goo blog サービス終了のお知らせ 

パピヨンgooだっちゃ

ハンカチおやじのつぶやき、雑感、日記∥若き日のバレーボーラー、スポーツ快想

早起きしてやっていること、やりたいことを教えて!

2011-07-03 | ライフスタイル/暮らし

ブログネタ: 早起きしてやっていること、やりたいことを教えて!参加数


ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ


Coffee 出勤時間が早いので、平日は小一時間ほど早めに起きて、朝のコーヒータイムをしながら、ネットで天気、ニュースなど見ながらフムフムと。日常茶飯事とはこの事かぞなもし。月末月初の朝は、システマチックに作っていないブログの更新だっちゃ。特にページ数があると、バックナンバーや追化、削除のメンテが大変ぞなもし。プロバイダーのひな型で作るものとは別に、オリジナルでチャレンジ中だっちゃネ。作るのにもノリと集中力が必要なので、早起きしても作れないことがしばしばと。でもお蔭さんで趣味とはいえ、スキルアップはしている模様。保存してある過去のホームページを振り返ると、お恥ずかしい次第ぞなもし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wake up melodies!?

2011-06-24 | ライフスタイル/暮らし
ブログネタ: あなたの目覚まし音は?参加数

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ


Doraemon ドラエモンの目覚し時計がブッこわれて以来、携帯の着信メロディで「summer」という曲で起きているぞなもし。恥ずかしい事に曲はどっかで聴いたことあるが、誰が歌っているのかも知らないんだっちゃ。段々と興味の薄れてくることは、おやじが入り記憶に残らないのだろうか。この曲に選んだ理由としては、起きやすいの一点。展覧会の絵なんぞでは、身体が心が重くなってしまい、ノーサンキューぞなもし。やっぱりTPOに合った選択が大切かも!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯を持つようになって失くしたモノは?

2011-06-02 | ライフスタイル/暮らし
ブログネタ: 携帯を持つようになって失くしたモノは?参加数

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ


Watch 機能的にダブっている時計かなぁ。二つの時計を持って歩いても、意味ないし。目覚しも携帯に依存ってとこぞなもし。昭和センスでいえば、スーツスタイルで時計はバランスが取れているように感じるぞなもし。アラフィフともなると、カジュアル系の時計をする機会も減って、減らしてくるからだっちゃ。そのほかだと、新聞、カレンダー、地図、個人固定電話だす。依存度のバランスが変化すると、システム手帳も使わなくなるかもネ。ボケ防止のためにもアナログに書く作業は、自分として残しておきたいと思っているんだっちゃ。一番なくしたのは言葉、表現力だったりして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分は無人島で生き抜けるタイプだと思う?

2011-05-17 | ライフスタイル/暮らし
ブログネタ: 自分は無人島で生き抜けるタイプだと思う?参加数

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ


Mujin 今の生活から取り上げられるのは、コーヒー、タバコぞなもし。生きるために我慢できたとしても、せめて海だけじゃなく、ジャングルや山の森林などもセットでついてないと、食料がないぞなもし。海の幸、山の幸なんていってる場合じゃぁないと思うが、両方あれば数日は耐え忍ぶカモね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの軍手ぞなもし!

2011-05-05 | ライフスタイル/暮らし

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ


Atomgloves 倉庫での作業で色々と軍手なるものを使用したが、今一番のお気に入りはコレ!ATOM社製?ドンキで298円ラインで販売しているぞなもし。全体的なほど良い軟らかさと、ニットの伸縮力。ダンボールなど箱ものイジリにはお勧めでんなぁ。震災後は一時店頭品切れだったが、今また少量ではあるが並んでいるぞなもし。ラベルやシールもはがし易いし、家庭菜園にも良いかもだっちゃ。お手入れはぬるま湯と洗剤で軽くつけ置きで。軍手を裏返しにして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き通した6時間半!

2011-03-14 | ライフスタイル/暮らし

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ


Souko 3月11日金のナイトウォーキングだっちゃ。仕事先の倉庫では蛍光灯がかさごと落ちるし、缶ビールやワインは3段の高い棚から零れ落ち、臭いがプンプンと。余震もあるとのことで崩れかけた棚には近づけないんで、ろくに後片付けも出来ず大変な事に。余震が立て続けで、その度にアナウンスで「倉庫より退避!」。これ以上作業を続けるのは無理のような気がしたぞなもし。とりあえず駅まで行ってみっかと、徒歩30分。案の定交通シャッタウトでイケイケウォーキングで概算30kmにチャレンジするぞなもし。初めての帰路、迷いも含め6時間半の歩きだったっちゃ。膝上と腿がパンパン、ヘタヘタで終了、身体の養生、養生と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックスタイムな風呂!?

2011-02-07 | ライフスタイル/暮らし
ブログネタ: 入浴剤、入れる派? 入れない派?参加数拍手

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking人気ブログランキングへ


Sentou 家(ウチ)風呂は入る人数も少ないが極力入浴剤は入れるようにしてるんだス。グリンの入浴剤で湯船の汚れを隠しているかのよう。普段は市販の入浴剤で風呂に入っているものの、昔季節の節目で使われた素材で、たまには浸かりたいぞなもし。記憶に残っているのはゆず湯、菖蒲湯、きんかん湯ぐらいぞなもし。1年12ヶ月間それぞれ月ごとに、日本の素材で受け継がれているものがあるようじゃが、2月のダイコン湯とか4月のさくら湯とかは経験ないなぁ。ゆずは食べるのも一番好みぞなもし。白菜に混ぜた漬物など香りが良く、食が進む一品。入れる入れないより、何湯が好きってのはどうじゃろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注射のとき、針を見る? 目をそらす?

2010-12-18 | ライフスタイル/暮らし
ブログネタ: 注射のとき、針を見る? 目をそらす?参加数拍手

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking


Cyuusya 子供の頃は痛く感じたが、風邪が治ると思うと我慢できるようになったぞなもし。病気はみんな注射で治るなんて、昔の風習やら、慣習やらの時代。小生の場合、その考え方で注射を射ちに行って、たまたま重大病気を発見され、命拾いをしたんだっちゃ。なんでも、期間や時間を特定できない年月のクモ膜下出血。ラッキーなこともあるもんだねぇー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年の感字は?

2010-11-22 | ライフスタイル/暮らし
ブログネタ: 【イベント開催】2010年の『感字』を募集中!参加数拍手

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking


Word_fu やっぱり不でしょう。何かハッキリしない世の中。民主党のマニュフェスト宣言で強調したことが、政権を取ってからは現実にぶつかって、直ぐに出来ないやら、方向転換やらで。それだけ党のお題目より世の中の情勢変化が激しいんだべサ。さぁ、先を見越してどんなハンドルさばきが!?仮免許取立てじゃ無理かなぁ。経済では雇用情勢が悪化と言ってもよいぞなもし。学生が採用されないなら、アラフィフはもっと無理だっちゃ。サポーターがブブゼラ吹けども、選手がスパイクないから貸してって云っているような状況ぞなもし。アセレーター同様製造業の生産シフトも、そろそろ他国に転換しないと、今はいいけど後が大変のような気がするんだっちゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を見て、「これだけはしないでおこう」と思ったことは何?

2010-11-20 | ライフスタイル/暮らし
ブログネタ: 人を見て、「これだけはしないでおこう」と思ったことは何?参加数拍手

ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ日記@BlogRanking

Hataraku_man ある日の倉庫作業でやり方を理解しておらず、現場でブーイングを受ける方がいたんだっちゃ。年輩なのでスピードが遅いのは仕方ないとしても、ミスが多すぎて理解度が疑問視されたぞなもし。本人は年金をもらいながら、バイト感覚で働いているようだが、どうもギャップが多すぎる。小生も歳を負うごとに、現場でのギャップが出て来るんだべか。その方の是非はともかく、どこかで線引きしないと見てて哀れなもの。また通用しないって事に気づかないのも寂しいもの。まともな商売でもして、早く派遣も抜けたいぞなもし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする