goo blog サービス終了のお知らせ 

言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

まさに売国条約、安保法案も然り。議員の発言は的を得ている。

2015-09-16 21:42:43 | 言いたいことは何だ
国会(参院)で、山本太郎議員が安倍総理に対し
日米地位協定を「売国条約」と言い述べて、
訂正を求められた一幕があったが、

彼の言い分は、間違いない事実だ。
主権在民のこの国の主権が、アメリカの覇権
によって歪められている状況は、誰が見ても
一目瞭然である。

日米安保が果たした役割について一概に
否定するものでは無いが、
国家の主権を行使せず、国民に被害損害を
与え続けている一面をも、是正してこなかった
自民党の責任は重い。

以下、参院での売国条約発言のくだりを
文字起こしした、
「晴耕雨読」に寄稿された下記転載記事にて
紹介する。

「「利権」という言葉を発したことに
安倍首相が敏感に反応、撤回を求める一幕も
:萩原 一彦氏」 

山本太郎氏、
安倍氏に地位協定を変えなくていいのかと
もちだしたところで紛糾。

これを「売国条約」と言った時点で、
鴻池委員長がたしなめる一幕。

また、「利権」という言葉を発したことに
安倍首相が敏感に反応、撤回を求める一幕も。

きょうの山本太郎氏もかなりセンセーショナル。

「参院安保法制特別委員会」 

山本太郎
「総理に質問。この前ジュネーブ条約に違反
している国に支援しないと言ってたが、
米国が第二次大戦時ハーグ陸戦条約に違反して、
原爆投下、東京大空襲、日本全土への無差別爆撃
したのは、国際法違反の戦争犯罪じゃない?」

安倍
「ジュネーブ条約違反国は支援しない」

山本
「答えてない。ハーグ陸戦条約違反は国際法違反
でしょ?」

安倍
「原爆投下は非道な行為だが、国際法上、日本は
サンフランシスコ講和条約を受諾している」

山本
(写真パネルを見せて)
「この方ご存知?」

安倍「知らない」

山本「沖縄の辺野古で毎日座り込み抗議を続ける
86歳のふみこおばあ、島袋文子さん。今年3月
安倍総理宛に手紙を書いている。
糸数けいこ議員から内閣総務官室に託した手紙、
読んだ?」

安倍
「読んだ。沖縄の悲惨さが書いてあった」

山本
「(沖縄の島袋さんの)手紙はいつ読んだ?」

安倍
「膨大な手紙が来る。事務方が選別してコピーを
よこす。
いつ読んだかわからないが読んだことは読んだ」

山本
「得ている情報では内閣総務官室に
糸数議員が手紙を託したあとは総理に届かず
防衛相に留め置かれていた。
読んだのは今日じゃないの?」

山本
「(島袋さんの)手紙を直接総理に見せたい。
委員長お願いできます?」

委員長
「もうコピーが届いてるんだから必要ない」

山本
「本人にも了解を得て配布資料として配ろうとしたが
自民党側からとにかくダメだと言われた。
だから、以前外交防衛委員界で糸数議員が触れた時の
議事録を配布した」

山本
「この議事録にある手紙のコピーを、
総理、代読していただけない?」

鴻池委員長
「山本くんに申し上げる。すでに配布資料として
手元に配っているものを総理に読めというのは道理に
そぐわない。
委員長として拒否する」

山本
「さっきは配布資料を石川政務官に読ませたと
後ろの席の人も言っている」

山本
「では抜粋してお伝えする。
島袋文子さんは70年前地獄のような沖縄戦を経験された。
15歳の時に火炎放射器で全身を焼かれ、
大やけどを負った。
人間の屍体の浮いた水たまりの泥水をすすりながら
生き永らえた人。
この手紙の中で、
沖縄戦で日本軍は沖縄の人間を守らなかったと書いている」

山本
「沖縄戦での米軍と日本軍の行為について、総理の見解は?」

安倍
「沖縄では唯一の地上戦があって多くの命が失われた。
そのことを胸に刻んで二度と戦争の惨禍を繰り返しては
ならないと思っている」

山本
「沖縄戦での米軍と日本軍の行為について、
総理の見解は?」

安倍
「沖縄では唯一の地上戦があって多くの命が失われた。
そのことを胸に刻んで二度と戦争の惨禍を繰り返しては
ならないと思っている」

山本
「この戦争法案だけでなく辺野古新基地建設も
国民県民の多数の意思を無視して
法律を無視して強行突破するつもり?」

安倍
「工事も1ヶ月停止した。
普天間の危険性の除去については(翁長氏と)一致してる。
辺野古の機能は普天間の3分の1になる。
空中給油機も岩国に移転した。一歩一歩やりたい」

山本
「ミスターガイアツと言われたアマコスト元駐日大使は
嘉手納基地こそ重要で海兵隊は重要じゃないと言ってる。
辺野古はいらないと。
ジャパンハンドラーのアーミテージ氏は対案があれば
米軍は耳を傾ける。
ジョセフ・ナイ氏は辺野古を再検討すべきと言ってる。
言うこと聞かなくていいの?」

山本
「本法案だけじゃなく、原発再稼働、TPP、特定秘密保護法、
防衛装備移転(武器輸出解禁)などなど、
全部第三次アーミテージ=ナイレポートに書いてある
『日本への提言』、
全力で実現してるのに、
辺野古に関してだけは言うこと聞かなくて大丈夫?
利権がまたちがうのかな?」

山本
「『201058日、サイパン、テニアンなどを含む
北マリアナ州のフィッテル知事の声明
『普天間基地移設に関し、グアムと北マリアナで
環境影響評価を実施した。
軍事基地と訓練の場所となる考えを受け入れる。
北マリアナ諸国連邦はどんな支援もする所存です』
普天間代替を言ってくれてる」

山本
「総理、新基地建設をただちに中止してくださいよ。
沖縄の海兵隊キャンプハンセンのみをローテーション基地と
すればいいでしょ。
普天間は速やかに撤去
かわりにグアム、テニアンの新しい訓練基地を
日本の費用で建設する提案を
アメリカ政府に当然すべきだと思うが、
しない?」

安倍
「『利権』ということばは取り消してほしい。
普天間の移設は民主党政権でも結局辺野古しかない
ということになった。」

山本
「その民主党がちゃんと解決のために
北マリアナの人たちと前向きに話をしていた。」

山本
1951年の最初の安保条約の1年後に結ばれた
日米行政協定の話。
日米行政協定の内容は、
戦勝国である米軍に対して、
日本国内で好き勝手できる、
すべてフリーハンドを与えるという超不平等なもの。
これが1960年に新安保の下で日米地位協定になっても
内容ははそのまんまという密約。」

山本
「岸首相のときの藤山外相と
マッカーサー駐日大使との間で交わされた
『基地の権利に関する密約』が米側の公開文書で
明らかになっている。
この地位協定、変えなきゃダメなのでは?
お祖父さんのやったことですよ。
この国の主権を売り飛ばしたような売国条約になってる。
中身はわかってるでしょ?」

山本
「総理、変える気ないんですか?
アメリカに地位協定の変更を求めない?」

<オフレコ> ヤジ「バラエティーより面白くなってるな」

鴻池委員長
「質問はなに言ってもいいけどね、けど作法とかあるやろ。
外国の条約もあるし。やっぱりね、作法守れ、作法。」

鴻池委員長
「政治家は議場においてどういう発言でもいいと思う。
私も相当暴言を吐いてきた。
ただ、今の山本くんの発言については『売国条約』とか、
私のような不適切な発言をしてきたものが
そのように思う箇所が多々見られる。
これについては後刻議事録を精査して
そのようにさせていただきたいと思う」

山本
「『売国条約』という言葉は物議をかもしたと思う。
そこは訂正(撤回?)する。

すべての主権を売り渡しているような条約に対して、
これを継続する。
占領時代と変わらないものを今も約束し続けるというのは、
あまりにもおかしいと思う。
総理、地位協定変更をアメリカに求めない?」


安倍
「山本議員が指摘された(米国の)公開されたとされる文書
についてひとつひとつコメントすることは適当ではない。
米国も、公開された文書についてコメントはしない。
地位協定については今回新たな合意を行った。
事実上の改定。」

山本
「占領時代が継続しっぱなし。変えなきゃしょうがない」

山本
「辺野古は、アメリカの関係者でさえ必要ないと言っている。
住民と話し合えと言っている。
そのことに関してぜひ耳を傾けてほしい。
本法案は廃案しかないと申し上げて質問を終わる。
委員長、失礼しました。」

山本太郎氏、質問終了

今日の山本太郎氏の質問時間は8分。

この短時間で政府が唯一の解決策と言う辺野古移転の必要性を
突き崩し、
返す刀で米軍の日本占領状態継続を許す日米地位協定見直しを
首相に迫り、
勢い余って口から出た「利権」で安倍氏をうろたえさせ、
「売国条約」で鴻池委員長を怒らせた。

いや、たいしたものだ。

安倍氏が山本太郎氏の口から出た「利権」に
敏感に反応したのは興味深かった。

安倍氏は「人格を貶める」とまで言って強く
抗議したのだけど「だれの」人格を
貶めるかについては言わなかった。

ちなみに、国会の場で「利権」という言葉はそれほど
人格を傷つけることばだっただろうか。

鴻池氏は山本氏の「売国条約」という言葉に、
相当気を悪くした。

これは彼の価値観に照らして言葉の「作法」
がなってないと受け取られた気配がある。

「売国」は汚い言葉だけど、
それくらい強い言葉で言わないと伝わらない
ものがあることも事実。

僕は山本氏の論議の文脈ではこの
言葉は必要だったと思う。

(小職注釈 売国(国民主権を蔑ろにしている行為)
を「売国」と言って何が悪いのだろうか?
そのような良識さえ持たない自民党こそが売国に
加担していることさえ認知できない、「認知症」
であることに、そろそろ気づいて欲しいものなの
だが・・・)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ自家菜園禁止法食品安全近代化法。TPP参加で日本もこうなる。

2015-09-16 03:58:29 | 言いたいことは何だ

アメリカ自家菜園禁止法食品安全近代化法。TPP参加で日本もこうなる。




 

アメリカ自家菜園禁止法食品安全近代化法。TPP参加で日本もこうなる。  

サバイバル / 2014-09-08 20:53:54



 
⇒ こちら
 
以下抜粋
日本もいつかは、こうなるのでしょうか・・・

アメリカ自家菜園禁止法(510法案) ・小規模・兼業農家経営や家庭菜園が違法となった。

・自給自足と種苗の保存・使用が“犯罪”として取り締まり対象となる。

・食糧生産者に農薬の使用が強制される。

もし、あなたがテラスで家庭菜園の鉢を所有していたら、恐らく隣人によって密告、通報されてしまうだろう。

 米国は911直後に成立した愛国者法によって「隣人監視」と密告が奨励されている。 テロ防止の名目で、今や密告奨励社会に変容したアメリカ社会。 510法案により、自然の正常な食品は、犯罪になる。 すでに現在でも、自然食品の生産者や流通業者に食品の強制捜査が入っている。

http://www.commondreams.org/news/2014/08/04/agri-terrorism-towns-seed-library-shut-down

先だって UPした記事について 小規模農家は除外というコメントがあり調べてみました。50万ドル以下は大丈夫のようです。
ご心配をかけてすみませんでした。
やれやれと ほっとして もうすこし 調べてみたところ
食品安全近代化法 ⇒ こちら
 
この法律を決めるとき 安全のために 種苗を殺菌する必要があるということで 議員は内容をよく見ないで通した というようなことが書いてありました。
また 一部の会社 モンサントのような.....からしか 種苗を変えなくなるという法律のようです。
日本では すでに 国内の種苗会社の90%が モンサント等の支配下にあり 遺伝子組換え種苗が出回っています。
また農水省もついぎつぎに遺伝子組換え作物を許可しています。
米まで...。
先日 友人から聴いた話では 伝来の種子 (作物から種子をとって その種子が 芽を出して 
作物を実らせる) が発芽しにくくなっているそうです。
畑の周辺にモンサントの種苗が 植えられると 駆逐され 性質が移染してしまうそうです。
 
ですから 遺伝子組換え作物 農薬多用する .... が蔓延してしまう。
 
アメリカでは モンサントへの訴訟が起こされているそうなので 見守りたいと想います。

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする