言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

関税撤廃軟化発信「世論操作」指摘も 政府が希望的観測 (04月13日) :日本農業新聞記事

2012-04-13 22:43:08 | 言いたいことは何だ
関税撤廃軟化発信「世論操作」指摘も 政府が希望的観測 (04月13日)
TPP報道の一覧ページへ

 政府が、TPP交渉で農業の重要品目について関税撤廃の例外が認められる余地があるとの情報発信に力を入れ始めている。「物品の関税の最終的な扱いは、TPP交渉のプロセスの中で決まっていく」との米通商代表部(USTR)のカーク代表の発言などから、米政府の交渉姿勢が軟化したと判断したことが理由だ。しかし、TPP交渉への参加に慎重な与野党の国会議員からは「希望的観測に基づく世論操作ではないか」といった疑問の声が上がっている。

 カーク代表の発言は10日の玄葉光一郎外相との会談で出た。これについて、TPP交渉参加国との協議に関する副大臣クラスの幹事会の議長を務める内閣府の石田勝之副大臣は12日、記者団に「今まで(米国は)原則論というか、全品目を(交渉の)テーブルに乗せて、という言い方をしていた。それが違ってきている。センシティブ(重要)品目が(関税撤廃の例外として)認められる可能性は、交渉次第だが」と米国の姿勢が柔軟になったとの見方を強調し例外の余地があるとの見解を示した。

 しかし石田副大臣は、例外を認めることを示唆する発言をカーク代表が行ったかについては、明らかにしなかった。また「コメ例外も」との一部報道があったが、品目別の扱いについて言及はなかったという。

 外務省幹部は、カーク代表の発言は「それ以上でもそれ以下でもない。例外の余地については解釈の問題」と指摘。「TPP交渉では全品目を交渉対象にすべきだ」との米国の考えも変わっていないとみる。別の政府関係者も、米国が砂糖を関税撤廃から除外するよう求めていることから「交渉で最終的に決まる除外品目が米国の砂糖だけということもあり得る」と楽観論にくぎを刺す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP反対 ふるさと危機キャンペーン 第5部 日本の針路 4] 若者や子供へ タレント あゆか氏 みんなで影響考えて (04月13日) :日本農業新聞記事

2012-04-13 22:39:07 | 言いたいことは何だ
[TPP反対 ふるさと危機キャンペーン 第5部 日本の針路 4] 若者や子供へ タレント あゆか氏 みんなで影響考えて (04月13日)
TPP報道の一覧ページへ

 環太平洋連携協定(TPP)で一番大きな影響を受けるのは、これから先何十年も日本を引っ張っていく私たち若い世代や子どもたち。海外では、グローバル化や国のやり方に疑問を持つ若者らが、デモなど激しい抗議行動をしている。暴力的なことは良くないけれど、若者が視野を広げ、世の中のことに目を光らせることが必要だと思う。若い世代の一人として「みんなで考えよう」と呼び掛ける役割を、私も果たしていきたい。

 TPPに関する議論では推進論と反対論が激しくぶつかっている。でもTPPの問題が出てきてから1年以上たち、新聞やテレビで連日のように取り上げられているのに、若い人たちの意見や思いがどのくらい含まれているのか、いまだに見えない。TPPは農業に大変な影響を与える。ただ農業分野ばかりに注目が集まり、その他の分野について理解が深まらないまま議論が進んでいることも怖い。http://www.agrinews.co.jp/uploads/fckeditor/2012/04/13/uid001010_2012041312240033f24c4e.jpg

 若い世代がTPPに関心を持てないのは、理解を深められるほどの情報がないからだと思う。国民が知らない間に重要なことが決まってしまうなど、政治に対する興味を失わせていることも響いている。みんな政治に期待できないと感じている。

 でも、本当は生活に直結する医療や、安い賃金の外国人労働者の受け入れ問題などを抱えている。政府の公式発表では、医療などについて「議論になっていない」と説明されているけれど、国民皆保険など日本の良さが消されてしまうのではないかと疑ってしまう。将来の暮らしへの不安は尽きない。

 TPP交渉に参加するか、参加しないかを決めるのは政治の世界。でもTPPに参加すれば、今は想像さえできないような影響が10年、20年先に出てくるように思う。そんな社会で働き、子どもを育てて暮らしている自分を、想像してほしい。

 私に何ができるか分からないけれど、TPPに関するPOP(店内広告)を作り始めている。お店などに掲示して、関心を持ってもらいたいから。TPPは生活のあらゆる分野に関わる。若い世代ほどしっかりと目を向けないといけないと、精いっぱい呼び掛けたい。

・農業の魅力広めたい

 実家がある岩手県の農村で暮らしていたころまでは、農業は嫌いで仕方がなかった。服が汚れるし、米のもみ殻がかゆくて肌が荒れると思った。でも、岩手を飛び出した後、芸能活動で東京に来てから地元が恋しくなった。

 帰りたくても頻繁には帰省できない。実家での暮らしを感じ、幸せを感じられるのは農業しかないと思った。祖母ら農家はどう苦労し、どこに楽しみがあったのかを自分で感じたかった。

 気が付いたら地元の岩手県で米作りを始めていた。最初はうまくいかなかったけれど、農家をはじめ、周りからアドバイスを受けながらどんどんこだわりが出てきた。米だけではなく、いろいろな作物の栽培にも挑戦していきたい。

 農業を始めて気付いたのは、手が届く場所で作った物への安心感。生活に関わるさまざまなことに通じると思う。

 環太平洋連携協定(TPP)に参加すれば物価が安くなり、消費者にメリットがあるという声がある。物が安くなることは いいことかもしれない。でも、安さだけに目を奪われたら、その先の将来はどうなるのか不安を感じる。

 東日本大震災から1年が過ぎた。地元の岩手も含め、被災地を訪れて感じるのは、復興はまだスタートしたばかりだということ。それにもかかわらず、なぜ今、TPPが必要なのか。TPPを推進する人は説明してほしい。「希望を持って暮らせる」と自信を持って言える理由を分かりやすく教えてほしい。それを示してもらえない限り、TPPには否定的なイメージしか感じない。

 「TPPが農業再生のきっかけになる」と主張する人がいる。どういう根拠なのだろうか。復興はまだこれからという被災地の現状を見れば、TPPがプラスになるとはとても思えない。先行きへの不安だけが募っていく。TPPが話題に上り続ければ、営農再建を諦める声が出かねない。
 農業をしながらタレント生活を送っている。若い世代の間で農業の魅力と大切さを広げ、TPPへの疑問を投げ掛ける一歩を踏み出したい。

〈プロフィル〉 あゆか

 1987年、岩手県生まれ。タレント。バラエティー番組出演など芸能活動の傍ら、同県雫石町で米作りに励む。日本農業技術検定3級、医療事務1級、POP検定など資格を多数取得。「希望郷いわて文化大使」を務める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済産業省は嘘つきしか偉くなれない組織になっている

2012-04-13 06:11:35 | 言いたいことは何だ

衝撃の内容 菅総理元政策秘書松田光世氏 要約書き起こし




■福一「4号炉は北側より南側が80cm沈んでます」 
それは不等沈下で建物は南に傾いている。
 
3号炉の爆発は核爆発。 
 
■3号炉の爆発で燃料棒が飛び散り、 
落ちた高温の燃料棒は熱で4号機の建屋を突き破り、 
建屋内に入り水素が発生し、4号炉の爆発を誘発したのではないか。 
 
2号炉は外観はまともだが中はボロボロ。 
メルトスルーのその先の チャイナシンドロームまで行っているのではないか。 
それが15日の朝。 
 
■2号炉の超高濃度排水が出て、斑目さんですら 
「メルトスルーが起きている」と分かったと。 
それほど2号炉の排水はごまかしが効かないレベル。 
炉の中と同じレベルだから。 一番やばい時、国民はまだ何も知らなかった。 
そして15日の夜に計画停電を開始した。(全てから意識をそらす為) 
 
■アメリカと共同して福一を空爆しようとする計画は事実あった。 
我々は最悪の事態に備えて準備もしていた。 在日米軍に頼んだが嫌がられた。 
そのかわりに友達作戦やるから、福一は自衛隊が何とかしろとアメリカから言われた。 
しょうがないから自衛隊はヘリで2日間水をまいた。 
経済産省は反対し、 燃料棒を取り出して温度を下げるように言っていた…。 
溶けてボロボロになった燃料棒をどうやって…。 
 
■菅さんは、間違いなく経済産業省との意見と違うと言うことで「下ろせ」ということになった。 
IAEAでは福島の事故が起こったので、レベル8を作る議論がされている。 
 
■東電から発表されている数京ベクレルの放射能の放出の数字は、9割近くが2号炉のものだと認めている。 
3号炉の爆発は含んでいない。 しかも、海に漏れた超高濃度排水も含んでいない。 
近寄れず計測できなかったと言い訳している。 
しかし報告書には「分かっている限りで」ときちんと明記されている。 
にもかかわらず、マスコミはその記載を無視し、チェルノブイリは越えていないと報道している。 
 
Q.福島に残っている子供たちについては…?  
A.ダメだと思う。 
けれど、※※出身の知事が福島から出さないでくれと言っている。 
子供達を幽閉しないでくれと言ってはいるが…。 
自民党は原子力規制庁を作らせず、 現状の保安院で原発の再稼働を判断させたい様子。 
新しい法案、原子力に関する規制には、 「今ある原発全てに適用する」という決まりが書いてある。 
それをやられるとどうにもならなくなる。 
だから電力会社はその法案を潰しにかかっている。それが今の現状。 
 
■2号炉のメルトスルーを止める為には、 燃料を地下で受け止めるコアキャッチャーという受け皿を作る必要がある。 地下水などと燃料が接触するとまた爆発が起こる。 
 「コアキャッチャーを付けること」という規制が出来てしまったら、 既存の原発にも付けなくてはならない。 
そうなったら大変だと言うことで、 電力会社が今のうちから潰しにかかっている。 
コアキャッチャーは最後の砦みたいなもの。 
最悪の事態を避ける最低限の設備。 
 
■不幸中の幸いで、 (地下にたまった)津波の水がコアキャッチャーの替わりをしてくれて、 メルトダウンした燃料が冷えた。 
それで最悪の事態は避けられている。 
 
■収束宣言なんて元々していない。 国民がだまされてる。 
「冷温停止状態」と言ったが、「冷温停止」とは言っていない。 
会見を見ればわかる。 
原子力緊急事態宣言は今もなお続いている。 
まだまだ爆発の危険性は0ではない状態が続いている。 
30km退避の円は爆発を想定したもの。 爆発の危険が無くなれば解除される。 
 
浜岡が止まったのは、 アメリカが止めろと言ってきたということもあった。
最終的に経済産業省も浜岡停止を許したのは、 浜岡が爆発すると厚木や横須賀が汚染されて、 米軍が日本から撤退しなくてはいけなくなるから。 
福一を考えて、浜岡から80km圏内に厚木が入っていた。 
 
瓦礫拡散は東電の圧力以上の事が起こっているのではないか…。 
長崎や広島に持ち込んで、 原爆の放射能を体内に取り込んでしまった人が、 新しい原発の放射能を取り入れたら、 その二つはどうなるかなんて実験してほしくない。 
福島から子供達を救うには知事を変えること。
 
■経済産業省は嘘つきしか偉くなれない組織になっている。 
本当の事を言うと下ろされる。 
福一の事故対応で2~3週間の間に知っているだけで、 
保安院のトップの10人中5人くらいは下ろされている。 
「それではまずいのではないか」などと進言した人がどんどん外された。
 
<『山崎淑子の生き抜くジャーナル』様より抜粋・転載>
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままでは日本は終る(1)

2012-04-13 05:27:52 | 言いたいことは何だ
 
呆れましたね。
昨日の党首会談で、どの党首も大飯原発の再稼動のことで論議にならないとは。
 
この意味することは、どの政党にも、東電を初めとする各電力会社からと、政府の機密費が流れているということでしょうか? 貰っていないならばそう宣言して!
 
 
改めて、地震の無い他国と違って、地震・津波天国の日本の原発による日本の国そのものの滅亡へのシナリオを広瀬隆氏の講演で再確認。
 
何しろ、この講演は3時間ですから、お時間のある方は、下記サイトをクリックし、ユーチューブで御覧下さい。

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=xU8kegbSG30&feature=endscreen

 
 
さて、その講演を私が短縮した版は以下の通りです。
 
           ◆       ◆       ◆
 

広瀬隆「第二のフクシマ・日本滅亡」東海原発廃炉から始まる新時代




2012年3月20日 茨城県つくば市つくば国際会議場にて講演会
 


イメージ 1


 

つくば気象研究所は福島原発から170kmも離れている。
そこで高沸点(気体になる温度)の物質が検出されたと言うことは、

最も危険なプルトニウムさえも気化して東北・関東・北関東に拡散したと

思われる。
 
政府はヨウ素とセシウムだけで放射能がどうのこうの言っているが、
何故か遙かに怖いプルトニウムやウランには一切言及していない。
 
             ☆
 

燃料の温度は、3000℃より遙かに高く、4000℃を超えたと考えられる。

気体になる沸点は、ヨウ素が184℃、セシウムが678℃、ストロンチウム
1384℃なので、これらの危険な放射性物質は、ほとんど全てが気化
する温度を超え、飛び散った。
 

プルトニウムでさえ、沸点4877℃のテクネチウムより1600℃以上も低い3232℃。
 
 
 

イメージ 2


 

                   ☆
 

政府と東電は、ストレステストをしたから安全と言うが果たしてどうであろうか?
 

イメージ 7


 

事故が起きたらベントし、大気中に炉内の高濃度の放射能を拡散するから、安全な原子炉などはありえない。
 
それに、三号機の核爆発の時、空から降ってきた黒い物質は核燃料である。
この核燃料には、セシウムやストロンチウムだけでなく、プルトニウムも含む。
 
尚、福島3号機はブルサーマル。プルトニウムの混合燃料を使っているので放射性ガスの放出量が高くなり、重度内部被曝を起すアルファー線の放出量が多い。
 
東電はこれを応急処置で土をかぶせて地中に隠してしまったが、雨で地中に染み出すだろう。
 
更に今後10年に亘って、海中でも核燃料の破片が見つかるだろう。
これらの放射性物質は、徐々に海中に溶け出す。
セシウムとプルトニウムは水溶性なので、生物濃縮に取り込まれやすい。

 
既にそれは始まっているだろう。
海岸から3キロメートルの範囲まで、使用済み核燃料破片を探すべきである。
                           アーノルド・ガンダーセン
                   ☆
 

地震で先ず配管に亀裂が入った。津波が原因ではない。
爆発後、最初、風は太平洋側に流れたが、風が回りこんで静岡まで流れた。
 
外から放射能は測定できても、子供の身体の内部の放射能は測定できない。
結果は4~5年後から始まる。恐ろしや。

 

 

イメージ 8


 
東電の対応は、子供騙しのレベル。
こんな程度で海洋汚染を防げないし、防ぐ気などは全くない。
 
 

イメージ 9


 
 

イメージ 10


 

東海原発が停止しているから安全なのではない。核燃料を取り出し、キャスクという安全な保管容器に入れないとリスクは同じである。
それ故に、3.11では、どの原発の爆発も食い止められなかった。

 

最大の恐怖は4号機にある。
傾いて崩壊寸前の4号機建屋の最上階にある燃料プールには、10~15年分の運転期間の燃料棒が入っている。
 
ここが水漏れによって加熱すれば金属(ジリコニウム)が燃え出し、この大量の核燃料が大気中で燃えるという世にも恐ろしい事態に至る。
 
このような事態になれば、一切の対策がとれないまま、日本列島が壊滅する。                        アーノルド・ガンダーセン
 

 

イメージ 11


 
 
 

イメージ 3


 

元旦の地震でも一部が壊れ漏水。
補強工事をしたものの、ちゃんとした工事は出来ていない。
単に支柱を立てただけ。支柱の下はいい加減なものと証言するのは現地当事者。

 

 

イメージ 4


注)上の写真左上が4号機の崩れかかっている燃料プール。
成る程、これではまともな訳がない。まともに補修工事が出来たとは到底思えない。
 

イメージ 5


 
現地東電幹部の言葉。
 
「内部が腐食しているし、爆発によって打撃を受けている。格納容器と配管がいつまで持つのか心配だ。早く燃料を取り出さないと危ない。配管は大丈夫だなんて、本社はよく言えたもんだ」
「本社は『何を言ってんの』『バカじゃないか』」との現場での声。
 
更に言うならば、3.11からの一年間の数千回?の余震で建屋の亀裂は拡大し、ガタガタになっているはず。
 
故に、ちょっと大き目の地震で4号機の燃料プールがドスンと下に落ちる可能性が日ごと深まる。
 
そうなったら、東北太平洋側のみならず、関東・北関東・上信越にはもう人が住めないかも。あるいは、アーノルド・ガンダーセン氏が言う通り日本全土かも。
 

参考)4号機の危険は、私のブログで数回述べていますが、その中の一つ。
http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/61102413.html
 

イメージ 6


 
更に恐ろしいのは、福島第一原発には、4号機の西約50mの建物内には、1~6号機のプールに保管されている1.4倍の6375本ものの使用済み核燃料を保管する独立した共有プールがある。(上の写真の左下)
 
この保管プール、東日本大震災後は、一時、津波で冷却装置が故障して水位の変化を把握できなくなった。
 
8月には、建屋の地下電線管を通じて9トンもの地下水が流入したほど、ガタガタになっている。直ちに爆発する危険は少ないと見られてきたが、冷却不能になれば、やはり大惨事を起すことになる。
 

           ◆       ◆       ◆
 
 実は、3.11で危なかったのは、何も福島第一だけではなかったのです。
福島第二原発・女川原発・東海第二原発も紙一重で助かっているのです。
例えば、夫々あと津波が1m高かったら!!! 
 
                                      つづく
 
           ◆       ◆      ◆
 
追記)同日 22時7分 福島4号機がとんでもないことになっている。
 
 

福島4号機のプール冷却が停止 第1原発、警報作動
2012年4月12日 17時15分
 東京電力は12日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置で午後2時44分に警報が作動し、装置が停止したと発表した。現場で水漏れの有無などを確認中。当時の水温は28度で、冷却停止中の上昇は毎時約0・5度とみられ、急激ではないとしている。
 プールの中には使用済み燃料1331本が貯蔵され、熱を発し続けている。装置はプールの水を引き出し、冷やした上でプールに戻す仕組み。警報が作動したのは水を冷やす機器の付近で、水漏れや異物の混入などの可能性が考えられるという。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041201001482.html

 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする