてくれるようで心洗われます
ゆゆたんの歌はここに来てさらに成長し、あの中島みゆきを
彷彿させるような感じも少しありました
PVも低予算ながら家庭の暖かさとまだ見ぬだんな様への
愛情がいっぱい伝わってくるようで非常にいいです
多くの卒メンが幸せな人生をつかめずにいる中で
本当にゆゆたんはいい年のとり方をしているように感じます

ハロプロ、いやアイドルの楽曲にスカパンクの要素持ち込んだのは1999年のちょこっとLOVEが
初めてとされていますが(自分のなかだけ?だれか知っている人がいたら教えてください)
メタルはいつでしったけ?湯瀬さんがキーパーソンだった気がしています。
その湯瀬が編曲であり、私が一番好きな曲でもあるあぁのFirst Kissは
ほとんどの人はR&Bと捉えるでしょうが、私はIron MaidenのWasting Loveのような
様式と品格を感じさせるメタルバラードとして好きです
だからブログ名もIrin Maidenなわけですね ということで本編に行きます
METAL
Hard Rock
胸騒ぎスカーレット (Berryz工房)
スッペシャル ジェネレ~ション (Berryz工房)
Melodic Speed Metal Melodic Power Metal
Ambitious! 野心的でいいじゃん (モーニング娘。)
Hand Made City (モーニング娘。)
涙Girl (藤本美貴)
Neo Classical Metal
ジリリきてる (Berryz工房)
様式美の解説はここ
http://www.d1.dion.ne.jp/~ayokoyam/yousikibi.htm
Extreme Metal
なんちゅう恋をやってるぅ YOU KNOW? (Berryz工房)
Rap Metal Mixture Rock
GET UP! ラッパー (SALT5)
HOW DO YOU LIKE JAPAN? ~日本はどんな感じでっか?~ (モーニング娘。)
Progressive Rock Progressive Metal
サクラハラクサ (Berryz工房)
ということで今までやろうやろうと思っていたんですが、
めんどうなんでスルーしてしまっていた企画ですがカニ男さんのラジオで
パンクとメタルの違いを語ってという意見もあったのでやってみました
コンセプトは単純に私の独断と偏見でハロプロの楽曲をパンク~クラスト・グラインド
とHR/HMの2つに分けようというものです
黒字のものはともかく赤字のものは要素ありという程度なのでご容赦下さいませ
まぁハロプロの楽曲はミクスチャー・クロスオーバーを超えた、マーティ・フリードマン
を始め世界各国の著名人がこんな音楽聴いたことないと驚くこと間違いなしの不可思議
の次元に位置する魂の饗宴なんで、人によって色々と解釈は分かれると思うけど、
それはそれでいいじゃんって思います
PUNK
Oi Punk
青いスポーツカーの男(青色7)
友情~心のブスにはならねぇ!~(モーニング娘。乙女組)
甘い誘惑(GAM)
浪漫 ~MY DEAR BOY~ (モーニング娘。)
gooもたまには役に立つね
Oi/ストリート・パンク アーティスト - goo 音楽
http://music.goo.ne.jp/genre/ARTLISC2112/index.html
Melodic Hardcore Ska Punk
ちょこっとLOVE(プッチモニ)
This is 運命(メロン記念日)
ここにいるぜぇ(モーニング娘。)
BE ALL RIGHT!(11WATER)
友情 純情 oh 青春(Berryz工房)
涙GIRL (藤本美貴)
めぐる恋の季節(℃-ute )
エモコア/スカコア/メロコア アーティスト - goo 音楽
http://music.goo.ne.jp/genre/ARTLISC10260/index.html
Rockabilly Psychobilly
スプリンター!(清水佐紀・夏焼 雅)
サイコビリー アーティスト - goo 音楽
http://music.goo.ne.jp/genre/ARTLISC10170/index.html
Emo
JUMP(℃-ute )
Beat Punk Beat Rock
浪漫 ~MY DEAR BOY~ (モーニング娘。)
恋するエンジェルハート(美勇伝)
お願い魅惑のターゲット (メロン記念日)
パンクではないかもしれないけれど日本独自のジャンル
http://www.geocities.jp/goki_con/e/75.html
今はまだ時間がないのと勉強不足でこんな感じだけど、
随時増えていくのでよろしくお願いします
ヘキサゴンあんまり見れてないけど、やっぱり伸介パワーはすごいね
里田さん、木下さん、スザンヌという事務所も経歴も違う3人を一つにしちゃうんだもん
とういことでれびゅうです。
恋のヘキサゴン ★★★
まんまキャンデーズのパロディだそうですが、ほとんどキャンディーズを
知らない私にとっては新鮮だったりします。
またWっぽい明るさが結構好きだったりします。
3分ポップスとしてはかなり上出来なほうじゃないでしょうか
寺田さんは℃-ute の新曲でやっちゃった感があるから余計に思うことかも
しれませんが、伸介は真面目に、ポップセンスはあると思います。
まあ、どの程度メロディを作っているのか知りませんが・・・
暗い馬鹿が犯罪を起こす時代だからこそ、こういった明るい馬鹿を
私は精一杯応援したいです。

http://www.dohhhup.com/movie/PaKTghu5U29si94Hyv1HrqHEQTqqsrmb/view.php
アルバムがもうそろそろ出てもよさそうな美勇伝のニューシングル
じゃじゃ馬パラダイスが発売されました。
じゃじゃ馬パラダイス ★★★★
作詞/作曲:つんく 編曲:菊谷知樹
最初は後藤さんのエギゾなDISCOみたいなAメロでスタート。
全然期待していなかったけど、これは予想外にいいぞ、いいぞーーー!!
歌はパンチのある、だけどいい意味でチープなメロディは日本の美という
第一期コンセプトを取り払った新生美勇伝のイメージにぴったりです。
曲調は色じれとおなじく、ラテンフレイバーのある情熱に満ちたものなんですけど
暗いベクトルをむいていた色じれとは違い、こっちはとにかくアップテンポで元気。
愛すクリ~ムとMyプリンは大久保薫君のあまりにも単調なビートと安いシンセ、
なにより下品なバニー衣装が曲を評価するのにものすごい障害となっていたわけですが
じゃじゃ馬は、次から次へと展開するテンポのよさにこっちも頭振って、踊りたくなってきます
この気持ちよさはまるでスパニッシュ・メタルを聴いているかのようです
じゃじゃ馬は歌詞もすごくて、まさにつんくでしか表現できないハロプロワールド
がいっぱい詰まっています
太郎と花子なんて歌の中で聴くのイエモン以来だよ・・・最高ですね
これも後藤さんのアルバムがあったからこそですね。
あれはれびゅうしずらくて、正直言って形にするのに苦しんでます
1・2・キック+1・2・チョップで
美勇伝のまさかの逆転劇に大喝采!!


http://www.dohhhup.com/movie/1euNzrpGn5xy46b9snPpaPsN7KdL1j1i/view.php
お願い魅惑のターゲット ★★★
去年のベストアルバムにも収録されていた曲のリテイクです。
取り直したことでさらにバンドサウンドがラフになり
ライブ感がましているような気がします。
このジャケットはかっこいいけど語ることねぇーーーー!!

http://www.dohhhup.com/movie/u3UnD4g3LB88qbNVUxTSJVUuDdpThJNM/view.php
松浦さんの久々のソロシングル。笑顔を聴きました。
笑顔 ★★★★
曲自体は最近のハピネスやdearest.と同路線で目新しさはありませんが
丁寧で疲れたきった傷だらけの心を癒してくれます
それにしてもやっぱりこの人は歌がうまいですね。あのサビでの感情の込め方はまだキッズにはできないかもしれませんね。愛理でも・・・
最近はTVで松浦さんを見かけることもほとんどなくなって、アンチ松浦という
気持ちもほとんどなくなってしまいました
純粋に老後の人生を見守りたいと思います
そして生きてさえいえば・・・という歌詞に心打つものがちょっとありました
ハロプロが衰退期に入っているのは誰の目にも明らかですが、それでも
生きてさえいれば、明日はあるんです
格差社会化でも、年金制度破綻でも、出生率低下でも日本人は
辛いことに耐えて節制して生きる人種ですから滅びないんです
ところで娘。の女に幸あれでも、「朝日よのぼれ」という歌詞で終わっていましたが
最近の寺田さんは今全く先が見えない闇の中にいるのでしょうか?
と思ったら作詞・作曲寺田さんじゃなくて、谷村有美という方でした
気がつけば あなたを最後に最近は外注にシフトしているようです
確かにこの感性は女性によるものなのかも・・・
