
最初にまず・・・お詫びを
小6T君が発見してくれました
WASEDACLUBボクシング教室ブログが
WADEDACLUBになってました!
きゃぁぁぁ・・・
ごめんなさい
皆様、失礼しました
しかし半年も気づかなかったなんて・・・あぁ、恥ずかしい

さて、気を取り直して
今日の遊びは『シッポ踏み』でした
かかとに紐をつけて、相手のシッポを足で踏んで取ろうという・・・
またしても、紐の長さが上手く調節できずil||li▄█▀█●il||li 失敗
研究して、またいつか再チャレンジしてみます
・・・でも、この遊びで、光一さんの足捌きが光ってました!

今日の練習は、またしても進級試験向けた練習です

ここで、大変な発見!
後ろの手のストレートの時
みんな、後ろの足で蹴ってないし、腰が回ってない!Σ( ̄ロ ̄lll)

後ろの手のストレートを力強く打つことは凄く大事です

私個人の話で恐縮ですが

私のデビュー戦の対戦相手だった方は、何ともガッツのある方で・・・
私が打ったパンチは確かに当たっているはずなのに、がむしゃらに突っ込んでくるという、非常にパワフルな方でした

結果はまぁ・・・置いておきまして
その後ある先生から言われましたのが
『右をガツンとあてれば相手は止まる』
つまり、肩の重みが伴わない、中途半端なストレートでは相手は止まらない

右ストレートを振りぬくのは怖いかもしれない
実際、私は右ストレートは下手です
で、下手だから、分かるんです

右ストレートは中途半端に打つ方が余計に危険だし
無駄になってしまいます

今は分からなくても、試合に出るようになれば絶対分かります!
その為にも、今日の練習で習ったことは忘れないで下さい
小6T君が発見してくれました
WASEDACLUBボクシング教室ブログが
WADEDACLUBになってました!

きゃぁぁぁ・・・
ごめんなさい
皆様、失礼しました
しかし半年も気づかなかったなんて・・・あぁ、恥ずかしい

さて、気を取り直して
今日の遊びは『シッポ踏み』でした
かかとに紐をつけて、相手のシッポを足で踏んで取ろうという・・・
またしても、紐の長さが上手く調節できずil||li▄█▀█●il||li 失敗
研究して、またいつか再チャレンジしてみます
・・・でも、この遊びで、光一さんの足捌きが光ってました!

今日の練習は、またしても進級試験向けた練習です

ここで、大変な発見!
後ろの手のストレートの時
みんな、後ろの足で蹴ってないし、腰が回ってない!Σ( ̄ロ ̄lll)

後ろの手のストレートを力強く打つことは凄く大事です

私個人の話で恐縮ですが

私のデビュー戦の対戦相手だった方は、何ともガッツのある方で・・・
私が打ったパンチは確かに当たっているはずなのに、がむしゃらに突っ込んでくるという、非常にパワフルな方でした

結果はまぁ・・・置いておきまして
その後ある先生から言われましたのが
『右をガツンとあてれば相手は止まる』
つまり、肩の重みが伴わない、中途半端なストレートでは相手は止まらない

右ストレートを振りぬくのは怖いかもしれない
実際、私は右ストレートは下手です
で、下手だから、分かるんです

右ストレートは中途半端に打つ方が余計に危険だし
無駄になってしまいます

今は分からなくても、試合に出るようになれば絶対分かります!
その為にも、今日の練習で習ったことは忘れないで下さい