goo blog サービス終了のお知らせ 

こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

夜霧のシルエット

2010年11月21日 21時20分41秒 | つぶやき
久しぶりにこの音楽を聴きました。
京都迷宮案内・・とかのTV番組の中でよく耳にしていました。
藤田まことさんのファンで再放送も含めてよく観ていました。
なんか・・ロマンティックと言うよりも淋しい音楽ですね。
このメロディ=オトやんが出て来ます。
興味のある人だけYouTubeへどうぞ。(笑)

  クロード・チアリの夜霧のシルエット

牡蠣のオリーブオイル漬け

2010年11月21日 12時07分24秒 | つぶやき
またまたギターブログからコースアウト写真です。(笑)
これは3日前に作ってオリーブオイル瓶詰にして冷蔵庫でお休みいただいたもの。
やはり作った直後よりも格段に美味しくなってる。
何でも若いばかりが良いのではないですからね。。ってこじつけすぎ?(爆)
お昼にスパゲティにトッピングしました。

ここ2~3日左腕に少し痛みがあります。
こういう話を美味しい話題の中に入れるかぁ??(笑)
肘少し上から手首外側全体で特にひじ関節を押すと・・です。
もしかしたらギター肘ではないかと・・。
ギター弾くことは特に難はありませんが長く弾いた後はあまりよろしくない。
手首痛の時もそうだったけど使わないのが一番かな。。

早過ぎだけど・・

2010年11月21日 06時45分32秒 | つぶやき
昨日は日没から3時間ほど経った頃には身体を休めることにしました。(笑)
これだから夜のコンサートは行けないんです。
それでぐっすり眠れたのでビューティフルサンデーしています。
ビューティフルサンデーって歌がありましたね。
溌剌としたメロディだったかと。。
そんな曲も弾いて音楽から元気をもらいたいな~~。。
今日は午前中ゆったり充電して(笑)午後は栄養を付けて(爆)暗くなったら早い目に休みましょう・・と。

あっちへ行けばこっちが・・の結末

2010年11月20日 21時11分37秒 | つぶやき
今日の午後は二つの事が重なっていました。
一つはチケットが買ってあった吉川二郎さんのコンサート昼の部。
もう一つは1ヶ月に1回あるギターを弾きましょうの定例会。
ちょうど来月人前で演奏する場面が連続しているので少しはギターを弾かなくっちゃ・・気分。
それでコンサートは夜の部に変更してもらって・・と自分自身が弾くことを優先に南向きに車を走らせました。
会場に向かっている間に疲れている状態に気が付き、結局は諦めることにしました。
無理が効かない年代に入っていますからね。
またチャンスはあるでしょう。

11月19日のGCサルビア練習会

2010年11月20日 04時57分33秒 | GCサルビアの練習日記
4名欠席の練習会って久しぶり?
それはそれでゆったりとしながらも中身のある練習でした。
1時間は全員でその後は2重奏・グループ練習。
私は『ショーロ(鐘の響き)』の4重奏を久しぶりに練習お付き合い。
かなり脳トレーニングで消費カロリー大でした。^^
発表会・・と言っても忘年会風なのでそれほど構えてはいませんが・・と有志による慰問演奏を意識した選曲で燃えてる人は頑張って&それなりマイペースキープの人はそれなりで良いんですよ。
GCは年1or2回の合奏だけが大きな目標で現在はユルユル期間中です。

それでも午後MMG(もっともっとギターを弾こう)まで練習参加して来ると左手が肘付近まで痛い。
私自身もマイペース路線でいかないと長続きしません。
一番ギターが弾きやすいシーズンです。
音が良い感じで聴こえてきます。
家に帰ってもまた弾いていました。

今日は伊勢エビスープ

2010年11月19日 19時37分57秒 | つぶやき
はい、分かっています。ここはお料理ブログではありません。(笑)
先日の伊勢志摩旅行、関東の友人に釣られて食べ物系お土産を買って来ました。
家ではなかなか作れない伊勢エビスープの瓶詰を開けました。
なかなかのリッチテイストでした。
ギターの練習もなかなか中身の濃い数時間でした。
それはまた明日。。。
少し疲れ気味です。
明日は吉川二郎さんのギターコンサートです。
12月のミニコンサートの練習もしなくちゃいけないし、あっちへ行けばこっちが行けなくなるし・・さてさて困った。。

あわびご飯&ちょっとした朗報

2010年11月19日 06時28分11秒 | つぶやき
朝夕が寒くなって来ました。ガスファンヒーターも出ました。^^
一日家に居ると却ってあれしてこれして~と用事があり過ぎて食事準備がいい加減なものになってしまいます。
昨日はアワビご飯。
伊勢で買ってきた具が味付けしてあるレトルト袋を切ってお米に混ぜてスイッチポンだけ。(笑)
あとは酒の肴になるようなのが少しあってインスタントのお吸い物。。
楽をしようと思えばいくらでも出来る時代です。
最近は○○するだけ食品が多く出回っていますからね。

昨日の朗報は15日に手術を受けたメンバーからメールをもらったこと。
まだまだ身動き出来ない状態・・と思っていたところだけど点滴チューブから解放されました~♪って。
あとは日にち薬。でも本人には今は1時間1時間が長いんでしょうね。
今の私の1時間は晩御飯何作ろう??でそれだけ経ってしまう。(笑)
ギターを弾いてたら1時間なんてすぐ過ぎてしまう。
昨日は楽譜作りも3時間してたんだったわ。。^^
逆に私が嬉しくない長い時間を過ごさなければならない時は幸運に喜ぶ自分を想像しているんですよ。
MRI検査直前に宝くじを買って当たったら~~って考えてました。(笑)
(最近の事じゃないので私のご心配はご無用です。^^)

さ、今日も健康に感謝しギター友人に囲まれていることに感謝してGC練習してきましょう。。^^

堂々とござらっしゃる

2010年11月18日 15時06分04秒 | つぶやき
これは2年前のこの時期旅行に出た時の写真です。
河口湖紅葉回廊付近の1枚です。
やはり富士山は日本一のお山です。
堂々とござらっしゃる。(笑)

今日は久しぶりに一日中家に居ました。
楽譜を準備したりギター関係の雑用が次から次へと湧き出してきてPCの中の写真を観るのが癒しです。。
忙しすぎる時には却って音楽を楽しむ余裕がないですね。
早く整理して出来ることはしてしまって身軽にならないと自分のギターも弾けません。
時間だけが過ぎて行く。。
あと1ヶ月ほど成すべきことを成す。それあるのみです。
ちょっとだけ気を張っています。

取り敢えず5分だけ横になりましょうか。(笑)
朝が早い(3時半)ので眠くなって来ました。。^^

11月17日のW I 練習会

2010年11月18日 05時14分35秒 | WIサルビアの練習日記
会場をいつもの四日市市文化会館からなやセンターに代えての練習会でした。
四日市市文化会館よりは中心街より3キロほど離れますが駐車場が全く問題ないのとバリアフリーになっている点が良い所です。
来年度からはWIもGC同様になやセンターに変更です。

この日はアシスタントFさんを含めて3人と隔週の二人の顔がなかったのでこじんまりした集まりの様に感じました。
『太陽がいっぱい』を練習中なのは5人。
良い曲ね~♪それ弾きたい病感染が広がっています。
ハイポジションがあるので運指が安定するまでは少し大変です。
概ね最後まで到達していました。
『真珠採り』を音採り中も何人かいます。
どの曲も一歩前へ・・のポイントがあります。
1stGは2重音弾き。また君に恋してる同様に一部分脳トレですね。^^
2ndGはタンゴリズム感。。
コード持ち替えがなかなかスムーズにいかなかったHさん、交流会の課題曲からとても良くなっています。
曲が変わってもきれいに流れている。。
ギター独奏曲チャレンジさんも頑張っています。
期間限定で自分自身の目標曲を持つのは良いことですよね。
12月22日の発表会・・と言うよりも1年の締めくくりの場ですのでお楽しみ会くらいで気軽に弾きましょう。(*^_^*)

楽典のお勉強会3回目(解説担当Iさん)もあり充実した活動内容でした。
訳わからないわ~♪で過ぎる人もいるでしょうし、こうなのか~~♪と目から鱗状態の人もいるでしょう。
WIサルビアはゆったりした雰囲気の中にも学んで行くところのある集まり。
合奏中心のGCとはひと味ふた味違う集まりです。

清き流れ

2010年11月17日 18時40分15秒 | つぶやき
タルレガのアルペジオ練習曲に 『清き流れ』 と題された曲があります。
初級上レベルの曲でしょうか。
でもこの曲を本当に流れるようにアルペジオで表現するのは易しくはないですね。
表現出来るレベルの人は多分もっと他の上級アルペジオ練習曲を弾いていくでしょうしね。
一度そんな曲も振り返ってみられてはどうでしょうか?
音楽を感じる心がすぅ~っと広くなると言うか良いものですよ。たまにはね。。

今日はWIサルビア練習時間前に歌の伴奏をしていました。
とても勉強になりまた心地良い時間でした。