ごあいさつ(気軽にコメントくださいね♪)

今回のふじ組さんのパソコン教室は
2か月ぶりのプログラミングロボット「BOLT」で遊びました♪
最初はキャラクターの貼ってあるコーンを狙い、右に左にうまく調整をしていました。
次はもっと的を小さく、鈴当てゲーム!
みんな一生懸命AIM(BOLTの基準点設定)を設定し
待っている子ども達も「チリリッン」と鈴が鳴ると拍手をして応援していました!
久しぶりでしたが、みんな設定の方法を覚えていて
直ぐに狙ったものに当てることが出来ていました!
次回はiPadで年賀状を作ります。
楽しみにしていてくださいね♪
O.K.
今日は、ふじぐみさんのパソコン教室でした。
みんな大好き!プログラミングの「BOLT」です。
子どもたちからは、「BOLTくん!」と呼ばれて大人気です。
まずは、AIMのブルーライトのおさらいです。
まっすぐ進めるためには?
ブルーライトを自分のおへそor黄色の丸シールに向けます。
まっすぐ進めることに慣れてきたので、
今度は、斜めに進めるために
ブルーライトを斜めにすることの練習をします。
みんなとても上手で、どんどんAIMの使い方を吸収しています。
さあ〜次は!大人気キャラクターのコーンをたてて、
お気に入りのキャラクターに当てるゲームに挑戦です。
ひとつ当たるたびに、みんな「やったー」と大喜びです。
端から、順番に当てて、パーフェクトのお友だちもいました。
すごいです!
ななめ先の一番端は、距離があって、届かないーと言う声があったので
「距離を伸ばすためには、プログラミングの命令のスピードの数を
140か250にしてみるよ。」
実際にBOLTを動かすと倍の距離が、伸びて子どもたちから
「わーーーー」の歓声が上がりました。
ひとつの疑問から、学びが増えていく姿は、さすが!ふじぐみさんですね。
次回は、耳から感じるBOLTに挑戦します。
M
今日はももぐみさんがパソコン教室を行いました。
iMacでマウスの持ち方・クリックの仕方…皆覚えていたかな?
今回はクリックだけじゃなくて、ドラッグ操作を使うゲームを遊びました。
iPadでは前回とは違うゲームで遊びました。
遊びを通してタブレットの操作に慣れていっていました。
O.K.
今日は、Apple Pencilの使って
自分の似顔絵を描きました。
使ったアプリは、「アイビスペイントX」です。
みんな真剣に描いていましたよ〜
机に鏡を置いて、自分の顔をみながら描きました。
顔の形は?
髪の毛の色は?
肌の色は?
真剣に鏡を覗き込んで確認していました。
Apple Pencilの持ち方もお話ししましたよ〜
今日も真剣に集中して、楽しみながら活動できました。
さあ〜次回は、久しぶりのBOLTに挑戦します。
楽しみにしていてね〜。
W.M
今日はももぐみさん初めてのパソコン教室がありました。
iMacでマウスの持ち方・クリックの仕方
iPadを使ってタブレットの使い方も練習しました。
タブレットはみんなおうちにあるようで、すぐ見慣れアプリを楽しんでいました♪
O.K.
今日は、6年度課内パソコン教室/ふじぐみの初のパソコン教室でした。
画像加工アプリ(SNOW)を使って、自分たちの自撮り写真を撮りました。
いつも見ている顔とは違った自分の顔を見て大喜び♪
友達と見合わせたりして遊びました。
O.K.
次回は、アップルペンシルを使って活動します。