冬バージョン?

『ママ、そろそろ私の頭を冬バージョンにして』
今朝、娘(6歳)から言われました。
一瞬、どういう意味なのか理解できず(?_?)な顔になってしまった私です。

幼稚園に行く時は、いつも↓こんな感じで結んでいるのですが

『首の後ろがスースー寒いから、もう結ばないで欲しいのっ!』
と懇願されちゃいました。

そうね。
よく考えたらもう11月だし、風も冷たくなってるし、
確かに寒いわな(;^_^Aゴメンヨ

とは言っても、結ばないと食事の時にサイドの髪も
平気で一緒に食べてしまう我が娘のこと。
給食の時を考えると衛生上、結ばないという訳にはいきません。

というわけでバックは残したままサイドの髪のみを結ぶスタイルに変更!
名付けて『冬バージョン』by娘。

可愛いよ♪よく似合ってるよ♪と
褒めちぎり作戦ですっかり上機嫌です(笑)

私自身もずっと長いことロングなので、
結んだり編み込んだり、アレンジするのは大好きで♪

女の子を産んで良かった~とつくづく感じる至福の時です(^^*)



実は密かに子供は女の子が欲しかった私。
2人目にして待望の女の子が産まれてくれた時は、嬉しくて
分娩台の上で両足広げたまま号泣してしまったことを
娘の髪を結いながら思い出しました・・・(*ノノ)キャ
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« おーぞね・こぞね スリルor癒し? »
 
コメント
 
 
 
冬バージョン!! (mike)
2005-11-08 18:27:40
こんにちは。私も「冬バージョン」って何だろう?

って思いました。(笑)

そういう事だったのね。毎朝髪のセットをしてあげてるのですね。そのうち自分でするようになるのかな?

私も時々小さい頃の事思い出すことあるけど、結構髪のセットをしてもらった事とか、母や叔母が化粧しているのを見ていた事とか、新しい洋服を買ってもらった事とか・・

覚えていて、今のおしゃれなんかに影響受けてたりします。女の子にはそういう事大事なんですね。



そうそう、Dの誕生日と10年目のお祝い、先日しました。ケーキと鯛めしを食べました。鯛めしは焦げたんだけどね。(笑)でも特に何だって事も無く、「食べた」という記憶だけを残したような感じもしますが。

でもブログ開設日が偶然その日なので、記念には違いありませんね。今後も忘れないと思います。



 
 
 
遊びに来ました・・。 (こすもす)
2005-11-08 18:40:13
きゃあ。かわいい。食事の時サイドの髪も食べちゃう・・。よくわかります。~(^。^)~←これでしょ?

(^~^)モグモグ・・。

外食時は髪ゴム必需品ですよね・・。

くくって色々こった髪型の小さい女の子見てると幸せになります。かわいがられてるんだなぁって。

今日耳鼻科で予防接種してる間吸入してる子が背中向けて座ってて、ゴムバンドまでかわいかったです。かなり長かったな・・髪の毛。号泣したというお話、いいわぁ。そんないい思い出を分けてくださってありがとう。
 
 
 
こんばんは。 (沙雪@ネットカフェ)
2005-11-09 16:58:21
●mikeさん

旦那様のバースディと10回目の結婚記念日、

ダブルでおめでとうございま~す♪



はとちさんのブログで見かけた『鯛めし』の

コメントの謎がようやく解けました(^^;;

これからも2人仲良くねっ!



●こすもすさん

すみません、泣いてばっかりいる沙雪です(汗)

サイドの髪、これ結構クセモノですよね。

納豆食べる時に結び忘れると大変なことに( ̄▽ ̄;



でもやっぱり長い髪が好き♪

本人も気に入ってるようだし(^^*)
 
 
 
(ノД`)男の子です (はとち)
2005-11-09 17:16:25
3歳の頃・・に丁度可愛いかったんですよ。

リボンやら髪飾りつけてみたいなぁと

逃げられました。(ノД`)エーン



・・・羨ましいです。

私は自然分娩では無かったので

今後は生む予定無いんですよね・・

女の子ほしいです。

沙雪様の女のお子さんを是非うちの婿に(オイッ。

年上でもOKですよ!

・・ってここに居る人

皆さん・・(ピー)だ(笑)
 
 
 
長い髪。 (mike)
2005-11-09 20:25:58
私も現在髪が長いです。100円ショップ(安上がりで)でゴムとか買ってきますが、すぐ紛失するのです。

だから高い髪飾りとか買っても無くすので、困ります。



沙雪さん、私の髪もセットしてぇ♪

面倒で仕方ないのです。寒いので切りたくないし。。。

いつも外出時は帽子かぶってます。



ああ、「鯛めし」(笑)焦げたですよ。上の方だけすくって食べました。土鍋で炊いたのですが、もう使えそうもないです。(泣)一晩つけたんですがね。買ってこないと。

炊飯器で2ゴウ以上しかも炊き込み御飯が炊けないのです。必ず失敗します。何度買い変えてもそうなんです。

どうしてでしょうか?

あと、フライパン。いつも相性が悪いようです。

もしかして、私が悪いのかな。フライパンはゴシゴシ洗うとダメ、って聞いたことあるけど。



最近鍋類がつかえないのでお惣菜に頼ってます。



 
 
 
コメント遅くなりました~(^^; (沙雪@ネットカフェ)
2005-11-11 13:29:47
●はとちさん

不思議と小さい頃って男の子のほうが

顔立ちが穏やかで可愛らしい感じがするんですよね。



うちの息子もよく女の子に間違われました。

家にいる時、ふざけてカチューシャ着けてみたら

本人が気に入ってしまい、違う道に目覚めさせてしまったのかと

親として一瞬あせりました(^^;

まぁ目覚めたら目覚めたで、その道を究めて欲しいと思ってましたが

今はノーマルに♂です(笑)





●mikeさん

私もよくゴムやピンを無くします(涙)

どこに置いたか、すぐ忘れちゃうんですよね。

すぐにしまえばいいのに、できないんですぅ☆



>炊飯器で2ゴウ以上しかも炊き込み御飯が炊けないのです。

う~ん、なぜでしょうね(^◇^;

炊き込みご飯は白米とは水の量が違うから目盛りを見間違えたとか?

私は献立に困ったらいつも炊き込みご飯ですよ。

子供たちも喜んでくれるし一石二鳥(笑)←手抜きとも言う☆
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。