転勤で約16年ぐらい住んでいた仙台を思い出す。東北縦貫道も仙台南インターまで来たが、岩手・秋田・青森の北方面は下道で長距離運転がほとんど。先日仕事現場の50歳代前後の主婦の方から、里帰り土産のお裾分けをいただいたぞなもし。思わず釜石出身?と訊いてしまった。自分も長く仙台にいたことを話すと、大盛り上がりだっちゃネ。どんなルートで釜石に来ていたかと尋ねられと、遠野市から仙人峠、仙人トンネルを抜けて釜石に入ったと話す。当時は新日鉄釜石ラグビーが隆盛の時代だったが、ラグビーパイなんかあったっけ?
ブログランキング参加中!ポチッと1票お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます