言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

東北「瓦礫処理施設が欲しい」・環境省「3年間は許可を出さない」

2012-03-01 06:08:10 | 言いたいことは何だ
情報短信 瓦礫処理のウソ:環境省とはなにものか?

  
読売新聞の221日に環境省の全面広告が乗りました。瓦礫処理について、「広域処理をお願いする岩手県と宮城県の沿岸部は福島第一原発から100キロ~250キロ以上離れており、空間放射線量は他の地域とほぼ同等です」とあります。

 
まず事実として宮城県南部は福島原発から100キロを切るところがあります
第二に汚染は原発からの距離ではなく(放射線が原発から来るわけではなく)、放射性物質が降った場所ですから、それも誤魔化そうとしています。また、瓦礫が汚染されていても空間線量率にそれほど影響はありません


 


 瓦礫の処理では細野環境相が「(被災地以外の地域が瓦礫を)受け入れられない理屈は通らない」と言っていることで、泉田新潟県知事が「どこに市町村ごとに核廃棄物場を持っている国があるのか」、「国が環境整備をしないといけない。国際原子力機関(IAEA)の基本原則で言えば、放射性物質は集中管理をするべきだ」としているのはもっともである。
 
もともと、環境省は経産省などの他の官庁が「生産優先」で仕事をすると環境が悪化するのでそれを食い止める役割を負っていましたが、リサイクル、温暖化と続く利権に飲み込まれ、今ではすっかり「国民の健康を損ない、環境を悪化させる役割」を追い、このところ15年、ウソばかりついています。
 



そういえば、IPCC(地球温暖化政府間パネル:国連機関)が「温暖化すると南極の氷が増える」と報告しているにも関わらず、日本人が英語を読まないことを考えて「増える」という英語を「減る」と訳した前科を持つ役所です。これでずいぶん多くの人がだまされました。
 
リサイクルや温暖化についての環境省のウソは「お金」だけのことですが、被曝となると「健康」に直接関係があるので、早く環境省をつぶす必要があります。マスコミも長い間、環境省にダマされていたのですから、この際、国民側に立ってください。
 
東北では「瓦礫処理施設が欲しい」と言っているのに、環境省が審査を遅らせ「3年間は許可を出さない」と言っているのですがその理由は「瓦礫は放射線を含むから審査を慎重にしなければならない」というらしい(伝聞)のですからすでに「公僕」としての役所ではないと考えられます。
 
(平成24225()
 

武田邦彦
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
なぜガレキ処理が進まないか:宮城の産廃業者の話
 
nanohanaより一部転載。上をクリックすると全部読めます。

 

 

http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg

宮城の産廃業者さん「一廃は市町村。市町村から県、県から国へお金を請求する。逆のルートでお金が下りてくる。それぞれ一か月、つまり我々の手元に支払いがされるまでに半年かかる」
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 15:55:02
 
http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg

ガレキが片付かない理由が分かった。事務だ、事務。石渡さんの言う通りだ。補助金降りるまで半年だってよ…。
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 14:24:20
 
http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg
宮城の産廃業者さん「一廃は市町村。市町村から県、県から国へお金を請求する。逆のルートでお金が下りてくる。それぞれ一か月、つまり我々の手元に支払いがされるまでに半年かかる」
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 15:55:02
 
http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg
宮城の産廃屋さん「南三陸町は防災センターが流された。市長さんだけが生き残って、町のトップクラスがいない。そのため県に事務委託。しかし県の決定が遅い。とにかく県の職員が何も知らない。私たちが行って、法律のことを質問しても、県の職員が私の姿を見ると隠れるんです」
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 16:03:10
http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg
宮城の産廃屋さん「石巻は落札決まった。南三陸はようやく入札。気仙沼はまだ入札さえ始まっていない。とにかく政府の決定が遅い。処理をしてもお金がいつくるかわからない。そのため市町村は発注ができない。だから今回の入札要件は、入札価格の半額の用意ができる会社のみです」
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 16:04:37
 
http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg
宮城の産廃屋さん「70cm~1m程度地盤沈下してます。三陸リアス式海岸なんかは残しておいた方がいいと思うけど、私なんかは、がれきは埋め立ててしまえばいいと思う。広域処理にまわす分ぐらいは埋め立てられるはず」
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 16:06:49
 
http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg
宮城県の産廃屋さん「だから、私たちはまだ地元のがれき処理も始まっていないのに、どうして広域処理なのかわからないのです。こういうと、同業者からは『そういうことを言っちゃいけないよ』と言われるんですが、私なんかは埋め立ててしまえばいいのにと思うんです……」
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 16:22:03
 
http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg
宮城の産廃屋さん「埋め立てようにも、意思決定をする人がいないのです。最終処分場は十年ぐらい前は簡単に作れました。今は簡単には作れません。ほとんど無理じゃないかな。コスト的な問題と、法律的な問題とね」
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 16:28:49
 
http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg
宮城の産廃屋さん「とにかく事務が大変です。うちも五人ぐらいバイトをいれてやってもらっています。市町村も同じだけのバイトをやとって、私たちの書類をチェックしているはずです。うちの若い者たちが最近法律を勉強して、わからないことを役所に聴きに行くのですが、役所がわからない」
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 16:37:09
 
http://a2.twimg.com/profile_images/1331017802/18325718_m_normal.jpg
宮城の産廃屋さん「とにかく県の職員が法律を知らない。震災発生当初、ほとんど素人でした。こないだ財務省と環境省の人が来ましたけど、なんとか政務官っていうのはさすがに多少は知っているようでした」
返信する
RTする
ふぁぼる
tsunamiwaste
2012/02/19 16:39:37
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログにある情報は自由に拡散させていただいてかまいません。
情報拡散のため、下をポチいただけると嬉しいです。
情報におかしいところがありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。


¤ˤۤó\֥
にほんブログ村
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員定数削減は、民意の切り捨て!ー地方の声に、耳を傾けよ!

2012-03-01 06:03:04 | 言いたいことは何だ
議員定数削減は、民意の切り捨て!
消費税増税と、野田内閣の延命に、
手を貸すだけ!
 
地方の声に、耳を傾けよ!
 
 議員定数削減が、どうして、政治家の身を切ることになるのでしょう!?。
 
 ますます、地方や、庶民の声は、政治に届かなくなり、
 世襲議員や、タレント議員をはびこらせ、
 議員の特権化を進めるだけです。
 
 今日は、たまたま目に触れた「朝日」の高知版を紹介します。
すっかりワタツネと手を結んだ若宮主筆独裁に侵されている「朝日」も、
地方記者は健在のようです。
 
県内各党 批判の声―民主の衆院議員削減案―
20120225日朝日・高知マイタウン

  衆院の定数削減をめぐる民主党案では、県内3小選挙区が2選挙区に1減され、四国ブロックの比例定数も6から3に減る。
 
近藤強民主党県連幹事長
 
「人口だけで議員定数を決めれば都会の議員ばかりになる。それでいいのか」。
 
中谷元衆院議員(高知2区)自民党県連会長
 
「衆院は地域代表の意味がある。高知2人、かたや東京25人で地域のバランスがとれるのか」
 
山本有二自民党衆院議員(同3区)
 
 「消費税増税と無関係の定数削減を条件にして『自民と野党のせいで消費税を上げられない』とする巧妙な政権延命策だ」。
 小選挙区の0増5減案は民主党が自民党案を丸のみしたとされる点についても「5県の自民党県連は反対しており、自民党案ではない」と。
 
福井照自民党衆院議員(同1区)
 
 「わずか数十年の東京一極集中の人口分布で議論せず、もっと長い視点で考えるべきだ」と。
 
池脇純一公明党県本部代表
 
「数字を議論する前に抜本的な選挙改革が必要」
「小選挙区だけでは少数政党を支持する票の行き場がない」
小選挙区比例代表連用制が民意を反映できる制度だ。
 
 佐竹峰雄共産党県委員会委員長
 
 「比例の80削減は民意のゆがみがさらにひどくなる」
小選挙区も現行の3選挙区すべてに候補者を立てる方針のまま準備を進めると。
 
久保耕次郎社民党県連合代表代行
 
「多様な民意が反映される比例代表中心の選挙制度であるべきだ。80減には反対」。
 
尾崎正直知事
 
「最高裁判決は重く受け止めなければならない」としつつ
「人口が少ないところから減らしておけばいいということでは済まない。地域の実情を踏まえた選挙制度であるべきだ」と指摘した。
(前田智、中島嘉克)
 
【註】 民主党の衆院定数削減案 
 
 現在3選挙区ある高知、山梨、福井、徳島、佐賀の5県を2選挙区にし、区割りも変更する。
 
 これにより、2009年の衆院選で最大2・30倍あった1票の格差は、合憲とされる1・789倍(2010年国勢調査)になる。比例区定数は180から100に、四国は6から3とする。
 
 総定数は小選挙区290、比例区100の計395議席になる。
 
【写真】選挙制度の抜本改革を目指す(超党派の)議員連盟で、発言する穀田恵二氏(共産党京都選出議員)
 


イメージ 1
 

 
野田氏や、樽床氏などの吹く、”笛”の催眠術にかかっていた国民も、ようやく、魔法から逃れて、目覚めつつあるようです。
その魔法を盛り立てて来た、お囃子の、マスコミ五大紙の足元が乱れはじめました。
ºï½ü


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民放射能測定所と、イベントの告知です。「拡散希望」

2012-03-01 05:55:23 | 言いたいことは何だ
http://blog-imgs-46.fc2.com/y/u/m/yumekaze21/yumekaze.gif


NPO法人 ゆめ風基金〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-14-1/TEL:06-6324-7702・06-6324-7703


原発いらない地球(いのち)のつどい。」
あの日から一年・・・。憤怒、恐怖、絶望、悲嘆、不安の中から すべてのいのちを守れ!・・・と、祈りをこめて集います。
3月10日(土)10:00~20:30 3月11日(日)9:30~12:00
ビッグアイ市民プラザ・郡山市労働福祉会館
鎌田慧さん講演会・映画上映・シンポジウム・パネル展示など・内容豊富!
たくさんの催しがありますのでここをクリックしてごらんください。
問い合わせ 原発いらない福島の女たち onna100nin@yahoo.co.jp
TEL090-7029-5617(ちわき) 090-6554-1872(もりぞの)

障がいを持つ人の東日本大震災 その時何が起きたのか
2012年3月10日(土)13:30~
郡山市労働福祉会館中ホール
ドキュメント上映・報告会
報告者・青田由幸さん、小野和佳さん、安田智美さん、中手聖一さん
主催:障がいを持つ人の東日本大震災 集会実行委員会
連絡先:NPO法人いわき自立生活センター TEL0246-68-8925
くわしくはここをクリックしてごらんください。

被災地障がい者センターいわて 宮古支部第四回交流会
加納浩美さんを招いて
3月10日(土)12:00
 被災地障がい者センターいわて 宮古支部 TEL0193-77-3636
加納浩美さんプロフィール
1961 年、秋田県天王町生まれ。神戸市在住。シンガーソングライター。1995年の阪神淡路震災で被災。ギターの弾き語りでオリジナルの他、ジャンルを問わず自らの感性で選んだ数々の名曲を歌う。ゆめ風基金の活動に設立当初から積極的にかかわっている。 2005 年、ゆめ風基金の10年を記念してつくられた永六輔・谷川俊太郎作詞、小室等作曲のゆめ風基金応援歌CD「風と夢・伝えてください」のレコーディングにも参加。

「東北⇔関西ポジティブ生活文化交流祭」
2012年3月25日(日)
会場:扇町公園+山西福祉記念会館


●皆様からのご支援をお願いします!
○避難・週末避難・新たに避難を考えている人、また、週末だけでも家族で安心出来る所に避難・静養をしたいと考えている人達のための情報提供と経済的援助にご協力下さい!
○安全な食材を・毎日口にする食べ物、米・野菜・水は皆が気になっているところです。特に子ども達には安心出来る物をと考えるのは当然の事と考えます。そこで、安全な地域から食料・水を取り寄せるためにご協力をお願いいたします!
○測定所の維持運営・日本キリスト教協議会様のご支援により高価な放射能測定器を購入することが出来ました。この測定所を維持運営するために、皆様からのご支援をお願いします!
○放射能に対する意識を高めるために・汚染された中に住むことを余儀なくされてしまった今、放射能防護に対する知識を身に付ける事は必然となりました。そのために、いろいろな方々を招いての講演会・学習会を開くためのご支援をお願いします!
●問い合わせ福祉のまちづくりの会内
○市民による健康を守るネットワーク
○福島県田村市船引町字東部台2の285
○TEL・090-2978-8123
○世話人、鈴木・石井

●市民放射能測定所オープン
○東日本大震災・原発事故によって私達の生活は一変させられました!大量の放射性物質が広範囲に降り注ぎ、不安を抱えながら生活しています。そんな中で少しでも被爆を避け、また、軽減するために出来ることを模索しながら、大切な家族を守るための情報提供や支援活動をして行きたいと考えています。
放射能測定2月1日から測定できます!ドイツ製のLB2045を使用
○ヨウ素131
○セシウム134
○セシウム137
○カリウム40
これらの放射性核種を高感度に測定できます。
●予約電話・事前予約が必要です。
●090-2978-8123
○営業(月)~(金)午前9時から午後5時まで
○市民による健康を守るネットワーク
●検体
○米・野菜等、1000円・測定時間30分、検出限界キロ当たり10ベクレル
○水・牛乳、1000円・測定時間2時間、検出限界キロ当たり5ベクレル
○米・白米・玄米は、500グラムをご持参下さい!
○野菜は、細かくみじん切り・5ミリ程度・にして、500グラムをご持参下さい。
○水は、5日程汲み置いた物500㎜Lをペットボトルに入れてご持参下さい!水の測定は難しく、娯検出を少なくするために一定期間汲み置きが必要です。
○測定できない物・・土・肥料・堆肥・わら・お茶・乾燥キノコ等
○場所・船引駅、船引中学校となり。以上



topics2
第26回「国際障害者年」連続シンポジウム
障害者と原発問題
-福島原発事故以後をどう生きるか-
日時 3月3日(土)10:30~16:30
場所 ラボール京都(京都労働者総合会館)2階大ホール
参加費 500円
基調講演 鈴木絹江さん 福島県在住・NPO法人「ケアステーションゆうとぴあ」理事長
シンポジウム
堤愛子さん NPO法人町田ヒューマンネットワーク副理事長
槌田劭さん 使い捨てを考える会
橋本尚樹さん CIL介助者
主催 国際障害者年」連続シンポジウム運営・実行委員会
TEL075-671-8484
くわしくはここをクリックしてください。
シリーズ・ゆめ風基金コンサート
日時:2012年3月3日
出演:妹尾哲巳、三浦芳男、古川浩美、國谷和子
会場:松江市総合文化センター
    プラザホール
主催:島根ピアノ同好会
TEL0852-52-9188 妹尾>


どや!伯鶴の会
2012年6月10日(日)
13:30開場 14:00開演
落語・笑福亭瓶太 漫談・趙博
落語・桂文福 落語・露の新治
落語・笑福亭伯鶴 三味線・はやしや香穂
前売り2500円 当日3000円
会場・クレオ大阪西
大阪市此花区西九条6-1-20
JR環状線・阪神なんば線、西九条駅から徒歩3分
TEL06-6460-7800
●主催どや!伯鶴の会実行委員会&伯鶴復活プロジェクト
TEL072-724-2341・さとう

豊能障害者労働センター30周年記念
伊奈かっぺい&伊藤君子ライブ
トークとジャズ 津軽の詩・東北の風・魂の響き

日時 2012年6月24日(日)
開場13:00 開演13:30
箕面市立メイプルホール大ホール
大人前売2800円 当日3300円
小中学生前売1400円 当日1600円
全席自由席・手話通訳、要約筆記あり
主催 豊能障害者労働センター
TEL:072-724-0324/FAX:072-724-2395
共催 NPO法人ゆめ風基金
伊奈かっぺい&伊藤君子ライブのブログ
「世界ボランティア白書」でゆめ風基金の活動が取り上げられました。
2011年12月24日 京都新聞朝刊
「世界ボランティア白書」全国各紙記事PDFファイル

街頭募金報告
 3月19日 341,496円
 ~
 2月11日  75,783円
 合計 2,097,185円
届けた救援金
東北関東大震災
2月21日現在 123,599,050円
【10月26日】「被災地障害者センターいわて」の障害者救援活動に1,689,972円
【10月31日】みやぎ身体障害者サポートクラブの再建支援に250万円
【10月31日】宮城県登米市・南方福祉作業所あやめ園のカフェ備品破損分の購入資金に89,250円
【12月9日】「被災地障害者センターかまいし」(AJU自立の家)の改修工事費に
500万円
【12月26日】福島県の放射能汚染からの避難障害者の移住に関する支援に40万円
【12月26日】岩手県一関市の特定非営利活動法人 響生(ひびき・児童デイサービス)の修繕支援に476,678円
【12月26日】岩手県宮古市NPO法人宮古地区いきいきワーキングセンター ワークハウスアトリエSUNの改修期間中の仮家賃3ヶ月分38万円
【2月21日】岩手県陸前高田市「すずらんとかたつむり」の浴室設備の建設支援に500万円

これまでにお届けした救援金はゆめ風基金ホームページに掲載しています。

台風12号
12月28日現在 2,942,828円
【10月31日】丸亀市・コスモスの家の修理・再建資金に2,322,828円
【12月27日】淡路島の障害者作業所に24万円
【12月28日】和歌山の障害者作業所に38万円

フィリピンの台風21号
2月28日現在 100万円
【1月】台風被害を受けたフィリピン被災障害者調査活動に20万円
【2月】全壊したフィリピン障害者作業所、団体に80万円
 
自利利他、一人でも不幸ならば、万人の幸福は?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする