『Welcomeのぶ・ろ・ぐ』A recluse in Manila

隠遁オヤジは今日もまた桜散る散る日本と陽はまた昇るマニラにて世の無常を嘆きつつ、後は野となれ山となれ。

もうすぐ1ペソ=2.5円になるのかな?

2014年09月10日 | Philippines(生活全般、その他不動産等)
昨日の為替レートは1円=0.4127phpすなはち1php=2.4231円。
小生が初めて比国と関わった時のレートは1php=1.9円から2円のころ。
何せ10,000円で5,000php以上ありました。
それを思いますと、ずいぶんと円安になったものです。

この分でいきますと、早晩1php=2.5円になりそうな気がしますね。

10M(=2,000万円)が、ちょいんと右から左へシフトするだけで、10M=2,500万円になるんでしょ。

ううぅぅっ、、、思わずコップを落としそうになる。

以前から比国に資金移動していた人は、今円に買えると為替差益を得る事ができますね。
あくまでも変えた場合ですが。
だから今のところはただの「含み益」ってやつです。

この逆もまた真なりです。

日本から資金を持ってマニラに渡航している人は、その都度ペソに変えていると思いますが、往事を知っている人にはこの円安は「たまりまセブン」でしょうね。
NAIAのターミナルを出たところに両替所がありますが、両替をするたびに何か寂しい気持ちになったので、円を持って行ってペソに替えるのはもうやめています。
現地の銀行に口座がありますので、向こうに行ってからカードで引き出すことにしています。

コンドミニアムも、おそらく2年間でおおむね16%以上あがっていますが、これももし売れた場合の話です。
なかなか売れないようですな。
そりゃそうでしょう。どんどん新しい物件を建てていますからね。
こりゃ作り過ぎだと誰もが思っているようですが、さらにまだ建設するつもりらしいです。

こういうときには知らない人=「お上りさん」がカモになると相場は決まっています。

比国の場合、売り逃げが基本ですから、売ってしまえばとにかく後は知らん顔です。
なんや、話が違うやないか?
このあたりの気分は、たとえが悪いですが、ババ抜きのババをつかまされたような気分とも、うんちのついたラグビーボールをもらってしまった気分とも言われています。
これ即ち、誰かが受け取ってくれるまでは自分が持たなければなりません。「ひーっ!」

やがて立ち並ぶ幽霊ビル、、、なーんてな状態になるかもしれません。
「兵(つわもの)どもの夢の後」

でも、売っちまった会社は損しませんからね。

ああ、今宵また、鼻下のび太様ご一行は夜のマニラに出陣し、もてない男の哀しさよ、カネで言う事きかせよと、
おぞましいやら哀れかな。カモネギハポンは今日も行く。
『圭子の夢は夜開く』の節で
♪よっしゃよっしゃと貢ぎだし、騙され続けてお人好し、どうすりゃいいのさ、このわたし、カネは夜消える♫

なんということもなく、だらだら書きはいつもの事ですが、きょうは特に何か話題もないので、こうしていわゆる「つなぎ」でしのいでみたりする小生です。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜県情報へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。