goo blog サービス終了のお知らせ 

WASEDA CLUB ボクシング教室日記

早稲田大学内で行われています子供ボクシング教室の様子をお伝えします

3月17日

2012-03-20 16:06:02 | 日記
すみません
北村は急な用事で練習行けませんでした

言い訳ではないですが
急な用事というのは、実は4月1日に行われる『全日本幼年アマチュアボクシング大会』絡みでして
試合に使う用具の整理に行っておりました

場所は日野市『市民の森ふれあいホール』です
日曜日なのでご興味のある方は是非お越しください
ちびっこなのにイッパシのボクシングしてます

出場する選手の中には、小学校5年生なのに『ボクシング歴7年』なんて選手がいて
・・・一体いつからやってんだって感じです

・・・と、言うわけで、コメントは遠藤先生です

試合組は、石田先生と大学生S君(1年)にお願いして、
シャドウ、ミット、条件マス、サンドバッグ。

基本組はフットワーク、左ストレート、ワンツーをミットも交え練習しました。

皆さんやる気満々で活気があって良いですよー!!
以上遠藤先生より

うん、楽しそう
やっぱり教室形式なので、人数多いと楽しいですよね

私はジムで練習していたのですが、自由な時間に行って、一人黙々と練習して、帰る
そういった練習スタイルだったので(途中2ラウンド位トレーナーがミットを持ってくれますが)
ペアトレーニングが出来る環境や、丁寧に教えてくれる先生がいる環境は羨ましいものがあります

初めの内は質問とか、思いつくこともないかもしれませんが、気になった事があればバシバシ聞いてください!
ふと思い立った疑問はみんなでシェアしましょう
そのことで新しい気づきが出てくることもありますしね

ところで、皆様、
このブログの写真、どうやって見てますでしょうか?



ブログの写真はM様撮影ですが
掲載している量の、少なくとも倍以上の写真は撮影されてます(感謝!)

何枚もの中から厳選した写真を載せてます
で・・・よーーく見てください!
ご自身の写真を!

あ!足が一直線だ
あ!脇があいてる
なーんて事はないでしょうか?
よくよく見てみてください

これも一つの練習です
ちょっとだけヘコミますけどね