わたしの里 美術館

とりあえず西洋絵画から始めて、現代日本作家まで

Edward Armitage

2009-10-25 | 作家の記録

 

 

  

エドワード・アーミティジ 

Edward Armitage

(May 20, 1817 – May 24, 1896) 
an English Victorian era painter whose work focussed on historical, classical and biblical subjects.
( Wikipedia 詳細は、ここ をクリックしてご覧ください。 )

 

英国 ヴィクトリア王朝 時代の画家で、歴史画や古典もの、あるいは聖書をあつかっている。

 
 Julian the Apostate presiding at a conference of sectarian
教派間の議論を見守るユリアヌス
(エドワード・アーミテージ画)

 

 


家族
 アーミテージは裕福なヨークシャーの、実業家の子としてロンドンで生まれた。ジェームズ・アーミテージ(James Armitage 1793–1872)を父に、アン・エリザベス・アーミテージ(旧姓ローズ) (Anne Elizabeth Armitage 旧姓はRhodes  1788–1833)を母とした、7人兄弟の長男である。


学業
 アーミテージは183710、「the École des Beaux-Arts」 に入り、パリで絵を学んだ。歴史絵画のポール・ドラローシュ "Paul Delaroche" が彼の師で、ドラローシュは名声の絶頂期にあった。 

 

人気ブログランキングへ せっかく来たのだから何か記念にと思われた方  ポチっとお願いします。

 

 

Edward Armitage The Siren

 The Siren”  1888  oil on canvas,

 

 

  学校でローレライの歌を習った。これはライン川の難所で、油断をすると船が転覆してしまう。川面から、130mほども突き出た岩山がある。それで附近は川幅が狭い。当然急流でもあり、景色に見とれれば操船をあやまる。

 この話しは元々は、ホメーロスの叙事詩が、核にあり作られた。

 オデュッセウス の冒険奇談の帰りのこと。下半身が鳥で上半身が人間という物の怪がいたとされる。この鳥の怪しくも美しい歌声を聞けば、船乗りもろとも船は難破してしまう。それでも、オデュッセウスはこの妙なるしらべが聞きたくて堪らない。

 それで下の絵のように、自分はマストに身を括り付けて、自由に動けないようにしてもらった。水夫たちは妖艶な声に惑わぬよう、耳に栓をして音が聞こえぬようにした。

  John William Waterhouse

 

 

 source

 

 

 

2012 04 05  熱くなったら、ビキニの季節 【わが郷

 

 Water Nymph

 

 

 

 

 

 

 

 

The Kelpie 水の妖精【わたしの里の美術館・作品】 The Kelpie 水の妖精 【ハーバート・ドラッパー

 


 イギリスの画家
わたしの里 美術館    わが郷 HOME 

 

 

 

 

 

 

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和田 三造 | トップ | マダム・タリアン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作家の記録」カテゴリの最新記事