goo blog サービス終了のお知らせ 

西武鉄道日記

池袋線沿線に住み、西武線が好き。黄色い電車と共に、明日に向かって走り続けよう。

西武・電車フェスタ2013in武蔵丘車両研修場 開催

2013年06月09日 | 西武鉄道

本日、西武鉄道武蔵丘車両研修場にて西武・電車フェスタ2013in武蔵丘車両研修場が開催されました。今年の目玉は、西武鉄道9000系オリジナルプラレールほかの先行販売や毎年恒例、立川真司のものまねライブなどといったところでしょうか。また、コラボレーション企画としてNACK5 25周年×西武鉄道100周年の番組公開収録がステージイベントとして企画されました。

1.臨時電車

今年の臨時電車は飯能⇔研修場の直通列車と、所沢から武蔵丘への直通列車、それに5直開始記念として元町・中華街から武蔵丘への臨時電車(往路のみ)と武蔵丘から池袋への臨時電車(復路のみ)が運転されました。

飯能発武蔵丘行の臨時電車と武蔵丘発池袋行きの臨時急行は9001Fが充当されました。

武蔵丘車両研修場 9001F

所沢発武蔵丘行の臨時直通列車は3015Fが充当されました。この編成は復路への充当はなく、武蔵丘到着後小手指まで回送されたようです。

元加治~飯能 3015F

飯能~東飯能 3015F

引いてもう一枚。

そして最後、5直記念の元町・中華街発武蔵丘行の臨時電車と武蔵丘発飯能行臨時電車3本はNACK5×西武100周年ラッピング車、6055Fが充当されました。

武蔵丘車両研修場 6055F

2.会場

会場内の様子です。

いつものように、休憩スペースにはリニューアル工事車が展示されていました。今回の展示はN2000系2057Fのクハ2057号車とクハ2058号車。この編成はベンチレーターの撤去等を行うようです。

クハ2057

クハ2058

運転台見学や屋根上見学に使用された特急車は10110F。

トラバーサーに乗っていたのはクハ2539でした。

臨時電車の車内から、271Fが見えました。まだまったく改造されておらず、通電状態で留置されていました。

クモハ272。

ちなみに、クモハ271は区間準急(通勤急行の時もあった)武蔵丘を表示していました。

最後に、動画貼りつけ。

西武・電車フェスタ2013in武蔵丘 AK-3コンプレッサー

お知らせ

明日(10日)から12日にかけて、学校の宿泊行事に出かけるため、更新ができなくなります。コメントの返事等は13日に行おうと思います。3日間、更新が途絶えてしまいますがご了承ください。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (区間準急 入間市)
2013-06-09 20:22:45
272って通急のときもあったんですか
返信する
Unknown (管理人)
2013-06-09 20:32:07
武蔵丘15:00発の最終臨時に乗った時は271が通急武蔵丘でした。
返信する
Unknown (保谷)
2013-11-28 19:39:08
来年はヒカリエみなとみらいをならべてほしすね
返信する
Unknown (管理人)
2013-11-28 20:32:10
そうですね。来年は東急車の横瀬入線も期待したいです。
返信する
Unknown (保谷)
2014-06-04 19:55:40
今年買いたいものは管理人さんは何を買いたいですか  僕は部品販売で方向幕を狙います そのほか電車撮影会も楽しみです
返信する
Unknown (KBTM)
2014-06-08 20:16:17
こんにちは。
方向幕、さすがに25000円には手がです...でした。
買える範囲で、いろいろと購入してきました。
返信する
Unknown (保谷)
2014-06-09 17:48:46
そうですね方向幕は高いですよね        僕はBトレ二つと小田急のふせんです      ヒカリエがこれなかった理由は大雨でダイヤが乱れていたとのことです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。