現在のパジャマスタイルは、オーソドックスなグレー杢のスウェット上下。アメフトが日本に紹介された頃からグレーは定番で、カラースウェットはだいぶ後からぞなもし。ジャージでは近所のコンビニ程度なら問題ナシで行くぞなもし。ジャージは小生にとっては、大会入場式や移動中のセレモニーウエアの意識が強く、最近はほとんど着てないんだっちゃねー。着ててもウォーミングアップの時ぐらい。昭和生まれの常識で考えるTPO範囲ならどこでもOKって感じダス。。。冠婚葬祭で行ってみる?
今日は引越の仕事で、ハードさを予測して気持ちもキリリと。人数も多いんで、早めに行って着替えぞなもし。体力は持続するかなぁと、着替え終了し椅子に座って待っているとすかさずご指名ぞなもし。時間が早めの案件らしい。朝からドキッとするも、引越じゃなくて、全国合奏コンクールに出場する子供たちの楽器の移動らしい。内容はやってみないとわからないので、再び気持ちをキリリぞなもし。結果はハードケース入りの管楽器、打楽器を平積みでラッキーでしたが、演奏前後から帰校まで待機時間の長いお仕事。肉体的には楽でしたが、ドライバーさんも安全運転で時間を守るに必死だぞなもし。楽器が壊れたり、事故・混雑で間に合わないなんて事がないように。
ブログネタ: 1週間禁止されて、つらいものは?
昔から言う、飲む・撃つ・買うで云えば今は飲むぞなもし。飲むも酒よりはコーヒーで、今は暑いんでアイコぞなもし。まぁっ、とにかくカフェインを1週間我慢するのは辛いものがあるんだっちゃ。酒、タバコは逆に我慢できる気がするぞなもし。煙をふかしてもおいしくない時もあるし、酒は不眠時の睡眠薬かわり。なんてのが今の体調ぞなもし。どしゃ降りの窓越しに、緑を感じながらボーッと、しかものんびりとコーヒーブレイクはしたいもの。
ブログネタ: 寝るときにこだわるのは、どんなところ?
拘るというよりは躾けが沁み付いているのか、暑い時分にも腹には何か一枚をかけてしまうぞなもし。腹だけは冷すなってことだっちゃ。あとは空気の流れかなぁ。扇風機でもエアコンでも自然風でも、身体がひかびらない程度の流れ。拘る前に爆睡状態のほうが先ぞなもし。
ブログネタ: 究極の2択! 夏の電車、ガマンできるのは?
やっぱ冷房効いてなくても、座れる方でしょ。冷房効いてても混雑していれば、汗かくし、身体の熱が取れない気が。一部窓が開かない電車もあるけど、空気がキレイなところであれば、窓開けて空気の流れを造って温度調整ぞなもし。気分の調整も。バーゲン会場の混雑とか、並んで何かを待つとか好きじゃないアッシとしては、空いているに越したことはないんだっちゃね。
ブログネタ: 一年中暑い国と一年中寒い国、住むならどっち?
着込めば着込むほど時間と共に暖かくなりそうな寒い国に住みたいでちゅぞなもし。着ている物を全部脱いで、スッポンポンでも厚いのは苦手ダス。それに寒さのため、お酒で暖を取るなんてのはお気に入りだす。つまみはイマイチかなぁ、薫製とかチーズぐらいあればよいのだが。地球温暖化で寒い国がなくなるのが心配ぞなもし。地球の緯度など狂って、四季がなくならない事を願っているんだっちゃ。
ブログネタ: 出た、ゴキブリ! あなたはどうする?
すかさずその場で撃退。今愛用の殺虫剤はゴキジェットプロだっちゃね。昨年の記事でも書いたけど、ブシューとかけたらすぐに動かなくなるスグレもの。秒殺って感じかなぁ。昔は新聞紙丸めてや、ハエたたきでひっぱたいたけど、随分と便利になったもんで。でもゴキの抵抗力も優れたもので、だんだんと免疫力がついてくるらしい。下町の埋め立て地ごみ焼却場が近い所は、ゴキは多いし、港からは海外のゴキが入ってくるとか。食料がなくなったら、居なくなるんだべか!?
ブログネタ: クーラーと扇風機、どっちが好き?
クーラー苦手のオラッチは、扇風機がよいぞなもし。特に風呂上りは扇風機のサラサラした風が心地よいもの。温まり過ぎての湯冷ましは、コイツに限るぞなもし。気温より低すぎたクーラーじゃ後で汗がどっぷりと出てくる光景が目に浮かぶだっちゃ。時間をかけて暑さを凌ぐのがカラダにはベストぞなもし。日中はウチワ、扇子を手元に置いておけば、気分的のもグッドだす!
ブログネタ: アリとキリギリス、どっちの生き方がいい?
去華就実の如く、華より実が取れればヨイヨイっと。30代の頃にはバブルも経験し、アリにもなりキリギリスにもなりだったが、性格上基本はやはりアリ。過去のボクシング世界チャンピオンはモハメド・アリ、あっしはコツコツ・アリってとこかなぁ。面倒くさい事が嫌いなわりには、積み上げでコツコツと反復運動の繰り返しぞなもし。両者の是非は別として、何かする時のタイミングや間合い、きっかけが一番肝心のような今日この頃だっちゃねー。
ブログネタ: 冷房の設定温度、何度にしてる?
そもそも冷房、暖房機器が不得手な小生は、寒すぎ厚すぎが大っ嫌いじゃぞなもし。30℃だったらマイナス1-2℃、気温にあわせてのマイナス1-2℃がほとんど。びっしょりと汗をかかない限りは、それで充分。ある程度の発汗もストレスはあるものの、四季がハッキリした日本に生まれた以上仕方ないぞなもし。それより地球温暖化で日本が南米のような熱帯系の気候にならなければよいが。日本には四季が残ってほしいもの。