サッカーW杯の日本代表。
一戦目、二戦目を見た印象ですが、一言感想は
「勝てる気がしない」😞
です。
もうひとつ、「得点できるきがしない」😱
本人たちの涙ぐましい努力があることは承知してますが、プロの勝負の世界は「結果」がすべてです。
勝負の世界においては、努力することは当たり前ですので、誰も評価しません。
全員がプロ選手ですから評価されるのは「結果」です。 . . . 本文を読む
W杯のたびに世界から賞賛されるのが日本人サポートーの試合後の掃除。
記事はこちら。
『立つ鳥後を濁さず』のことばどおり、自分たちが応援に使った場所を、次の人に気持ちよく使ってもらえるようにという心配りがあるからです。
高校野球でも、高校生や父兄、そして観戦者たちがゴミ袋を持って掃除をしている場面は岐阜ではよく見かけます。
勝ち負けは関係ない。黙って黙々とゴミを拾う。
だから日本は試合に負け . . . 本文を読む
W杯、日本VSコートジボワールは降りしきる雨の中での戦いになりました。
ピッチが濡れているせいか、気温が高く湿度も高いからでしょうか、日本選手の動きが思いように感じました。立ち上がりからピリッとしませんでしたね。
それでも、エース本田の技ありの一発(難しいコースに弾丸シュートでした)で波に乗るだろうと思ったのですが、サイドが変わってからもどうも動きが、、。
本田のシュート場面↓(これで「よしっ . . . 本文を読む
こんなの見つけたので、すかさずアップしてみました。
まるでクロスワードみたいですね。
「タテの枠」に見事、「日本ガンバレW杯」と文字が並びました!
偶然、、、じゃなくて、こうなるようにしたのでしょう。上手くできてます。
今月から始まるW杯。⚽︎
日本から見れば、地球の裏側で開催されるのですが、また寝られぬ興奮の日々がはじまりますね。
予選リーグ突破してくれ!
. . . 本文を読む
そのあたりはこちらに記事があります。
きっと、本戦でも活躍所てくれることでしょう。
ふと見れば、大相撲も始まっています。今場所は、地味な大関、「沈黙のスナイパー」と小生は勝手に呼んでいます鶴竜の「綱取り」の場所です。
先場所のように最後まで粘って欲しいですね。
フィリピン系力士の高安と升の山にも期待しましょう。
> . . . 本文を読む