goo blog サービス終了のお知らせ 

HP4846~スマホでゲームはもうやらない~

なれの果てにいってみたい

樋口宗孝さん死去

2008-12-02 21:09:16 | 音楽全般
ラウドネス樋口宗孝さん肝細胞がんで死去(日刊スポーツ) - goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp0-081202-0003.html

Loudnessのドラマー樋口宗孝さんが49歳という若さで亡くなったというニュースを
遅れながらですが知りました

Loudnessは80年代のJapanese Metalの代表として活躍し、1985年発表の
アルバム、THUNDER IN THE EAST ではビルボード最高順位74位という
記録を打ち立てました



私にとってLoudnessで一番好きなアルバムはこの曲が収録されている
http://jp.youtube.com/watch?v=iQP0CUdWq5M&feature=related
3枚目のアルバムTHE LAW OF DEVIL’S LAND(魔界典章)ですが、



80年代の彼らの音は後追いで聴いてもダサいと言わせないだけの
ひたむきで真摯な熱気とガツンと来るかっこよさがあったと思います

90年代以降のLoudnessはほとんど聴いてなくて語れませんが
樋口さんがLoudnessを脱退していた時期に結成していたバンド
Slyは重量感があってLoudness以上に好きでした

Sly Kingdom Come
http://jp.youtube.com/watch?v=kCmkOscWFc4&feature=related

あと彼のソロアルバムFREE WORLD もRonnie James Dio, Don Dokken, Steve Salas, Steve Vai, Billy Sheehanといった世界の強豪達をゲストに迎えながら、陰に隠れることなく、幅広い音楽を繰り広げていてこんなことも出来るんだと驚いた記憶があります



まだまだ私は樋口さんに関してはそれほど深くは聴きこんでいない部分もありますがのですが、本当に日本を代表するGreatなドラマーであったと思います

 drum-solo 樋口宗孝(Munetaka-Higuchi)
http://jp.youtube.com/watch?v=TJzKHM5UA-g&feature=related

MP3ファイルの整理が一段落してきて・・・

2008-10-11 23:07:55 | 音楽全般

こんばんはiPodはともかく2代目のMP3プレイヤーMuvoT100(4GB)の整理が大体終わってきたkanioです

何を入れていたかというとカラオケで行くときに歌えるレパートリーを増やしたいなということでこの辺を参考に4GB分くらい選んでます

HM/HRこの曲を歌え!-カラオケで歌えるメタル曲
http://www.hvymetal.com/karaoke.html

カラオケでよく歌うHR/HM
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1193804064/

【ペイン!キーラッ!】HR/HMうpスレその7【アッー!(←hiG)】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1209475191/


これ完璧に歌いこなせたらすごいかっこいいんですけどね
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4312004

でもまったく英語の歌詞が覚えられない私
どうやったらうまく歌えるようになるんでしょうか?

でも今年こそはTop 100 Album Of The Yearをやる予定ですので
まだまだ気は抜けません

そしてiPod Classicは・・・11月にははいってから編集します


最近のこと

2008-10-06 07:41:24 | 音楽全般

最近はiPod Classic(160GB)をかったので専らMP3ファイルの整理をしています

160GBあってもあれこれ入れようするとどうしても容量は
足りなくなってしまいますよね
何をはずしたらいいか悩みどころだ

そこでファイルの整理と同時に人気のある曲やアーティストを調べてある程度絞ろうということでよく見ているHR/HMサイトがあるのですが

HM/HRこの曲を聴け!
http://www.hvymetal.com/index.html

なんでここにAKB48が?
まあ転がる石になれとかLOVE CHASEとかMARIAとかLay Downなど
ハードロック色のある(特にギター)の曲はありますが・・・

AKB48 この曲を聴け!
http://www.hvymetal.com/artist/4153.html?4153

またPERFUMEもあります

Butterflyは今年の日本の音楽で一番好きな曲かもしれないってくらい好きです
80’sクリムゾン+Kraftworkを足して割らないような音にはほんとうにぶっ飛ばされました

PERFUME この曲を聴け!
http://www.hvymetal.com/artist/4106.html?4106

その他アニソン歌手とか

栗林みな実 この曲を聴け!
http://www.hvymetal.com/artist/3160.html?3160

水樹奈々 この曲を聴け!
http://www.hvymetal.com/artist/3298.html?3298

それに対しハロプロはというと・・・
国民的アイドルのイメージからかかわいらしいイメージばかり
もたれてしまいがちなベリキューや娘。だけでなくロック色の強いBuono!や
ライブではモッシュ&ダイブの武倒派メロン記念日すらないんですよね
これが世間の風あたりというものなのか・・・


LUNA SEA 復活ライブ

2007-12-25 07:23:09 | 音楽全般
東京ドームでありましたね
実に7年ぶり・・・長かった
すごーーく薄いけど感想書きます

セットリストです

1.LOVELESS
2.Dejavu
3.JESUS
4.SLAVE
5.END OF SORROW
6.TRUE BLUE
7.FACE TO FACE
8.gravity
9.RA-SE-N
10.Providence
11.MOON
12.DRUM SOLO
13.DRUM & BASS SOLO
14.FATE
15.BREATHE
16.STORM
17.DESIRE
18.TIME IS DEAD
19.ROSIER
20.TONIGHT

ENCORE1
21.I for You
22.WHITE CHRISTMAS~IN MY DREAM(WITH SHIVER)
23.BELIEVE

ENCORE2
24.MOTHER

ENCORE3
25.PRECIOUS...
26.WISH

全体的には1日限りの復活ということもあってかミドルテンポの
曲が中盤に多いかなぁと感じましたが、後半の盛り上げ方は流石です

RYUICHIは落ち着いた感はあるものの甘ったるい声ではなく
安定感と深みのある歌を聴かせてくれました

個人的にはRA-SE-N(ギターソロが変わっていましたね終盤のグルーブはやっぱりかっこいい)とTIME IS DEAD(コーラスが盛り上がります)とROSIER(あの素人が歌うと酸欠になってしまうを歌いきってしまうRYUICHIに感動)、
TONIGHT(シンプルな曲ですが、非常にライブ映えしますね)、となんといってもWISHが特に印象に残りました

ファンの年齢層が上がっていたりして、勢いというよりも余裕のある演奏とおかえりなさいというアットホームな雰囲気を楽しもうという感じではありますが、
7年というブランクをあまり感じさせない、いいライブだったと思います
なんかこれで終わりには思えないので、またやるのかな?



メタル三昧

2007-10-10 07:49:31 | 音楽全般

昨日は一日中メタル三昧で楽しんでました 選曲はこんな感じ

080:
「天国への階段」  Led Zeppelin  
079:「Change Comes Around」  Harem Scarem  
078:「Emerald Sword」  Rhapsody  
077:「Eagle Fly Free」  Helloween  
076:「Helter Skelter」  The Beatles  
075:「Wild Frontier」  Gary Moore  
074:「Hail And Kill」  Manowar  
073:「Carry On」  Angra  
072:「Warrior」  Riot  
071:「Peace Of Mind」  Boston  
070:「Detroit Rock City」  Kiss  
069:「Rock In America」  Night Ranger  
068:「Home Sweet Home」  Motley Crue  
067:「Kiss of Death」  Dokken  
066:「The Kiss Of Dawn」  HIM  
065:「People=Shit」  Slipknot  
064:「Caught In A Dream」  Alice Cooper  
063:「Red」  King Crimson  
062:「Parchman Farm」  Cactus  
061:「Bound To Break」  ANTHEM  
060:「Shot In The Dark」  VOW WOW  
059:「黒衣の天女」  陰陽座  
058:「My Final Day」  Outrage  
057:「Spider In The Brain」  Dead End  
056:「Immortal Bind」  ANTHEM  
055:「Heart's On Fire」  BOWWOW  
054:「Burning Heart」  Vandenberg  
053:「War Pigs」  Black Sabbath  
052:「Pictured Life」  Scorpions  
051:「Lights Out」  UFO  
050:「Neon Knights」  Black Sabbath  
049:「Waiting for An Alibi」  Thin Lizzy  
048:「The Hellion~Electric eye」  Judas Priest  
047:「Look at Yourself」  Uriah Heep  
046:「Mississippi Queen」  Mountain  
045:「Angel」  Aerosmith  
044:「Under My Martial Law」  MCU feat.デーモン小暮閣下  
043:「Anthem (We Are The Fire)」  Trivium  
042:「Through The Fire And Flames」  Dragonforce  
041:「Killing Me Killing You」  Sentenced  
040:「Don't Say A Word」  Sonata Arctica  
039:「The Final Countdown」  Europe  
038:「Wrathchild」  Iron Maiden  
037:「To Be With You」  Mr.Big  
036:「Love Bites」  Def Leppard  
035:「Sweet Child O' Mine」  Guns N' Roses  
034:「Child in Time」  Deep Purple  
033:「Thunder March」  Marty Friedman  
032:「Kill The King」  Rainbow  
031:「Far Beyond The Sun」  Yngwie Malmsteen  
030:「Here I Go Again」  Whitesnake  
029:「Livin' On A Prayer」  Bon Jovi  
028:「Jump」  Van Halen  
027:「Heavy Metal Virgin」  Aloha  
026:「Tornado Of Souls」  Megadeth  
025:「Angel Of Death」  Slayer  
024:「Antisocial」  Anthrax  
023:「Battery」  Metallica  
022:「Crash」  Royal Hunt  
021:「廃品回収」  Sex Machineguns  
020:「Back In Black」  AC/DC  
019:「孤独のナイト・ゲームス」  Graham Bonnet  
018:「Hell Patrol」  Raven  
017:「Honour And Blood」  Tank  
016:「Prowler」  Iron Maiden  
015:「Lonely」  Crimson Glory  
014:「Day 69」  Decapitated  
013:「Whole Lotta Love」  Led Zeppelin  
012:「The Heat And The Fire」  Shock Paris  
011:「In the Mirror」  Loudness  
010:「Round And Round」  Ratt  
009:「Enemy Within」  Arch Enemy  
008:「Evolution」  KORN  
007:「The Spirit Of Radio」  Rush  
006:「Blinded By Fear」  At the Gates  
005:「Mirror, Mirror」  Blind Guardian  
004:「Keep Yourself Alive」  Queen  
003:「Mr.Crowley」  Ozzy Osbourne  
002:「We're an American Band」  Grand Funk Railroad  
001:「Overkill」  Motorhead  

いきなりモー頭。ではじまり、5曲目のブラガ~9曲目のArch Enemy

マーティ・フリードマンの選曲が光る14曲目、Decapitated

23曲目~26曲目のスラッシュ四天王4連発と前半は素晴らしかったです

中盤はお約束的な曲を流さなくてはいけなくったりして、
メタラー的には面白みがかけたり、KTCCのMCUのからみが得意なはずのミクスチャー
ロック方面のトークにもっていかなかったためか、薄い内容になってしまったりしたのが残念
赤羽のロニーこと


19時20分の後半からはジャパメタ(特にトーク)に時間を割きすぎたのが、
実況スレ的にはテンションを落とさせてしまいましたが、終盤の

Angra 
Manowar Helloween Rhapsody

といった面子はさすがに盛り上がりました
最後は天国の階段というのがちょっとベタすぎですけどね

やっぱりもっとインダストリアル・メタル、ブルデス、グラインド・コア、ケイオティック・コア
ブラック・メタル、プログレッシブ・メタル、バイキングメタル、ポルカ・メタル
といったジャンルをもっとやってほしかったなぁと思います

でも昼の公共放送NHKでデスメタルがかかるというのは快挙であり
改革の一歩と見て次回に期待することにするので次回も絶対やってくださいね



一方でこんなことが・・・全くなんて一日なんでしょうか?
家に引き篭もっても全然退屈しません このままNEET一直線になりそうです

「1日交通部長(安倍なつみ)」
http://www.saitama-ankyo.or.jp/new/haru_kotu/chirashi1.html#01

フジ・スーパーニュースより抜粋
元モーニング娘・安倍なつみがバイクと衝突事故
安倍さんの前方不注意が原因か
警視庁では自動車運転過失傷害の疑いで書類送検の方針

フジ・スーパーニュースより
http://vista.jeez.jp/img/vi9183026740.jpg


SWORN TO A GREAT DIVIDE / SOILWORK

2007-02-07 01:20:10 | 音楽全般
<!-- Soilwork - Exile -->


もうSoilworkの新譜は聴きましたか?


サウンド時代は4thアルバムNatural Born Chaosからそれほど
変わっていないともいえるのですが
今まではどちらかというと1音のよさ、統一感に感動を覚えたのですが
今回は1曲1曲がコンパクトでバリエーションに富んでいて今までとは
違う楽しみ方が出来そうです

<!-- minitube/ -->
<script type="text/javascript">
minitube_auto = "off";
minitube_width = "180";
minitube_height = "180";
minitube_href = "http://blogparts.netsket.com/minitube/";
minitube_word = "ブルーハーツ";
minitube_color_base = "";
minitube_color_border = "";
minitube_color_off = "";
minitube_color_on  = "";
</script>
<script type="text/javascript" src="http://blogparts.netsket.com/minitube/minitube.js"></script>
<span id="minitubePlayerPRzone"><a id="minitubePlayerAnchor" style="font:bold 9px Verdana; color:#aaa; display:inline;" href="http://blogparts.netsket.com/" target="_blank">ブログパーツ</a>探すならここ!</span>
<!-- /minitube -->