壮太が岡倉の客からジャンパーをプレゼントされた。
普段の仕事ぶりが評価されたのだ。タキさんも喜んでいる。
大吉もそのお礼に料理を一品サービスする。
何度も書くが壮太関係は良い話が多い。
壮太が真面目な好青年として描かれているからだろう。
長子親子は面接の模擬試験があったらしい。英作は一番大事なものを聞かれて
「医者としての使命です。」と答えて失敗したらしい。
「子供です。」と答えるのが模範解答らしいが。
そして、長子達は常子が東京に来ることになったことを告げ、岡倉を出て行く
ことを話す。
常子と神林が岡倉を訪れる。日向子はおばあちゃまが居なくても平気だと言い、
長子はあわててその口をふさぐ。
大吉も交えて常子の東京での仕事の話をする。英作が作ろうとしている老人介護
のネットワークの在宅介護の話だ。
そんな中、常子は東京に来ても英作たちと暮らすつもりは無いと話す。
英作・長子夫婦が岡倉を出るという話は無しになりそうだ。
大吉は常子には二度と東京に出てきて欲しくない、うちにとっては疫病神だ
とはっきり言い切る。
常子がボランティアで訪問している先に、偶然にも浩ちゃんが幸楽の出前に
行った。それで常子のボランティアが幸楽にも知られることになる。
偶然が過ぎると思うのだが。
望とエリが幸楽を訪れた。この間の件で心配をかけたお詫びに来たのだ。
その二人をみて、いつも通りの聖子の嫌味が出る。
高校生なのにもうガールフレンドがいるのかとか、そんなのを親が認めるなんて
とか。そして、なぜだか遺言の書き直しなんて話にもなる。
ほんとなんでもかんでも五月の悪口に変えてしまうんだよなぁ。
幸楽でもビーフシチューなんてでるんだと望が珍しがっていると、それは城代が
英会話のレッスンで作っていったものらしい。
望にガールフレンドがいるなんてうらやましいという眞に、加津はガールフレンド
ぐらい作れと言う。サチコは怖いお姉さん的存在でガールフレンドではないと言う。
そんな眞を哀れんで(?)、加津が将来ガールフレンドになってあげるなど
という。それだけはごめんだと冗談ぽく言う眞。加津は妹だと言うのだ。
けど、案外、将来結婚して、二人で幸楽を継ぐなんてことになったりして。
あかりが勇気を連れて岡倉を訪れる。なんと1日で千個のおにぎりを売ったらしい。
目標の数だったらしく、あかりは喜んでいる。今日はハナへの普段の感謝の気持ち
を込めて、岡倉の料理を持って帰るらしい。
そこへ、葉子が訪れた。美智が政子に話があるということで、その場に葉子も
居て欲しいということから、その場所は岡倉になったらしい。
美智には兄が居るがインドネシアに仕事で移住してして、美智が両親の世話を
することになったらしい。そのことが政子を家から追い出したということで、
詫びる美智。政子は気にすることはないとここでは物分りのいい事を言っている。
美智は母親が死んだことで山口の家を出る機会だといい、太郎と離婚するつもり
だと言う。それを止める葉子。それでもきかない美智。政子は無言。その無言を
了解だと受け取った美智は出て行く。出て行った後で政子は太郎が決めること
だと言う。政子は太郎と葉子の結婚を願っていたのだ。
政子、調子が良すぎないか?
葉子は太郎と結婚する気は全く無い。太郎が離婚したら政子は家に帰って、
自分は解放されると葉子は喜んでいる。
葉子との会話で、日向子が受験に自信を持っていることがわかる。
長子は逆に自分たちが足を引っ張るのではないかと少々心配している。
常子が岡倉を訪れる。ボランティアの活動をやっていく自信が付き、一旦大阪に
帰り、再び東京で、骨をうずめる覚悟で来ると言う。
大吉は常子がずっと東京で暮らすこと、日向子の受験、葉子と政子の問題と
心配事が色々あり、なかなか寝付けないのであった。