柏市は今日から夏?科学的な根拠となるデータは全くないが、アブラゼミの鳴き声がやっと聞こえたぞなもし。日本の四季折々何てのも、少し揺らいで来ている。桜、山菜、ツバメ、セミ、カブトムシなどは季節の移り変わりに登場するキャラクターだっちゃ。そのこと自体も忘れており、外で出くわして初めて気づく有様に何とも恥ずかし気も。気候変動のせいか、ツバメは飛ぶ姿と鳴き声は聞いたが、目にする数は少ない気がする。過去の日本と同じような最適な場所が、他にあるのだろうか。毎年同じ軒下や安全な場所で産卵、子育てをするツバメにもルート変更はあり得るのか。そう云えば、暑くなると地面からミミズが出てきて、それを鳥が食べたりする循環もあるねぇ。しかしこんなに暑いと、赤い鳥の曲名「冷たい雨」を思いだす、冷たい雨に打たれたいねぇ。
最新の画像[もっと見る]
-
さくらももこ3部作シリーズ 2ヶ月前
-
サーモンフライ!? 2ヶ月前
-
ロコモア 2ヶ月前
-
ploomシリーズ 2ヶ月前
-
もものかんづめ 2ヶ月前
-
おいしい日本茶 2ヶ月前
-
新型車両!? 3ヶ月前
-
今晩の酒の肴 3ヶ月前
-
釜石ラグビーパイ!? 3ヶ月前
-
ロピアが入ってるの知らなんだ 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます