
学生達はまだ夏休みの為、車を走らせているとあちこちで見かける。
信号の無い横断歩道を渡ろうとしている学生に車を止め、道を譲ると僕の方を見て頭を下げてくる。自転車に乗っている子達はハンドルに頭がぶつかるんじゃないかと思うぐらいだ。
ここ最近になって譲るようになった。学生達を見ていると、なんだか嬉しくなるからだ。決して優越感ではない、ゆとりを逆に教えてもらっているような気がする。
「そんなに焦って行ってもしょうがない」
「イライラしてスピードを出しても何も解決しない」と・・・。
誰かが止まらないと子供達はずっと渡ることが出来ないのだ、それを考えるとその誰かに誰かがならなければと思ったのである。
あまり止まってばかりだと後ろの車にクラクションを鳴らされるけどね!!
信号の無い横断歩道を渡ろうとしている学生に車を止め、道を譲ると僕の方を見て頭を下げてくる。自転車に乗っている子達はハンドルに頭がぶつかるんじゃないかと思うぐらいだ。
ここ最近になって譲るようになった。学生達を見ていると、なんだか嬉しくなるからだ。決して優越感ではない、ゆとりを逆に教えてもらっているような気がする。
「そんなに焦って行ってもしょうがない」
「イライラしてスピードを出しても何も解決しない」と・・・。
誰かが止まらないと子供達はずっと渡ることが出来ないのだ、それを考えるとその誰かに誰かがならなければと思ったのである。
あまり止まってばかりだと後ろの車にクラクションを鳴らされるけどね!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます