先日発生した広島市の土砂災害は、ついに死者50人を呑み込んだ凄まじい災害でした。(死者数は24日現在)
心からご冥福をお祈りします。
さて、
『地質ナビ』によりますと、広島市のみならず広島県全体が、いわゆる『広島花崗岩』と呼ばれる地質であり、これは真砂土(まさど)と呼ばれる風化した砂状の地質だそうです。
砂状の地質ですので、土砂崩れが発生しやすい地質だということです。(ご興味のある方は『地質ナビ . . . 本文を読む
平成22年の資料ですが、内閣府『平成22年度県民経済計算』によりますと、日本の各都道府県のはじき出すGDPは世界の国々ではどのくらいの位置にあるのかがわかり興味深いものがあります。
元記事はこちら
そもそも、日本の都道府県のGDPと他の国一国のGDPを比較できてしまうこと自体がいかに日本の経済力が、落ちぶれたとはいえ、この時点ではまだまだ高いことが分かります。
こちらは、日本の都道府県のGDP . . . 本文を読む
「69回目の「終戦の日」となる今日、
戦争を知らない世代が多くなった現代ですが、
「尊い命の犠牲のうえに今の平和な日本があるという事を
私たちは決して忘れてはいけない」
という思いは、当時「不沈戦艦」と言われていた大和に乗り組んだ
八杉康夫さんが語られる以下の言葉に出会った時
一層強いものとなりました。
「若者よ、君たちが生きるきょうという日は
死んだ戦友たちが生きたかった未来だ」
. . . 本文を読む
この新聞社ほど異常な新聞社はないでしょう。
戦前戦中は戦争を鼓舞し、戦後は米国の奴隷に成り下がり、きけば船橋某という元主筆は米国の諜報機関の一員だったということまで分かっているそうじゃないですか。
(読売の正力が諜報員だったことはあまりにも有名ですが、なんのことはない。)
この朝日新聞は、米国の指令かどうかわかりませんが、ことさら日本と日本人を貶めることに専念してきました。
いわゆるの占領軍の指 . . . 本文を読む
韓国では6歳の子供まで・・日本と韓国を旅行した中国人、「この国がどんなかを実際に見て、誰が最もウソつきか考えて」―中国ネット
支那の旅行者の中には、日本と韓国の両方を訪れる人も多いようです。
それは、両国の素の顔を知ることができる良い機会になります。
この支那人は、実際に両国を訪問し、日韓いずれが美醜なるかを知ったようです。
「
写真拡大
人民網などによると、今年の上半期、日本と韓国を訪れた . . . 本文を読む