きえゆくなみ de JH4RAL/3

親知らずの治療は若いうちにしておきましょう!

道の駅:しんぐう [2007/4/22]

2007-04-22 20:44:50 | 道の駅

『SPring-8』の見学時間と、『道の駅:しんぐう』のレストランが開店する時間から逆算。
30分程度の運用時間を考慮して家を出発した。

山陽自動車道の三木SAでの休憩中に気がついた『しまったカードを忘れた!』。
『道の駅運用断念か?』と大袈裟に考えたが、高速をおりてから調達できるやろと決め付ける。
『町の中にある。。』と書かれていたことを思い出しながら、高速をおりると。。すぐにありました百均!とりあえず100枚調達しました。さすが百均は便利です。

そんな寄り道もしながら、予定した10:30頃に『道の駅:しんぐう』に到着。
雨の中、無敵のHF40FXで約30分間運用できました。

コンディションは、複数局に呼ばれたかと思うと、シーンとしてみたりで、QSBが大きかったのでしょうか?それでも、29局の皆さんと交信できました。ありがとうございました。

先日から練習している、交信のたびにコールを入れているのですが、なかなかうまくいきません。『TU DE JH4...』ではなくて、『TU QRZ DE JH4...』とした方が良いのかもしれませんね。

運用の後はレストラン『志んぐうの郷』でちょっと早いお食事です。
ホームページで検索したとおりに『ステーキ定食』をいただきました。
※※※※※※※※※※※※※※※※
やはり兵庫県ですから但馬牛。ステーキ定食で1200円から、という、まぁ定食類としては“少し高いかな?”と思われがちな値段なんですが、質のいい但馬牛をほとんど仕入値ギリギリで安くお出ししていますので、召し上がった方々の評判は上々です。
※※※※※※※※※※※※※※※※
柔らかくて大満足でした。

# 『SPring-8は別記事で紹介します

【運用実績】
CQHLQRV [ 2730 兵庫県たつの市 ]
2007/04/22 10:28J - 2007/04/22 11:05J QRV=0:37 QSOs/h=47.03
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
7     CW     0  12   4   4   3   0   4   1   0   1   0    29
TOTAL --     0  12   4   4   3   0   4   1   0   1   0    29

【運用予告】
====================================================
運用日:2007年04月22日(日)
時 間:10:30~11:00ぐらいかなぁ?
運用地:RS2710 しんぐう 【兵庫県たつの市】
周波数:7MHz CW
運用者:JH4RAL/3
設 備:IC-706MK2GM + HF40FX
====================================================

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:伊吹の里 & 近江母の郷

2007-04-11 00:57:22 | 道の駅
家族サービスの合間でプチ道の駅運用をしました。

予定伊通り(?)『伊吹の里』のお隣の『伊吹野そば』で昼食をいただきました。
『おろしそば』を大変おいしくいただきました。

その後、家族が足湯等を回っているつかの間に運用します。
狭い駐車場のためアンテナ設営などできそうもなく、モービルホイップのまま運用を開始します。なんとなくコンディション不安定ですが、ぼちぼちコールをいただきます。前回から練習中の毎回自局のコールを送信しているのですが、モービルホイップで当局の信号が弱いせいで、無関係にコールいただいてしまいました。仕方ないのですが、練習と割り切ってそのまま続けます。

そして20分後。。あれもう帰ってきたの?
『(ハッチバック)開けたらあかん!』と一声出して、運用終了です。
コールいただいていた各局、突然消滅してごめんなさいでした。

お次は『伊吹ハム工房』へ。商品はネットで購入することにして、焼きたてのフランクフルトをいただきました。大変ジューシーで、これまたおいしくいただきました。

その後、宿泊地へ向かう途中で『近江母の郷』に寄って30分ほど運用しました。
すこし時間が経ったせいか、コンディションが悪化しているようで、あまりコールがありません。さらに悪いことに移動地のJCCアナウンスを間違えてしまいました。ほんとは米原市だったのに、長浜市を送ってしまいました。ごめんなさい。

食べ物は、おいしかったのですが、無線はいまいちでした。
次回は無線目的で回ろうと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運用予定:伊吹の里(2007/4/7)

2007-04-06 01:34:49 | 道の駅
家族サービスで伊吹方面にでかけます。

時間が見えないのですが、チャンスがあれば運用します。
お昼ごはんを道の駅周辺で考えていますので、お昼前後だと予想します。

聞こえてましたら、よろしくお願いします。

====================================================
運用日:2007年04月07日(土)
運用地:RS2314 伊吹の里 【滋賀県米原市】
周波数:7MHz CW
運用者:JH4RAL/3
設 備:IC-706MK2GM + HF40FX or QW-4LL
====================================================
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:宿場町ひらふく & 山崎

2007-03-18 00:05:52 | 道の駅

岡山の実家に法事で戻りました。
今回の法事は金曜でしたので、土曜日の帰り道に道の駅運用を予定しました。

金曜は、夕方に少し時間が空いたので、7CWで初めてCQを出した瀬戸内市の公園に行ってみました。既に、7MHzは国内スキップ状態でしたので、3.5MHzで30分程CQ出して戻りました。交信いただいた各局ありがとうございました。 夕方の公園は、農作業帰りの皆さんが『
ペタンク』で楽しまれていました。

本日土曜日は、朝9時出発の予定。
まずは『宿場町ひらふく』運用開始まで2時間とよんだのだが。。いきなり出発が30分遅れた。焦っても仕方が無いので、マイペースで高速を走行。
初めて播磨道と通った。驚くほどがらすきだった。

運用開始予定時間の11:00
ごろに到着。駐車場が狭くてQW-4LLは無理と判断したが、運よく崖の上に第2駐車場があるのを発見し、お店で許可をもらって設営。11:20頃の運用開始となった。


運用は、いつもどおりのぎこちなさ。
途中、呼ばれているのか?QRMなのか?がわからなくなり、頭が真っ白になりかけた。


一区切りついたと思われるところで終了。
スタンプを押して、お店の方にお礼を言って出発。
時間的に3箇所めぐるのは難しそうな気がしてきたので、残りの行き先を『山崎』に絞った。『山崎』は、山の中かと思いきや、川沿いの開けた場所だった。



駐車場は入れないほど狭い場所だったが、これまた裏に大駐車場があると書かれていた。お店で許可をもらって設営に入るが、なんか様子がおかしい。しばらくして気がついた。この駐車場には住んでいる人がいるようだ。しかもラジオを聴いている様子。
ラジオかぁ。。と悩んだ挙句、モービルホイップのままで運用することにした。

それでも、良いコンディションに助けられ、『宿場町ひらひく』よりも安定していたように感じた。


運用開始間もなく、えらくQRMでなんともならなくなった。
それほど時間も経っていないので、あっさりとQSYしたが、既にJ-Cluster にアップしていただいていたようで、各局にご迷惑をおかけしました。

運用は相変わらずで、QSOレートは上がらないですね。
やはり、聞き取り能力が不足していますね。

運用終了後、お店の方に俺を言って、お昼ご飯に『唐揚げ定食』をいただいて帰路に着きました。今日は風が強くて、高速走行フラフラ危険な感じでした。

交信いただいた皆様ありがとうございました。
また、行きます。

CQHLQRV [ 27013 兵庫県佐用郡 ]
2007/03/17 11:20J - 2007/03/17 12:36J QRV=1:16 QSOs/h=59.21
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
7     CW     2  28  13  14   5   0   5   4   3   1   0    75
TOTAL --     2  28  13  14   5   0   5   4   3   1   0    75

CQHLQRV [ 2728 兵庫県宍粟市 ]
2007/03/17 13:55J - 2007/03/17 16:25J QRV=2:30 QSOs/h=26.40
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
7     CW     0  35   5   9   5   2   3   2   3   2   0    66
TOTAL --     0  35   5   9   5   2   3   2   3   2   0    66

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動予定:3/17

2007-03-14 01:05:54 | 道の駅
道の駅の移動予定です。
運用地点が変わるかもしれませんし、減るかもしれませんし、最悪中止かもしれません。
それぞれ、長くても1時間程度の運用だと思います。
運用開始(予定)時間は当日の朝に、コメントで書き込みます。
聞こえてましたら、よろしくお願いします。

====================================================
運用日:2007年03月17日(土)
運用A:RS2719 宿場町ひらふく 【佐用郡佐用町】
運用B:RS2702 山崎 【宍粟市】
運用C:RS2710 しんぐう 【たつの市】
周波数:7MHz CW
運用者:JH4RAL/3
設 備:IC-706MK2GM + HF40FX or QW-4LL
====================================================
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:竜王かがみの里(RS2310)

2007-01-12 00:23:25 | 道の駅

『道の駅:竜王かがみの里』へ行ってきました。

9:00過ぎに到着しましたが、スキップ状態なので、ゆっくりと運用を開始しました。
先週のオール埼玉の時と似た感じで、9:30頃からコンディションアップ。
およそ、90分で9エリアを除く68局と交信出来ました。

今日は紙ログがまあまあ綺麗なので、比較的安定して聞き取れたように思います。
調子に乗らずに、練習を続けようと思います。

QSLMakerでQSLを作ってみました。
紙QSLはスタンプ付きを発行します。
今日は前回分とまとめて、90枚ペッタンペッタンしてきました。

===================================================
<<<HLCOUNT Ver 5.01 BY JI3SRZ>>>
CHECK DATE 2007/01/13 07:00J - 2007/01/13 12:00J

FREQ= 7
MODE  JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 TOTAL
CW      1  34   9   3   8   3   3   5   2   0    68
===================================================

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:こんぜの里りっとう(RS2307)

2006-12-31 19:19:57 | 道の駅
郵便局に年賀状を出しに行くついでに、『こんぜの里りっとう』まで、移動納めに行ってきました。(どちらがついでなのか。。。?)

6エリアが聞こえてきたり、聞こえなくなったりの、落ち着かないコンディションでしたが、好転するだろうと決め込んで車を走らせました。

運用開始時点は、空振りCQの連続で、お寒い空気が漂いました。
しばらくすると、コンディションは、期待通りに良くなったと感じました。
J-Clusterにアップいただいたおかげで25局と交信。
その後、またまた空振りCQに逆戻り。
今年は、これにて完了といたしました。

本年、交信いただきありがとうございました。
多くの局長さんから、たくさんの元気をいただいたと感じています。
来年は、元気を感じてもらえるような、運用を目指したいと思います。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

# 『こんぜの里りっとう』は、年末年始の休業中でした
# また、スタンプもらいにいかないと。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:草津(RS2309)

2006-12-17 16:54:36 | 道の駅

道の駅:草津(RS2309)から運用しました。
草津からは、過去に数回運用したことがあるのですが、今日が一番たくさんの方と交信できたと思います。時間帯が良かったのか、寒くなってきて無線機の前に座っている人が増えたのか。。。ありがとうございました。

今日も、たくさんコピー間違えをしました。
調子に乗って、少しスピードを早くしていますが、やっぱり無理みたいです。
でもまぁ、まだまだ練習するしかないので、ご迷惑をおかけしますが、この速度でしばらく続けます。
 

画像は、今日のおみやげです。
商品名が書かれていないので、正確にはわかりません。
お店のおばちゃん曰く、『だいこんおろしにポン酢で絶品やからね!』
確かにうまそうです。

=====================
移動地:滋賀県草津市
道の駅:草津(RS2309)
日 時:2006/12/17(日) 10:00頃の1時間程度
周波数:7MHz CW
運用者:JH4RAL/3
設 備:IC-706MK2GM + ホイップ
その他:都合により予告無しで中止になる場合があります。
=====================

===================================================
<<<HLCOUNT Ver 5.01 BY JI3SRZ>>>
CHECK DATE 2006/12/17 09:42J - 2006/12/17 10:50J

FREQ= 7
MODE  JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9 TOTAL
CW      1  19   8  22   6   0   2   2   1   1    62
===================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:草津(RS2309)

2006-10-21 11:59:49 | 道の駅

縦振り電鍵の練習に『道の駅:草津』に行ってきました。

運用開始前に少し練習してみましたが、急に上達するわけもないので、ぼろぼろ覚悟で運用を開始しました。

へんな音(カスッ!)が鳴ったり、スピードが刻々と変動したり、短点と長点の長さが同じになったりしていたと思いますが、34局と交信することができ、来週のコンテスト参加に向けて、参加だけはできそうだという気分になりました。
各局ありがとうございました。

電鍵の置き場所は、いろいろ試した結果、左のアームレストにしました。ご想像通り、ここですと体をねじって右手で打つことになります。おなかの贅肉が邪魔ですが、この格好が一番安定したようでした。


本日のお土産は、琵琶湖産の『ゴリの佃煮』にしました。開けてもないのに、あまからい匂いが漂って、ご飯が待ち遠しい感じです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:あいとうマーガレットステーション(RS2304)

2006-10-14 12:03:43 | 道の駅

本日は、道の駅:あいとうマーガレットステーション(RS2304)にて運用いたしました。

朝6時起床で出発。道中で、雨がバラバラと降り始め、コンディション悪化を心配しましたが、短時間で止み、一安心。今日はJAGのQSOパーティが開催されているようです。道中でも、1エリア、6エリアが強力に聞こえているので、コンディションはまあまあ良さそうです。

目的地には、7:15ぐらいに到着。前回来たとき(スイカの季節でしたね)は、駐車場が一杯でしたが、今日は早いしガラガラです。モービルホイップ運用のため、人通りが少なそうな場所を選んで駐車します。

およそ、7:30頃から運用開始ですが、えらいノイズです。7.010より上の方がノイズがましなのですが、JAG TEST開催中のため、7.009.7あたりを使用させていただきました。 今回もJ-Clusterにアップいただきまして、沢山の局と交信することができました。後半になるにつれ、ノイズもだんだんひどくなり、AGNの嵐になってしまいました。大変申しわけありませんでした。

開始時間が早かったせいで、いつもより交信局数が多いなぁと思っていたら。。。やばいカードが足らんかも。。運用終了後、枚数数えてみたら。。いちまーい、にまーい、さんまーい、、、ごまいたらなーーーい!うら○○やーー!

また、いかなあかんことになりました。
# いやいや、足りてても行きますけど。。

では、またお相手くださいませ。ありがとうございました。

<<<HLCOUNT Ver 5.01 BY JI3SRZ>>>
CHECK DATE 2006/10/14 07:00J - 2006/10/14 10:00J

FREQ= 7
MODE  *JA0* *JA1* *JA2* *JA3* *JA4* *JA5* *JA6* *JA7* *JA8* *JA9* TOTAL
CW        1    26     7    10     7     3     3     1     2     0    60
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運用予定:あいとうマーガレットステーション(RS2304)

2006-10-13 01:19:32 | 道の駅
こんばんは。
以下のとおり移動運用します。
各局よろしくお願いいたします。

=====================
移動地:滋賀県東近江市
道の駅:あいとうマーガレットステーション(RS2304)
日 時:2006/10/14(土) 08:00~09:00頃
周波数:7MHz CW
運用者:JH4RAL/3
設 備:IC-706MK2GM + ホイッブ
=====================
都合により予告無しで中止になる場合があります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅:アグリの郷栗東(RS2311)

2006-10-09 10:51:45 | 道の駅
またまた『アグリの郷栗東』に行ってまいりました。
本日は、すばらしいお天気になりました。
画像と同じ向きに、停車しておりますので、とーっても暑くて、眩しい運用になりました。

運用開始直後から、1/4エリアから声がありまり、今日はいけそうな予感。
J-Clusterにアップいただいたおかげで、かなり(厳しい)練習させていただきました。ありがとうございました。

やはり、重なって呼ばれると駄目ですね。今日の手書きログは悲惨です。
なんとなくですが、低めの音に意識が集中してしまう癖があるようです。また、高めの音は、意識が集中できずに、見失ってしまうような感じがします。

CWを始めて一年以上になってしまい『初心者です』と言い難くなってきましたが、相変わらず実力は初心者のまま。。。とにかく練習あるのみ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする