凡人の嗜み

自己流写真で花や日常風景を
感じたままに表現した~い(目標)
身軽に、手軽にが信条

八坂神社祇園祭 750年の歴史 (笠間市)

2014-08-05 | 景勝・史跡・祭り

「八坂神社祇園祭」は750年受け継がれる笠間のお祭り。
門前通りが歩行者天国になる初日の夕方に足を運んできました。
※周辺に無料駐車場あり。




最初にお祭りの歴史について。
以下、笠間観光協会HPから引用。

************************




八坂神社祇園祭は、約750年前の鎌倉時代建長6年
(1254年)笠間城主・藤原 時朝公が




下野国(現栃木県)茂木、小貫郷天王森に鎮座せる牛頭天王社を
笠間領地石井村石井原天皇塚に遷宮され、笠間領民の難病削除の祈願を行い





領内繁栄のために夏季に祇園天皇祭を執行させたのが
現在の八坂祇園祭礼の興りとなっております。




現在の八坂神社本神輿は昭和33年に新調され、当時関東一の大神輿といわれ、
漆塗り金箔張りの風格ある豪華さは、今でも関東一を誇る「京神輿」であります。
************************




お祭りが鎌倉時代から続いているなんて事は思いもよらず、
関東一を誇る大神輿が笠間にあったことにも驚きます。





ブログに記事を上げる際には、多少の"勉強"をするわけですが、
物事を「知る」ことは、いくつになっても面白いものです。




ただ、最近は物覚えが悪くなってイケませんが(^^;




おっ、これは樽美酒さん(左下)かな?





祭りは観るものじゃなく加わるものとも申しますが、
太鼓や笛の音に心躍ると言いますか、血が騒ぐような
あの感覚はやはり特別ですね。




8月16~17日には笠間のまつり(灯籠流し、ねぶた&神輿パレード)
開催されますので、是非お運びください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ