密かに電撃帰国を果たした小生です。別に電撃でもなんでもありませんが。
近所の田んぼには稲穂🌾が実り、、、ふぅむ、はて、たわわに実っているかどうかはわかりません。今年の夏は冷夏と言ってもいいのでしょうね。特に8月は日照時間が例年の45%程度(岐阜の場合)だったこともあり、作物への影響は必至と言われていますので、稲が豊作かどうかは、微妙です。
果物🍏も値段が高い。イン . . . 本文を読む
御嶽山の噴火で亡くなった方々は47人。ご冥福をお祈りします。
ほとんどの遺体には、損傷があることから、御嶽山が噴火した時に飛んできた噴石が、登山中の人たちを直撃したと思われます。
記事
「 多数の死傷者を出した御嶽山の噴火。警察は死亡が確認された人の死因を公表していないが、多くの負傷者の応急処置に当たった病院関係者は、死因の多くは噴石の直撃や熱風を吸い込んだことによる気道熱傷との見方を示している . . . 本文を読む
高地でのホバリングは気圧や急激な気象環境の変化などで極めて難しいと言われていますが、我が自衛隊による救出活動は、困難を見事に克服して神業領域に達しているようです。
『自衛隊ヘリが見せた神業』
災害時の自衛隊の救出力の高さは海外でも高い評価を得ています。ホバリングはここのコメントにもあるように、高地では難しいのですが、それをやってしまうところに能力の高さを感じずにはいられません。
誰も注目し . . . 本文を読む
小生がマニラで忙しく動いていた間に、なんと❗️岐阜と長野の県境にある御嶽山が噴火🌋したのでした❗️
凄まじい噴火の写真はこちらからどうぞ。
産経の記事によりますと
「 長野、岐阜県境の御嶽山(3067メートル)の噴火で、長野県警は28日、登山者ら30人以上が山頂付近などで心肺停止になっていると発表した。警察や消防、自衛隊は . . . 本文を読む
マニラにいる時には、真っ昼間からフェスティバルモールやスターモール、アラバンタウンセンターに人がたくさんいますので、はじめは驚くのですが、いつしかそれに慣れてしまいます。
多分、モールの中にあるスーパーのレジ待ちを見たらうんざりする事でしょう。相方はいきなりうんざりしていました。
小生は今でも時間をずらして買っています。
土日などは、比国の家族はそれこそ大量動員をかけて家族総出でモールに出撃して . . . 本文を読む