goo blog サービス終了のお知らせ 

パピヨンgooだっちゃ

ハンカチおやじのつぶやき、雑感、日記∥若き日のバレーボーラー、スポーツ快想

紀平選手おめでとう!

2019-02-10 | スポーツ/バレーボール

 当分連勝すると見ていたが、なんと逆転のおまけ付きぞなもし。安定感と一連の流れがスケート素人の小生からみても、すばらしいものがあったぞなもし。なんせショートプログラム上位のアメリカの選手を抑えての逆転優勝に感動、感動の二文字。4回転ジャンプをプログラムに入れられるのであれば、ぜひチャレンジして世界最高得点をたたき出して欲しい。


マウスコンピューター/G-Tune伊勢丹オンラインストア
ブログランキング参加中!ポチッとお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018女子世界バレーブラジル戦

2018-10-14 | スポーツ/バレーボール
ブログランキング参加中!ポチッとお願いします!



 前半2セット連取では、サーブでの威圧とレフト・ライトのアンテナ際への早いトス回しとミドルのブロード攻撃、その後の縦のコンビ(バックアタック)が効果的だったような。3セット目からは、上位リーグへの進出が決まったのでホッとしたのか守勢気味になってしもうた。また、メンバーが入れ替わったせいか、ミドルの存在感とライト攻撃が相手にアピール出来なくなったぞなもし。新鍋、荒木が抜けてからブロックをする側から見れば、しぼり易くなったと云っても過言ではないかも。3次ラウンドでのテストも兼ねてと言われればそれまでじゃが。


マウスコンピューター/G-Tune伊勢丹オンラインストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018女子世界バレーセルビア戦

2018-10-11 | スポーツ/バレーボール
ブログランキング参加中!ポチッとお願いします!



 1セット目の9:18の劣勢から見たぞなもし。スピード感と活気がなく、今日は負けかと思ったんだっちゃ。2セット目以降はスパイクレシーブから繋いで繋いで、切り返したネ。ゲーム前半の相手エースのブロックマークで、リズムを狂わせ、中盤からのサーブ アンド ディグで接戦に持ち込んだことが勝因ではないだろうか。自分たちの高校時代のポリシーに似てるかも。我が母校の後輩たちも、このつなぎを大切に磨いて欲しいぞなもし。


マウスコンピューター/G-Tune伊勢丹オンラインストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018女子世界バレードイツ戦

2018-10-05 | スポーツ/バレーボール
ブログランキング参加中!ポチッとお願いします!



 一次予選ドイツ戦ぞなもし。日本のディグっていうの、スパイクレシーブは二重丸。つなぎがよかったねぇ。攻撃面ではワイドに早いトスが多く、そう見せておいて中への切れ込みと縦への切れ込みが効いていたぞなもし。特にレフトからセンターよりに切れ込む位置取りが、相手のブロッカーを翻弄していたような。後半接戦で選手交代2枚替え、結構大胆な作戦だっちゃ。課題はサーブレシーブからのAカットと、ラリー中のチャンスボールの丁寧なAパス通し。相手ブロッカーをブンブン振り回してやれ!


マウスコンピューター/G-Tune伊勢丹オンラインストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018女子世界バレーアルゼンチン戦

2018-09-29 | スポーツ/バレーボール
ブログランキング参加中!ポチッとお願いします!



 圧倒的なサーブ&レシーブの差ですな。アルゼンチン本来のスパイクのポジションにさせなかったことが大きな勝因では。この良いサーブが世界ランクベスト8以内のチームにどのぐらい通用するかポイントになるだろう。センターからバックアタックはあったものの、Bクイック、Aクイックを絡ませたコンビも何本か見せておく必要があると思うぞなもし。オランダ戦では、日本のスパイクに対して、ブロックの絞り込みをかけてくるぞなもし。ドンピシャブロックで、攻撃リズムを狂わせることだけは避けたいね。ワシ好みの選手はセッターとしての動作、雰囲気の良い22田代選手だっちゃ。初戦お疲れさまでした。


マウスコンピューター/G-Tune伊勢丹オンラインストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元チームメイト、青年座俳優平尾仁の勇姿!?

2018-03-18 | スポーツ/バレーボール
ブログランキング参加中!ポチッとお願いします!


blogramのブログランキング

 一昨日仕事が休みで、夕方からドラマ相棒9の再放送版を見ていると、なんとジンが出演しているではないか!見た瞬間すぐにわかったぞなもし。なんせ中学から高校の6年間バレーボール漬けの仲間だったからなぁ。相棒に出ていたなんぞ、知らなく、お見逸れいたしやしたって感じ。元気な顔みて、嬉しくなったぞなもし。写真はインターハイ試合開始前の42年前の勇姿ぞなもし。キャロルなんか聞いていた中学生の頃が懐かしいなぁ。


マウスコンピューター/G-Tune伊勢丹オンラインストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生結弦選手おめでとう!

2018-02-18 | スポーツ/バレーボール
ブログランキング参加中!ポチッとお願いします!


blogramのブログランキング

 体育系あがりの小生も久々に感動で、涙ぞなもし。この感動涙、うれし涙をスポーツシーンで他人に感じさせられるスポーツマン中々いないもの。何年間か一日も練習休まなかった経験をした小生は、病み上がり、怪我上がりからぶっつけ本番はかなりの応援と本人の努力が必要ぞなもし。技術面や表現力の良し悪しもあるが、それよりもやり尽くした最後のフィニッシュのキリリとした顔が印象的だっちゃネ。更に高みの5回転なんちゃってね。


マウスコンピューター/G-Tune伊勢丹オンラインストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランチャン女子バレー アメリカ戦

2017-09-10 | スポーツ/バレーボール
ブログランキング参加中!ポチッとお願いします!


blogramのブログランキング

 結果的に見れば、メダルがかかっていただけに惜しいぞなもし。全体像からハンカチ的に言うと、終盤サーブカットのAカット率の逆転?裏を返せばサーブで揺さぶりをかけられず、逆に揺さぶられ風に見えたんだっちゃ。すなわち、単純な攻撃でブロックが付き過ぎぞなもし。そのせいで過剰意識か、ワンタッチを取って吹っ飛ばそうとするスパイクがふかし気味になり、決まらないと逃げているような印象をあたえるんだっちゃ。立て続けに同じプレーで決まれない気持ちは、小生にもよくわかるが、もっと守備的ではなく、攻撃的に攻めた方が良いのでは。東京オリンピックに向けて精進、精進。。。


マウスコンピューター/G-Tune伊勢丹オンラインストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックで印象に残る試合は?

2017-07-08 | スポーツ/バレーボール
ブログランキング参加中!ポチッとお願いします!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ

blogramのブログランキング

 東京オリンピックでは、マラソンのアベベの強さと、銅メダルを惜しくも取り損ねた自衛隊の円谷選手ぞなもし。あと女子バレーボール東洋の魔女の金メダル(小学生低学年)。ミュンヘンオリンピックの男子バレーブルガリア戦奇跡の大逆転劇に感動(中学生)。あとは世界にアピール出来て金メダル、ダークホース荒川静香のイナバウアーかなぁ。


マウスコンピューター/G-Tune伊勢丹オンラインストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本女子バレーイタリア戦を見て!?

2016-05-22 | スポーツ/バレーボール

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ人気ブログランキングへblogramのブログランキング


伊勢丹オンラインストア



オリンピック出場決定、おめでとう!世界ランキングが判らず、イタリアはもっと強いかと思ったがそうでもないようで。第一目標の出場権が取れてまずは良かったネ。試合内容はお互いAパスがでると、持ち味を発揮ぞなもし。一方、サーブでいかに崩して、2段トスで打たせチャンスボールに切り替えるかの狙いが見えたぞなもし。そういう面ではつないでつないで接戦に持ち込んだぞなもし。攻撃面では前半は両サイドへの早いトス回しとセンターコンビ中心、後半は木村選手1本かぶり気味。ベンチ指示か木村選手によくトスが集まったぞなもし。このゲームはおそらく木村選手が30得点超をたたき出しているはず。今日のオランダ戦は0-3のストレート負けはNG、絶対セットは取ることを心がけて欲しいもの。今後メダルを獲るための大事な一戦かと。とにかく今試せることは全部やったほうがいいぞなもし。


マウスコンピューター/LUV MACHINESシリーズVera Bradley (ヴェラ・ブラッドリー) 日本公式オンラインストア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする