アキシル 運営ブログ

訪問看護事業からDX化
空き情報検索サイト「アキシル」を公開し
訪問看護運営とITベンチャーとして発信していきます。

訪問看護ST開設から運営までのお金の話③

2022-07-29 09:15:55 | 日記
おはようございます。仙台市太白区の株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

今日は給与の話。
勤めていた時は給与体系っていうのはどこの病院も会社もしっかり作り上げているものと思っていましたが、実際は結構適当に賃金を決めているところが多いのが分かりました。
うちの給与は私の元職場が国立病院機構でしたので、うちの給与は国家公務員の等級号俸を参考にして作りました。
が、スタッフを増やしたかったので一番最初のスタッフたちには例外的に多めの給与体系になっていました。

スタッフ集めに給与面でほかの事業所と差別化を図ろうと考えていたのですが、結局他で高いところがあればそこに移っていくことが分かったので、給与での差別化はすぐにやめて、しっかりとした賃金テーブルを作って運用していくことに変更しました。

今では誰もが同じ賃金テーブルに乗っており、経験年数に応じて基本給を決定しています。

同じ賃金テーブルに乗せるっていうのはできていますが、課題は昇給。
今は一律になっているのですが、公平に差をつけるってことが難しいんですよね…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問看護ステーション開設から運営までのお金の話②

2022-07-28 11:33:14 | 日記
仙台市太白区の株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

医療・介護の保険分の入金のサイクルが長い。と書きました。
その回収サイクルを早めるために「ファクタリングつかいませんか?」と営業が良く来ます。
例えば4月サービス分であれば、5月10日までに国保連や社会保険支払基金にレセプトを提出し、保険分は6月末に入金されるサイクルですが、
ファクタリングを使えば、5月10日に請求するのに合わせて、ファクタリングの方にも請求をして、5月15日くらいに保険分の入金をしてもらえます。

資金繰りが楽になり良さそうに思えますが…
やっぱり手数料が馬鹿にならないんですよね。
昔、月の売り上げが400万程度の時に使っていて、定額手数料、買取手数料、振込手数料、通知費用で年約33万もファクタリングにかかってました。

そう考えると、月の売上分の400万円程度の借入を行ってしまった方が費用としては少なく済みますので、借入ができるようであればファクタリングより良いと思いますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問看護ステーション開設から運営までのお金の話①

2022-07-27 16:17:58 | 日記
株式会社わざケアの代表取締役の渡部達也です

今日はお金の話。

訪問看護開設には当然ですがお金がかかります。
1000万円は必要だと言われています。
全部自己資金でまかなえればよいのですが、基本的に足りない分は借入を行います。
私は資本金は500万で公庫から450万をお借りしましたが、地域の実情に沿って借り入れるところを決めてもよいかと思います。

最初に大きくお金のかかるところとしては物件で、
個人で賃貸契約だと敷金3カ月が多いと思いますが、法人で事務所を借りようとすると敷金6カ月!とかで、泣く泣くあきらめることもありました。

初期費用として、パソコンやスマホ、車などは自分のものを使うなどして抑え込めたりします。
自分の車を訪問に使っていいよと言ってくれる職員を採用できれば、より初期費用は抑えられるかもしれません。ただし、車両費などで手当てをつける必要はあると思います。

また、お金がいつ入ってくるかを踏まえて、給与支給日をいつにするかは大切です。
1月に行った訪問看護サービスは2月10日までに請求処理を行います。
大体ですが、月の売上の8割強は医療保険・介護保険から、残りの2割弱は自己負担として利用者から集金となります。
自己負担の集金はだいたい2月中には終わります。
残りの保険分に関しては3月末に振り込まれるため回収のサイクルは長めです。
運営が安定してくれば長い回収サイクルでも問題ないのですが、開設間もない時は資金繰りが悪化する可能性があるので注意が必要です。

例えば給与を月末締めで翌月15日払いだと、4月分給与は5月15日支給、5月分給与は6月15日支給になります
でも4月分のサービスの8割はようやく6月末に入金になるサイクルですから、6月15日の給与支給までに回収できるサービス費用は、4月分の自己負担分(2割分)だけになってしまいます。

ですので、給与を月末締めで次月末日払いにすると、保険分の入金まで乙ことができますから、資金繰りが一気に楽になります。
ただ、職員さんから給与のサイクルが長い!と言われるとは思いますが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市の感染症発生動向から

2022-07-26 09:18:32 | 日記
株式会社わざケアの代表の渡部です。

先週、娘が夜中の3時過ぎに嘔吐、その朝に発熱しました。
仙台市感染者動向をみますと、感染性胃腸炎(小児)の発生件数が増えていたので「感染性胃腸炎なのかな」と思っていました。
受診すると先生からは、「ここ最近急激にコロナの感染者数が増えているので、念のためPCR検査を」ということで検査を実施。
結果は陽性…

コロナの症状として消化器症状が多くなっているとの報告を見ました。
コロナが落ち着いてた7月上旬とかの時期に、消化器症状で受診した子供たちの一部に、コロナなのにPCR検査をせずに感染性胃腸炎と診断されていた子供たちもいるのではないか?と思ってしまいました。

5日に短縮されたとはいえ、濃厚接触者になってしまうと自宅隔離をしなくてはいけなくなりますので、
訪問時、咳やのどの痛みの症状以外にも下痢や嘔吐といった消化器症状にも注意する必要があると思います。

いずれにしても5類への変更を早くしてもらいたい。そう願います。

あと引き続き看護師募集しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7波だそうです

2022-07-22 08:44:54 | 日記
おはようございます。仙台市太白区の株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

宮城でも連日最多感染者数更新!2000人超え!と。
東京では医療体制ひっ迫と。

陽性となってしまったら10日間の隔離ですから、1人でも医療機関のスタッフがかかればやれ濃厚接触者はだれだ、やれ検査だ、やれ陽性だ。となれば一気に現場が回らなくなるのは想像できます。

参院選直後に5類にすればよかったのにって思いますがあとの祭り。
今までの対応を見ていると感染者が増えているときに5類にしないと思われ、またコロナに振り回される日々がくるのかと思うとゾッとします。

今日のニュースで濃厚接触者の隔離期間の5日に短縮の調整と出てた中で、
厚生労働省の専門家会合で「緊急事態宣言を検討する時期ではないか」という意見が出されたとのこと。
だれですかね!?この専門家!?

日本をつぶしたいのかコロナが重い病気の扱いであった方が儲かると思っている人たちの集まりなのかどちらかなのでしょう。

自分で考え行動する人が増えてきたらだれも政府の方針に従わなくなってしまうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする