カタカナで書く言葉 ~PartⅡ~

もはや何も言うまい . . . 本文を読む
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )

お祝い♪

Happy birthday my darling! . . . 本文を読む
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

忘年会だヨ!全員集合♪

26日(土)から1泊2日で温泉に行って来ました この時期の温泉旅行は結婚してから毎年 忘年会を兼ねて恒例の年末行事になっています。 今年の参加者は私の家族と、私&旦那の両親、そして旦那の弟家族の総勢12名。 ちょっとした団体様です。 前日までは雷雨と強風で荒れ狂った天候だったのですが 当日は青空が少し覗くほどに回復して、まずまずの空模様でした。 日頃の行いが良いのは、やっぱ私?(笑) 今年 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

冬バージョン?

『ママ、そろそろ私の頭を冬バージョンにして』 今朝、娘(6歳)から言われました。 一瞬、どういう意味なのか理解できず(?_?)な顔になってしまった私です。 幼稚園に行く時は、いつも↓こんな感じで結んでいるのですが 『首の後ろがスースー寒いから、もう結ばないで欲しいのっ!』 と懇願されちゃいました。 そうね。 よく考えたらもう11月だし、風も冷たくなってるし、 確かに寒いわな(;^_^Aゴメン . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

最高のBirth Day

昨日、仕事を終えて家に帰ると子供達が私のために誕生会を開いてくれました。 思いがけないお祝いに、ちょっとびっくりしてしまった私です(^◇^; いっちょ前にプログラムなんかも作ってあったりして・・・ ①はじめのことば ②じゃんけんゲーム ③ものまね ④だっこ ⑤プレゼントわたし ⑥さいごのことば 簡単な台本まであって、照れながらセリフを読む姿がまた微笑ましかったです。 まるでお楽しみ会を見ている . . . 本文を読む
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

カタカナで書く言葉

昨日、学校から帰って来た息子が私に駆け寄って言いました。 息子:『あのね、ママ。今日、国語の時間にカタカナで書く国の名前や     人の名前を挙げて下さいって先生が言ったんだよ』 瞳がキラキラと輝いています。 何やらちょっと興奮してる様子。 息子:『だからね、俺、ハイッて手を挙げて答えたんだ・・・   ルーマニアって』 ・・・しっ、渋っ!!( ̄▽ ̄;; あまり小2らしくない回答に思わ . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

私には兄がいたらしい。 残念ながら出会った事はない。 兄は 私が生まれる前にすでに亡くなっていたからだ。 私がまだ小学校低学年の頃だったと思う。 両親の部屋で私は大事そうに写真立てに入れられた1枚の写真を見つけた。 そこには、まだ若い頃の母と 1歳になるかならないかくらいの小さな男の子が一緒に写っていた。 この男の子が誰なのか、気になった私はある日母に尋ねてみた。 母はおもむ . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

101010

10月10日は10回目の結婚記念日でした(〃▽〃)キャー 当時は体育の日だったこの日。 覚えやすいし毎年休日だからゆっくりお祝いできるね♪なんて話してたのに、 まさかその5年後、体育の日が10月第2月曜日に変わることになろうとは・・・(笑) 今年はせっかくの節目なんだし、どこか出掛けたいねと前々から話していた私達。 ラッキーなことに前日の9日なら義母さんが子供達を見ててくれるというではないで . . . 本文を読む
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )

今夜、どう?

『ママ、今夜どう?』 『ん~・・・どうしようかな・・・』 『ねぇ、お願い、ママ』 『う~ん・・・じゃあ、途中までね・・・』 ・・・え~と、これは旦那との会話ではなく(汗) 小2の息子との会話です。 甘えん坊でママっ子な、うちの息子。 家の中でのhag&kissは日常茶飯事で、 私と結婚できないと知った時は本気で落ち込んでました。 今度生まれ変わった時はママを探して、絶対ママと結婚する!! . . . 本文を読む
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

旦那のいない夜

昨夜は年に1度あるか無いかの旦那のいない夜。 深夜のネットも文句を言われる事無く、やり放題のはずだったのに・・・ 寝ちまったとです!!うわぁぁん(T▽T) 目覚めたら6時。 いつもより広いベッドの上で、上半身裸で大の字でした。 だって風呂上りにゴロンと横になって ・・・そのまま眠っちゃったんだもん(汗) 玄関の鍵、閉めておいてよかったよ・・・ 昨夜は長岡祭りの前夜祭で、大民謡流しが行 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )