goo blog サービス終了のお知らせ 

こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

サルビアで元気回復

2010年11月26日 19時50分09秒 | つぶやき
昨日の書き込みで『元気がないのは困ったもんだ~・・』と文字にしたのでご心配いただくメールを複数戴きました。すみません。
少しだけ体調を崩していてPCに向かう元気がなかっただけなんです。
一日完全休養して充電完了サインが出たので今日もGCサルビア練習へ出かけました。
無理の出来ないラインには来ているので(笑)急がず慌てず・・のマイペース準備しての大胆遅刻です。
これまでも不思議なことに水曜日(WI)の夜に体調崩しても金曜日(GC)には戻っています。^^
多分、ギターを弾いていなかったら数日は半病人してるでしょう。
それで今日のギターも午前中にGCで1時間午後MMGで3時間弾いていました。
相変わらず左腕の軽い痛みのお土産付きですが身体は随分と楽になって行くのがわかります。
サルビアでメンバーからパワーを受けて来ます。
吸い取られた皆さんには週末に回復してもらいましょう。^^

11月25日のW I 練習会

2010年11月26日 05時40分49秒 | WIサルビアの練習日記
9月9日に名古屋から佐々木先生にお出でいただき爪&タッチの特別講習会を行いました。
17日に再びお願いしました。
今回はWI練習会内で通常グループレッスンの中でアポヤンドでメロディを弾く時のタッチや簡単な和音伴奏・アルペジオのタッチを見ていただきました。
WIはグループレッスンを中心に集まっています。
習熟度もそれぞれのメンバーで一つのまとまったことをして行くには細部にアドヴァイスすることは必要と分かっていても限度があります。
それでこの佐々木先生のワンポイントアドヴァイスを生かして欲しいと思ってのWI内特別講習会。
来年度から定期的にお願いすることになりました。
佐々木先生のお人柄がとても穏やかでまた的確に分かりやすくアドヴァイスして頂いているのがメンバーに良く伝わっている様子にこの企画が良かったと嬉しく思いました。
またこの佐々木先生講習会日に希望者には特別個人レッスンも受け付けることになりました。
独奏曲・重奏曲をチャレンジしている人はこの特別個人レッスン日を目標に曲を完成して行くのも良いですよね。
また特別個人レッスンまではちょっと・・のメンバーさんも佐々木先生アドヴァイスを通常グループレッスンの中でも受けれるようにと思っています。
WIメンバーはとても活力のあるメンバーさん揃いなのでこの企画を受け入れていただけるものと確信しています。

今回の内容
『太陽がいっぱい』・・タッチを深くして音を出そう。。芯のある音になりました。
『きよしこの夜』(和音伴奏とアルペジオpimami伴奏)・・右手、弦に触れる時の角度に注意
スタッカート練習・・芯のある音が弾ける・粒の揃った音が出る・トレモロ奏法の基本

他に個別指導ポイント・・音色に関しての微妙なタッチ、アルペジオ指導他


なお、来年度からの佐々木先生講習会をほのぼの講習会と名付けさせていただきます。(笑)
佐々木先生のブログ内でその様にご紹介いただいていました。^^
≪ほのぼの≫は私が初めてパソコン通信した時のHN、懐かしくそのまま戴いておきましょう。(*^_^*)