アキシル 運営ブログ

訪問看護事業からDX化
空き情報検索サイト「アキシル」を公開し
訪問看護運営とITベンチャーとして発信していきます。

安倍総理の辞任

2020-08-31 07:40:31 | 日記
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

金曜日の速報、びっくりしましたね。
調子の悪さは報道されていましたが、まさか辞任とは・・・。

ひと昔の総理大臣は1年でコロコロ変わっていましたが、多様性を求める声が大きくなってきている今、8年近くも政権を担えていたというのは率直にすごいことだなあと思います。
お疲れさまでした。

次はだれか?の話になりますが、だれがいるの?ってことになりますよね。
つなぎの役目だったら菅さんで良いのでしょうけど、71歳なんですよね・・・。

私は若いリーダーが出てきてくれないか期待したいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己研鑽の仕方

2020-08-28 09:11:39 | 看護・OT/PT関係
株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

「人は、いつも周りにいる5人の平均になるような人になるものだ」
とアメリカの起業家で自己啓発の作家であるジム・ローンが言っていました。

これ結構当たっていると思います。
周りの5人の平均値が自分のレベル。

今のコロナ禍ではちょっと難しいのですが、自分の能力を磨くために一緒にいる人を変えていくことも必要なのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハ職の将来を明るくするために 1

2020-08-27 08:02:30 | 看護・OT/PT関係
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

わざケアを立ち上げたとき、仙台市太白区の訪問リハビリ従事者の数は10人にも満たなかったと思いますが、今は大分増えてきて、訪問リハビリというのがようやく一般的になってきたのかなあなんて思っています。

ただ、制度上、訪問リハビリというのは訪問リハビリステーションから訪問している場合をいうらしく
訪問看護からのリハビリは、看護師が行うリハビリをPTOTSTが代わりに行っている。らしいので、リハビリではないようです。

現状、訪問リハビリステーションの開設要件として「病院、診療所又は介護老人保健施設であること。」となっていますから、増えないんですよね。
訪問看護は法人であればよいので、どんどん増えるわけです。
しかも看護師だけでは収益が不安定なので、一定数リハ職を入れておくと収益が安定しますから、訪問看護ステーションとしてもリハ職は入れたいわけです。
また、訪問看護ステーションは医療保険も使えますから、介護保険対象外の方のリハビリ、例えば小児のリハだったり精神科リハだったりができるわけです。
訪問リハビリステーションの場合、リハビリ対象が介護保険に限られちゃいますから使い勝手が悪いんです。
ALSなど難病の方への訪問リハビリを考えると、訪問看護ステーションからのリハビリであれば医療保険に切り替わりますから区分支給限度額を気にしなくてもいいわけです。
訪問リハビリステーションからのリハビリであれば、介護保険ですから単位を食っちゃうわけですから、サービスの調整が必要になる場合があるんです。

ということで、使い勝手の良い訪問看護ステーションですから、訪問看護で働くリハ職はどんどん増えてきています。

そのような背景があるということを踏まえ、また明日明るい将来に向けてどう考えているか書いていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと看護師さんを募集 

2020-08-25 08:55:48 | 求人
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

求人の方法として
①ハローワークに登録したり、
②求人情報誌や広告に出したり、
③人材会社にお願いしたり、
④indeedとかに載せたり、
⑤こういうブログやFacebookなどのSNSで周知したり、
⑥知人のつてだったり、
だいたいこんな感じかと思います。

①悲しいかな看護師さんはハローワーク経由では来ないですね・・・
 仕事探そ!って検索するときハローワークは見ないんでしょうか。
②コンビニとかに色々求人情報誌が置いてますが、私がもし就職活動しよう!って思っても求人情報誌に掲載されているから電話しよう!!ってなりません。おそらく多くの人がそうだと思うんですよね。
 バイトなどの求人媒体として効果的かと思いますが、看護師正社員の募集には効果は薄い気がします。
④indeedやジョブメドレーは使い方によって、HPとリンクさせたり検索上位にさせたりすることはできるそうなので、効果的に使えばより求職者を集められそうな気がします。
 うちは掲載しっぱなしで更新してないのがダメですね・・・。
⑤SNSでの発信は補足情報ですね。
 職場の感じを知るために、どんなとこ!?って今は必ず調べますよね。
 何も情報が無いと不安になっちゃいますから、こうやって発信しておくことは大切なのかなって思っています。
③人材紹介は「会社」と「求職者」の間に「人」がいるので、面接前に会社も求職者も気を遣わず言いたいことを言える。聞きたいことが聞ける。のが1つのメリットですね。
人材紹介は求職の敷居を低くしてくれている一面があるかもしれません。
デメリットは手数料が高い。想定年収の20~25%取るわけですから。
あと、「この方は人柄も良く~どうですか~」って言われますが、紹介会社はその求職者と会ってもいないことが多く、なぜ人柄が良いってわかるの!?って思います。この辺適当だなぁ~って思いますが、この辺は割り切ってこちら側でしっかり見極めないといけませんね。

いずれにしましても最近は直接電話してくれる人は少ないので、直接電話してもらえるだけで、積極的!もう採用しちゃおう!って思わず考えちゃうくらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと看護師さん募集2 面接での注意点

2020-08-24 08:22:44 | 求人
おはようございます。株式会社わざケア代表取締役 訪問看護ステーションわざケア作業療法士の渡部達也です。

ぼちぼちと求人を開始しましたが、今までの経験上私の力では面接だけで人を見極めることは不可能だって知りました・・・。
言い訳かもしれませんが1時間やそこらの面接だけで人を見極めることなんて不可能なんですよね・・・。

特に事業所の採用したい!その気持ちが前面に出すぎちゃうと、課題があっても「なんとかなるかな」って課題を残したまま採用しちゃうわけですが、これがいけないんですよね。

小さな課題はスタッフ間の平等感を無くし軋轢を生んだりしてしまいます。
これは離職の原因になってしまいますから、小さくても課題がある場合は解決できるものなのか面接で話し合った方が良いと思います。

訪問看護を希望する看護師さんの多くは女性であることから、男女雇用機会均等法に抵触する質問はしないのですが、新婚さんや育休から復帰の方などのお子さんのご予定はやっぱり知りたい情報なんですよね。

わざケアの採用の条件として、「今いるスタッフの負担を増やすような採用はしない」ことを基本としていますので、もしそういう状況になりうる場合は暗に教えてもらえると非常に助かります。

入職したてで妊娠出産になった場合もサポートはしますが、スタッフ間の「お互い様精神」が構築される前だとやっぱり軋轢は生まれちゃう可能性がありますよね。


あと、現場スタッフの声を聴いてもらいたいので、わざケアでは面接前に見学同行をお願いしています。
私と話しても事務所の良いことしか言わないかもしれませんから、現場のスタッフと生の声を聴いてもらって、それでわざケアって思ったら面接に進むようにしています。

ただコロナ禍で見学同行ができないんですよね・・・。
今年はしょうがないので見学同行できませんが、スタッフと話してもらう時間を面接前に作ろうかなって思っています。

興味のあるい方はぜひお電話ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする