
スーパーへ妻と買い物にいった。
結婚してからスーパーに行くようになり、当初は荷物持ちとして仕方なく付いていったが、最近はスーパーの買い物に見方が変わってきている。
色々とアイデア食料商品があるのに驚いた。とりわけ多いのがチーズ入りだ。ちくわやウインナーにチーズが入りパックになって売っている。
エビは大きさや産地によってさまざまだが、どのエビが何の料理に適しているのかは主婦の経験と知識によって選出されるのだろうか。
蟹みそもビン詰めになり、裏書に(かにの内臓)と書いてある。僕はずっと蟹の脳みそと思っていたが、社会人になってから行った小料理屋の店主に「内臓」と聞き、驚きと同時に恥ずかしさをもったことを思い出す。母親の買い物に少しでも付いていけば良かったとさえ思う。普段居酒屋で出てくる料理もこういう物を使っているのだろうか?
さらに牛乳の種類の多さに驚いてしまう。皆は何を基準で選んでいるのだろうか?単純に値段で判断しているのか・・。仮に子供へはじめてのお使いを頼んで売り場にいったら、子供は何を選んで良いのか分からないのでないかと思うほどだ。
その中でも一番驚いた商品が、「マツタケの土瓶蒸し」だ!松茸の切り身でもなく、粉末でもなく、土瓶ごと売っていた。この土瓶に水を入れて直接火にかけるだけだそうだ。なんとも簡単で思わずその場笑ってしまった。
主婦は頻繁にスーパーで買い物をしているから、僕の驚きは日常の普通のこととさえ思うかも知れないが、普段料理すらしないで買い物にも行かない人間は驚きでいっぱいだ。食卓に出てくる料理の原型に驚きと発見の連続である・・。
結婚してからスーパーに行くようになり、当初は荷物持ちとして仕方なく付いていったが、最近はスーパーの買い物に見方が変わってきている。
色々とアイデア食料商品があるのに驚いた。とりわけ多いのがチーズ入りだ。ちくわやウインナーにチーズが入りパックになって売っている。
エビは大きさや産地によってさまざまだが、どのエビが何の料理に適しているのかは主婦の経験と知識によって選出されるのだろうか。
蟹みそもビン詰めになり、裏書に(かにの内臓)と書いてある。僕はずっと蟹の脳みそと思っていたが、社会人になってから行った小料理屋の店主に「内臓」と聞き、驚きと同時に恥ずかしさをもったことを思い出す。母親の買い物に少しでも付いていけば良かったとさえ思う。普段居酒屋で出てくる料理もこういう物を使っているのだろうか?
さらに牛乳の種類の多さに驚いてしまう。皆は何を基準で選んでいるのだろうか?単純に値段で判断しているのか・・。仮に子供へはじめてのお使いを頼んで売り場にいったら、子供は何を選んで良いのか分からないのでないかと思うほどだ。
その中でも一番驚いた商品が、「マツタケの土瓶蒸し」だ!松茸の切り身でもなく、粉末でもなく、土瓶ごと売っていた。この土瓶に水を入れて直接火にかけるだけだそうだ。なんとも簡単で思わずその場笑ってしまった。
主婦は頻繁にスーパーで買い物をしているから、僕の驚きは日常の普通のこととさえ思うかも知れないが、普段料理すらしないで買い物にも行かない人間は驚きでいっぱいだ。食卓に出てくる料理の原型に驚きと発見の連続である・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます