忘年会だヨ!全員集合♪

26日(土)から1泊2日で温泉に行って来ました

この時期の温泉旅行は結婚してから毎年
忘年会を兼ねて恒例の年末行事になっています。

今年の参加者は私の家族と、私&旦那の両親、そして旦那の弟家族の総勢12名。
ちょっとした団体様です。

前日までは雷雨と強風で荒れ狂った天候だったのですが
当日は青空が少し覗くほどに回復して、まずまずの空模様でした。
日頃の行いが良いのは、やっぱ私?(笑)

今年の行き先は県内の糸魚川市
ここは全国的にも有名なヒスイの原産地として知られています。
街のあちこちにヒスイという名の付く施設や建造物が見受けられ
のどかな中にもどこかロマンチックな雰囲気が漂っています。

途中、マリンドリーム能生で昼食、弁天岩へ登って記念撮影。
初めて入るフォッサマグナミュージアムではヒスイの美しさにうっとり♪
ミュージアム隣りの芝生ではもみじが程よく色づいていました。



今回訪れた宿は山の中。
部屋からは紅葉に染まる山並みを眺めることができ、窓の下には能生川のせせらぎが・・・。
この川を眺めながら入る露天風呂がまた最高で♪

あ、本当は窓開けちゃいけなかったんです。
カメ虫が入って来るって貼り紙がしてあって(笑)
だけどあまりに綺麗だったんでつい(;^_^A

あ、そうそう。
大浴場の脱衣所で、こんなものにじっくり見入ってしまいました。

こういう所に自然と目が行ってしまうあたり、
アルシニストとして相当病んでる自分に気付かされます。
支配人様、ヒ素はもう少し多くても全然よろしくてよ。
オホホホホ(´Oノ`*)

大自然に囲まれた風情のある露天風呂はちょうど良いお湯加減で
体の芯までぽかぽかに暖まりました。
夕食は料金の割りには食べきれないほど品数が多くて大満足♪
海の幸、山の幸とも美味しく頂きました。
とても静かでゆっくり時間の過ぎていく落ち着いたお宿でした(^^*)

今回の旅行は途中で多少の雨には見舞われたものの
車外にいる時は大降りもせず、快適に過ごせました。
やっぱり私の日頃の行いが良(以下略)


こうしてイベントを企画するたびに、強く思います。
いつまでも両家の関係がいい状態で続きますようにと。
幸い、私の両親と旦那の両親はとても仲が良いです。
趣味が合うというか、ウマが合うというか。
今年の夏は4人で一緒に念願の北海道旅行に出掛けてきて
とても楽しい思い出ができたと目を細めていました。
これも一つの親孝行なのかな、なんて勝手に思ってます。
今の旦那と結ばれなかったら親同士も知り合えなかったわけだし。
すべては“縁”なんだな、なんてしみじみ感じます。

これからも家族ぐるみで仲良くやっていけたらいいなと
改めて感じた旅行でした(^^*)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« こんにちは。... 究極の選択? »
 
コメント
 
 
 
それは貴重なひと時・・。 (こすもす)
2005-11-28 17:20:07
親同士が仲がいいというのは、素晴らしい事ですね。うちは全くそういう関係はありません。人のつながりが濃いいのでしょうか?うちはあっさりしております・・。旅行・・ありえません・・。お子さんにとってもすばらしい経験になりそうですね。親を大事にしている姿は美しいものです・・。きっと沙雪さんもめぐりめぐって良い結果に出会うのでしょう・・。すばらしいです。
 
 
 
温泉。。うふふ♪ (mike)
2005-11-28 17:56:52
温泉。いいな。。。私は昨日からお家のアフロに別府温泉で買った「湯の花」を入れています。(使っていたアロマのやつがなくなったので)

もう、気分は温泉。イオウの臭いがたまらないわ・・・

うふふ♪温泉大好き。



効能。ふむ、「・・・ヒ素」って書いてある。

もっと多くてもよろしくってよ。って・・・こういうところでも、アルシー思い出すなんて、アルシー恐るべし。



両家家族仲良く。これは立派な親孝行ですよぉ。

親どうしが「ウマが合う」ってなかなか難しいですよね。

いいですね。(笑)

これからも、仲良く良い関係でゆけるといいね。

 
 
 
素敵な家族ですね。 (がんた)
2005-11-28 20:41:52
両親同士だけで北海道にいけるなんて、

本当に仲がいいんですね。

めずらしいですよね。

両親同士が仲がいいということは、お二人も

きっと気が合うのでしょうね。

うちは主人の実家とは仲良くしたいのですが、

実家の義母と義姉の確執があって・・。

あまり長居はできません。



はて、権現荘・・。聞いたことがあるような・・。

いって見たいですね、ヒ素入り温泉。

つかりたいわ、体の心までしみこむ温かさに。
 
 
 
これからも仲良く。 (くうちゃん)
2005-11-29 08:30:37
いいですね~。お子さん達は両方の祖父母と同時に旅行にいけるわけですし、父方の従兄弟とも一緒。良い思いでになり、お子さん自身の親族の付き合い方の心構えの基本になるでしょうね。

親族が仲良く付き合うのは大事なことですよね。



私は・・。古風な風習の場所にいますのでこんな風にはいかないな・・。実家の両親と義父母は「礼儀正しく極力淡々と」付き合っています。



砒素温泉・・。溺れてみたい・・。

 
 
 
ヒ素入り温泉(〃´口`)アァン (はとち)
2005-11-29 14:18:04
温泉良いですね。私も飢えております。



>大浴場の脱衣所で、こんなものに

>じっくり見入ってしまいました。



そのお姿が見えてきます。

アルシニスト同士で温泉行って

ご一緒に見入ってみたいですよね。

(温泉を前にして騒ぎになりそうですが)



・・とと、ご家族での旅行でたっぷり癒されて

楽しまれたようでなりよりです。
 
 
 
温泉のように温かい関係で・・・ (沙雪@ネットカフェ)
2005-12-05 17:57:29
●こすもすさん

不思議なことに親同士の趣味がホント似てるんですよ。

だから自然と話も合うという感じで。

交際期間も含めるとかなり長い付き合いになりますから

めったに会わない遠い親戚よりよっぽど深く濃く

関わってるいるんじゃないかと思います。





●mikeさん

湯の花、いいですね♪温まりそう(^^*)

でも風呂釜が傷むと聞いてイオウ系は怖くて使えない私です。

http://www.geocities.jp/babaroa0413/020221.html

あ、でも泡風呂は時々やりますよ♪

リラックス効果はないかも知れないけど気持ちいいです。





●がんたさん

似た者夫婦というか、お互い『似た者家族』なんだと思います。

義母さんと一緒にいても実の母親と一緒にいるようで(^^;

嫁としてもうちょっと気を遣った方がいいのだろうけど(大汗)



ヒ素入り温泉、気持ち良かったですよ♪

って、これじゃまるでヒ素が主成分みたい(笑)





●くうちゃんさん

『ざっくばらんで行きましょう♪』が私の母親の口癖なので

両家の付き合いも自然とそういう雰囲気になっていったのだと思います。

付き合い方はどうであれ、失礼の無いよう誠意を持って

関係を続けていければ、それでいいんじゃないかなと思いますよ♪





●はとちさん

いいですね~、温泉付きオフ会!(笑)

この季節の温泉はたまらないです。

雪を見ながら入る露天風呂なんてもう想像だけで『極楽ぅ~(^。^*)』です。

でまたその後の一杯が美味いこと!!!

温泉旅行は年に一度のお楽しみです(^◇^)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。