goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの癒しTime。

日々のことやお気に入りを綴ります。

Ultimate Collectionが届いた~♪。。でも、

2021-06-06 11:02:06 | お気に入りのモノ

*この記事は、前ブログに掲載していたものの再UPです。(2016年1月8日)


2016年が始まって、まだ10日も経たないのに、もう既に色々なことが起こっています。 今年もまた波乱万丈な1年になりそうですね。。 (あらら。。。)


さて、年末に注文していたマイケル・ジャクソンの『アルティメット・コレクション』が、やっと届きました~~!

アメリカから発送されたので、商品の状態が心配でしたが、新品で傷みもほとんどありませんでした。

フェイクレザーにゴールドの型押しでゴージャスな感じ。 高級感が漂っています。 表側はいちばん上のお写真、裏側はこんな感じ☆ ↓

超カッコイイ。。

中もとても凝っていました。 ↓

ブックレットに隠れていますが、もう1枚CDがあります。CDには、その時代のマイケルのシルエットが。 ブックレットを入れるポケットまで付いてるのがいいよね♪

ブックレットの右下隅には小さなマイケルの絵が付いてるんだけど、パラパラ漫画みたいになってるの。こういうところにも細かい「こだわり」を感じます。

中のお写真は小さくて見えにくいモノがありますけど。

ルーペが必要ね。。


で、内容なのだけど、もう

すっごくイイ~~~ 

日本盤はアメリカ盤より5曲多く収録されているようですが、マイケルが選曲したのはアメリカ盤なのでしょうから、これを買って良かったと思うわ。

CDは4枚入ってるの。

*CD①・・・ジャクソン5&ジャクソンズ~『Off The Wall』
*CD②・・・『Thriller』~「Captain EO」
*CD③・・・『Bad』~『Dangerous』
*CD④・・・『History』~『Invincible』

という感じかしら。曲はほぼ時系列になっているようです。

音質はかなりイイ♪ やっぱりマイケルが直接関わってるのかな~~??。。と思っちゃいますね。(『The Essential』より断然イイ☆ これって「入るだけ詰め込みました」という感じだもの)

1枚目はノスタルジックな感傷に駆られ、思わずむせび泣きそうになったわ。 1枚目と2枚目の頃は、マイケル・ジャクソンにとって最も平和で栄光一色の時代でしたから。

それに、子どもの頃のマイケルの天使のような声。。

注目の未発表曲は素晴らしいの一言に尽きます。 

私のお気に入りは、

・『Someone In The Dark』
・『Monkey Business』
・『Someone Put Your Hand Out』
・『On The Line』

かな??

『On The Line』を初めて聴いた時、私はなぜか涙してしまいましたが、これは元々は『ゴースト』のBoxセットに入っていたCDに収められていたそうです。

『ゴースト』は、例の事件を色濃く反映していると思われる作品なので、『On The Line』はマイケルが自らを鼓舞するつもりで歌った曲なのかも。。と思っちゃいました。(だから泣けたのかも。。詞は前向きな印象で、涙する内容ではありません)

『Monkey Business』はね、いつもよりも低めの声で歌ってるから、何だかクラッとしそうになる。。

ファンに人気の『Fall Again』は、如何にも日本人が好きそうな哀愁を帯びた調べです。(私も好きよ

『Beautiful Girl』と『The Way You Love Me』、何となくサザンっぽいと思うのは私だけかしら。。

全体的な印象としては、あまりメッセージ性の濃い曲は入ってなく(『They Don't Care About Us』など)、大ヒット曲及び〝耳に心地よい〟美しいバラード曲で構成されている感じです。

これはマイケル・ファンならば、必ず持っておくべき。


。。というワケで感動しまくりだったのですが、ここで事件が!!

このセット、ディスクを取り出す時に固過ぎて「要注意」だったので、ここは用心して上手に出せていたの。ところが、戻す時に(なぜか)失敗して傷をつけてしまったみたいなのです。

下がクリアなので、ちょっと見えにくくて油断しちゃったのかも。

このために一部の曲が聴けなくなってしまい、超ショック。

なので、即座に買い直しました。。 (なんてことなの)

2度目はAmazonに在庫があり、あっという間に到着しました。そしたら、これが超美品だったの☆ 

アメリカから届いたのは、新品でしたが少しだけ傷みがありました。10年以上前のものだから仕方ないと思ってたけど、今回届いた商品の美しいこと。

しかも、お値段が約2000円安かったの。何とも言えない気分だわ。。(新年なのに)

そして、今度は傷つけたくないので、最初にケースから取り出したら元に戻さず、別のCDケースに入れて保管することにしました。(今、注文中)

最初の分、どうちよう??


*1月10日追加

CDケースが届きました~☆ ↓

ELECOMのものです♪

お写真で見た時よりも色鮮やかかつ艶やかなのですが、ま、いっか~~。 私が撮影した写真より、実物の方が可愛くキレイです。

さっそくCDを入れました。 ↓

これで傷の心配もなくなりそう。

クルマに持ち込む時にも便利そうだよね☆ (私、今までプチプチにケースごと入れて持ち込んでた

<追加ココマデ>


この『アルティメット・コレクション』は、マイケル・ジャクソンの軌跡がよく分かる構成になっています。

美しいパッケージを見ていると、彼の人生をしみじみ思ってしまいます。マイケルのような生涯をおくる人は多分いないでしょう。

彼は本当に素晴らしい人でした。


私のお気に入り〝殿堂コスメ〟☆

2020-11-28 10:11:52 | お気に入りのモノ

色々と不安なことばかりだけど、「きっと大丈夫☆」と信じて頑張るしかない。

暗くて醜い事柄を避け(忘れ)、周囲を明るく楽しく美しいモノで満たす努力をしなくては☆

それにね、物事は思っているよりは悪くないことがほとんど。ネガティブな人の言葉は意に介さないようにしなきゃ。「根暗」って死語??


というわけで、今回は「私のお気に入り〝殿堂コスメ〟」をご紹介しようと思います。

私は色々なコスメを試す方なので、何度もリピートする商品は、そんなにありません。なので、繰り返し購入するモノは、やはりお気に入りなのだと思います。

ご紹介するお化粧品の他にも好きなモノはありますが、今回は「ものすごぉく好き 」な商品だけ載せようと思ってるの。

では、さっそく。


*資生堂オイデルミンN

こちらは、ふき取り用のローションです。

とっても安価で(定価550円)、とっても歴史が古い、資生堂の有名なレトロコスメ。

デザインも可愛いので、お部屋に置いてもキレイ。

コットンに垂らしてお顔を拭くのだけど、サッパリする。洗顔後に使ったり、朝などはこれでふき取るだけでもいいの。

香りはローズだそうですが、私は結構好き。


*ナチュサボン ホワイトウォッシングクリーム

これはドラッグストアでも買える、よく見かける洗顔料ですが、私はすごく好き。

定価が588円とお安いし、カモミール&ペアの優しい香りも良い。 きめ細かい濃密な泡が立ちます。

私はどんなに高価な洗顔料を使っても結構お肌がつっぱるのだけど、これだけは大丈夫だったの☆

こちらは美白タイプ(?)ですが、保湿タイプもあります。


*オルビス アクアフォース ローションM

これは私が最も愛する化粧水です。 

定価は1650円。サラサラで瑞々しい使用感で香りもない。これまたサッパリする~♪

瑞々しそうな化粧水でも使うとお顔がバリバリになったり、何かが貼りついたような感触になるものもありますが、これは心地よいので大好き☆

どんどんリニューアルされるので、ボトルのデザインも次々変わります。今のはホントにシンプルだわぁ。。


*Dior カプチュールトータル ドリームスキン ケア&パーフェクト

これは先日も記事にしているので、簡単に。

定価は10450円と少々お高いけど、ホントに良いんだよ~~、コレ。 

ピーチピンクの軽い乳液なんだけど、とても潤うし、香りも超良い。


*ノエビア オイルイン セラムローション

こちらは、3種のオイルをローションに閉じ込めた化粧液です。

定価は11000円とお高いですが、これ1つでスキンケアを終了させることもできるので、コスパは悪くないかも。もちろん、化粧水や乳液やクリームと組み合わせても良いそうです。

これはね、とにかく使用感と香りが良いの♪ ノエビアでも人気商品で、時々手に入らないことがある。。

Yahoo!ショッピングなどでは、少しお安く買えるようです。(7000円とか)

ノエビアさんは、高級なオバさん化粧品というイメージがあるかもしれませんが、使用感の良さと高品質な品物で定評のある会社です。香りもものすごく良い。

確かに高価ではありますが。


*DHC 薬用リップクリーム

このリップクリームはね、本当に大好き。

いちばん最初に使った時は、なんか変なニオイがする。。。と一瞬引きましたが、人間は何にでも慣れる。

香りにうるさいワタクシでさえ、このオリーブオイルなのか分からない異様なニオイを気にしなくなりましたわ。

定価は770円とお安いのに、とても潤うの。

もっとお高いリップクリームやバームも使ってるけど、これに適うモノには未だに出会えない。

お写真は定番のデザインですが、限定デザインも色々出ています。私はいつも限定のモノを買ってる。


。。。というわけで、色々とご紹介しました。

わりとプチプラのモノが多い感じ??

本当に気に入るコスメはなかなかありません。日々新しい商品が出るし、それらを全て試すわけにもいかないし。

今の時期は美容雑誌でベストコスメの特集があるけど、実際に使うと思ったほどに感じないことがほとんど。


やっぱり自分で探さないとね。

でも、他の人のお気に入りコスメって知りたくなるよね。


心を癒す写真・お庭の花たち

2020-11-01 22:57:47 | お気に入りのモノ

『恋する母たち』、『金曜日の妻たちへ』よりも『抱きしめたい!』みたいな感じになってきた。


さて、家族に見せて何とか立ち直ってほしいと思い、少し前のお写真を整理していたら、前のブログに載せていたお花たちが出てきました。

キレイだし、心を癒すので、再度載せようと思ったの。

では、どうぞ。


お庭に咲いていた百合。


可愛いユキヤナギちゃん。昨年と今年はこんなにキレイに咲きませんでした。


「松江イングリッシュガーデン」の噴水。


「松江イングリッシュガーデン」の池。枯れた小舟、風情がある。。。


可愛いプランターなど。ほのぼのしたお写真。


「しまね花の郷」のマーガレットさん。


真っ白な藤が咲く藤棚。


これ、ナンジャモンジャだって~~。糸みたいなお花。


うちのサルスベリちゃん。


早朝5時頃に起きたら朝焼けが超絶キレイだったので、撮ったお写真。


人生はいつ何が起きるか分からない。

頑張り過ぎずに息抜きを頻繁にし、心身とも健康でいるべき。


Diorの乳液と〝ハチキン〟♪

2020-10-23 23:06:17 | お気に入りのモノ

この2か月の疲れが出たのか、最近はとてもお腹がすくし、夜もすぐ眠くなる。。。


さて、今回はこの秋のお気に入りコスメをご紹介☆

デパコスなのだけど、クリスチャン・ディオールの「カプチュール トータル ドリームスキン ケア&パーフェクト」という乳液です。

これね、昨年の今頃に@cosme shoppingで色々とコスメを購入した時に、サンプルを頂いたの。使ったら、とてもとても良かったので欲しかったのですが、お値段がお高いので、しばらく我慢していたのです。

NARSのクリームも買っちゃったしね。

このDiorの乳液は、色が可愛らしいピーチピンクで、とっても肌なじみが良い☆

それに、超良い香り。。。

私にとって、コスメの香りは重要です。いくら効果があっても、気に入らない香りだと使い続けるのが億劫になってしまいますから。(なので、サンプルをお試しするのは必須)

そして、保湿効果がホントに高い。

この乳液は人気商品で、私の他にも多くの方が同じような感想をもっていらっしゃると思います。

久々にお気に入りのコスメに出会えたわ。

新しく発売された美容液のサンプルも貰った。近々お試しするつもり。

Diorの「カプチュール」シリーズは、昔から効き目があると思っていました。

今もあるのか分からないけど、昔は「カプチュール マン」というハンドクリームがあり、高価ではありましたが(5000円もした)、愛用していました。ひどい手荒れにもよく効き、ホントに優れものだった。

というか、私は外資系コスメではDiorがいちばん好きだし、お肌に合うと思う。(他にジバンシイやランコムも合う気がする)

今回の美容液は30ml入りで約10000円もするけど、これね、少しお値段が下がってるの。

コロナ禍で経済的に大変なので、Diorさんは価格を下げたのだそう。(元は13000円くらいだったはず) なんて良心的な会社なのかしら。ウルウル

できれば、ずっと使い続けたい。


そして、もうひとつの話題。

先日イオンでお買い物をしていて、ふと目を上げたら、目の前に「チョコエッグ」とやらがあったのです。

最近、SeikinTVを観ている私はイキナリそれが欲しくなり、2個購入したのでした。(1個200円くらいする~~。高い。。。)

そしたら、ナント! ↓

HIKAKINさんのコラボモデルが出たの。

全部で20種類以上あるのに、すごいじゃない?? 私、わりと〝クジ運〟がいい方なんだけど、今回もその実力が発揮されたようです。

これは「ヒカキンハチ×ハローキティ」という名称のようです。可愛い。

ラブリーな後ろ姿はいちばん上のお写真を見てね。


イイ年してチョコエッグを買うとは。

チョコは結構甘かったけど、美味しいのは確か。

私にとって、「最初で最後」のチョコエッグ購入だと思われます。

貴重な体験だったかも。


癒しの動物たち

2020-08-28 10:04:35 | お気に入りのモノ

いつも言ってるけど、今年は特にみんな心がトゲトゲしてると思うの。こういう時は、キレイな風景や可愛いモノを見て、気持ちを安らかにしたい。

なので、ほんの少しだけど、可愛い動物たちのお写真をご紹介♪

フリー画像で探しているので、あまり数がないのだけど、超厳選しているので、どれも可愛いです。

では、さっそく☆ シンプルに並べただけだよ~~。










はぁ~~、可愛い。

YouTubeに可愛いペットの動画がたくさん出ているので、自分好みのものを探してみるのもいいかも。

私はトミックさん家のベンガルズ(ルト、ロゼ)と、HIKAKINさん家のまるお&もふこが好き。


憧れのGuerlain☆

2020-07-11 08:58:53 | お気に入りのモノ

前回の記事を読み、自分が書いた文章を恐れているワタシ。。。

単なるホラーとは異なり、心の奥深くをドンヨリさせる映画は、精神的にこたえるよね、やっぱり。


なので、今回はゴージャスなキラキラした世界を。


昨年末、私は憧れのフランスの老舗高級コスメブランド「Guerlain(ゲラン)」のフェイスパウダーを購入しました。

これです♪

「メテオリット ビーユ」という商品名だと思うけど、私が大人になった頃は、よく広告で見かけていました。

手持ちのフェイスパウダーが残り少なくなったので、思い切って買ったの。

ブラシも一緒に☆(思ったより柔らかくなかった。 でも可愛い♪)

このパウダー、香りがものすごぉく良いの。 まさに〝おフランスのお化粧品☆〟という感じ。高級感に溢れた繊細かつゴージャスな香り。

色も形もパウダーが入った缶も、全てが可愛すぎ。


ゲランといえば、香水も有名です。私はまだ1度も買ったことがありません。

「ミツコ」など、鑑賞するためだけでも買いたい気がするのだけど、価格は4万円。。。とても手が出ませんわ。オーデトワレなら9700円なので、まだ買えるかな~~?? (こっちの方が可愛いかも)

ですが、私が最も気分が上がるのは、これまたレトロな名香「夜間飛行(Vol De Nuit)」です。

こちらも香水は4万円と高価ですが、私が欲しいのはオーデトワレの方。

すっごくキレイで可愛いボトル。

「夜間飛行」というネーミングに惹かれる。これは、サン=テグジュペリの小説『夜間飛行』をもとに、1933年に作られた香りなのだそう。

昔、叔母が限定デザインのミニ香水を持っていて、とても憧れたの。携帯用の洒落たボトルに入っていて、今では希少なものかもしれない。貰えばよかったわ。

ただ、香りとしては私には大人っぽすぎるかも。(この香水はキャサリン・ヘプバーンのお気に入りだったそう)


なので、これも欲しい。

「アクア アレゴリア」シリーズです。

たくさんの香りがあるので、お気に入りを探すのも楽しそう。これはゲランの中ではややお手頃な価格。(9000円) デザインもレトロで丸まっこくて可愛い。


ゴージャスなゲランは昔からの憧れでしたが、今まで手にすることはありませんでした。

でも、私ももうアラフィフなのだから、大丈夫かな~~と思ったの。これから少しずつ揃えていきたい。


DAISOのメイクブラシクリーナー☆

2019-12-31 21:07:13 | お気に入りのモノ

あらら、あっという間に大晦日になってしまいました。なんて早いの。。。


久しぶりの記事は、DAISOで買ったメイクブラシクリーナーのこと。

少し前、YouTubeで佐藤優里亜さんのこんな動画を見かけたの。 ↓

*100均の洗浄液を使った普段のメイクブラシの洗い方!

これを見て、DAISOのメイクブラシクリーナーが欲しくなったワタクシは、さっそくお店に走りました。

が、その時はなく、ほんの数日前にやっと手に入れたのです。

それが上のお写真のピンクの可愛いやつ。

優里亜さんの動画にもあるとおり、こんな感じになってるの。 ↓

デザインもオシャレだし、これ、ホントに優秀でしたよ~~。

このつんつんした部分が良いらしく、ブラシの汚れが結構キレイに取れます。優しい力の入れ方で十分でした。(力いっぱいゴリゴリしたらブラシが死んじゃうから)

私はキッチンペーパー&ティッシュを重ねた上にブラシを置いていますが、金属の部分に水分が残ることもなく、ちゃんと乾きます。あまり神経質にならなくても大丈夫かと。

洗浄液もDAISOのものを使用しました。以前は資生堂とかノエビアのものを使っていましたが、100均のものでも問題ないようです。量も多いし、安くて嬉しいよね♪

優里亜さんの動画のコメント欄には、食器用の洗剤で十分とありましたので、これがなくなったらキュキュットで洗うわ。

ちなみに、私の愛用ブラシは広島の熊野筆でございます。数年前に買ったけど、今でも元気☆ (アイブロウブラシはオルビスのもの)

お布団に入っているみたいで可愛い。 ↓

ブラシの金のところにカメラを構えたワタクシが写ってしまうので、レースの敷物を被せた。

DAISOのブラシクリーナー、とても気に入りました。

皆さまも、見かけたら是非。

クリニークのも気になるな~~。。


それでは、今年も私のブログにお越しいただき、ありがとうございました。

来年は早いうちにマイケルの過去ブログをUPしたいと思っていますので、お楽しみに♪

良い年をお迎えくださいませ。。


心を癒す写真、夏。

2019-08-25 22:46:41 | お気に入りのモノ

もう8月も終盤。

朝晩の空気も涼しく感じる今日この頃。


今日は、以前UPして、なかなか好評だった「心を癒す写真」の夏バージョン(?)を、お届けします。

キレイなお写真を見て心を癒し、新しい季節を迎えたい。


では、どうぞ。










 

ブルーやノスタルジックなフラワーなど、〝夏の終わり〟の雰囲気を感じる写真も載せてみました。


今年、これからは、ますます大変になりそう。昭和から平成に変わった頃と同様に、平成から令和の変わり目である現在も、世界は激動しています。

あの頃は日本はバブル期で経済的には世界一の強さを誇っていたけど、今は落ち目なので、もっと大変かも。。。

それでも前向きに頑張るしかない☆

せめて、目にするものくらいは、美しいものばかりにしたい。


資生堂のレトロコスメ②

2019-02-01 10:48:07 | お気に入りのモノ

2月になってしまいました。なんて早いのでしょうか。。


昨年の夏、資生堂のレトロなスキンケアコスメ「deLuxe(ドルックス)」をご紹介しました。

ドルックスはお安いのに優秀なので、あれからもずっと使い続けていたのですが、化粧水がなくなったので、またまた買ったの。

そして、以前から気になっていた「オイデルミンN」も一緒に買っちゃいました。

「Eudermine(オイデルミン)」は、1897年(明治30年)に資生堂初の化粧水(ローション)として発売されました。今も真っ赤なボトルで販売されていますが、確か8000円くらいするので、私は使用したことがありません。いつか買ってみたい☆

さて、「オイデルミンN」のこと。

これ、すごく良かったよ~~~~~! まず、ボトルのデザインが可愛すぎ♪ このラベルは、元祖オイデルミンのデザインを引き継いだものです。100年以上も前にこんな〝オシャレさん♪〟なコスメを出していたなんて、さすが資生堂さん。

さらに、ふたを開けた瞬間に芳しいローズの香りがして、とても優雅な気分に☆  使用感もさっぱりして気持ちいい。

私はこれを、休日の朝用洗顔として購入しましたが、もうリピ決定だわ。こんなに優秀なのに、お値段はイオンでは350円くらいだった。 やはり長い歴史を誇るコスメは侮れません。

お部屋に飾っても絵になる♪ 気になった方はぜひお試しを。超おススメだよ~~。


オイデルミンNと共に前から気になっていた、「シフォネット リップスチック」も買いました。 (800円くらいだった)

こちらも有名なレトロコスメで、私が生まれた1971年(昭和46年)に誕生しました。(つまり私も〝レトロ〟ってこと??)

優雅でオシャレな1970年代のコスメらしく、美しくモダンなデザインです。「リップスチック」という名称もレトロな感じ。。(資生堂は独特な言い方をするよね。「ネール」とか「ファウンデーション」とか)

今は冬で唇が荒れているので、まだ使ってないんだけど、このリップはその人の唇の色素や体温により、色が変化するのだそう。どんなカラーになるのかしら。。楽しみ♪ 鮮やかなケバいピンクになったら、どうちよう??(今「ケバい」って変換されなかったけど、これって死語??)

他にもプチプラコスメを色々買っています。

  

シフォネットの他、カネボウのプチプラメイクブランド「メディア」のクリームファンデーションと下地、NAIL HOLIC(ネイルホリック)のネイルポリッシュ☆ サボリーノも冬の朝のお手入れ用に買っちゃいました。寒くてお顔を濡らしたくない日に使っています。

「メディア」はファミリーマートでプチサイズのものをいくつか販売していますが、お値段がナント! 500円なの☆ 他に口紅もあります。全てミニサイズで可愛らしく、なのに高品質なので、私はとても気に入っています。

クリームファンデーションは少し艶がある仕上がりになりますが、パウダーをたくさんつけると超マットになってしまいます。なので、ヨレやすいところに少量だけパウダーをはたくのがおススメ。


。。というわけで、レトロだったりプチプラだったりするコスメにハマっています。

プチプラでも、良いモノがたくさんあるのだな~~とビックリすることばかり。


最後に、これまた優秀なプチプラ・アクセサリーを☆

以前もご紹介した「OVER-9」というお店のパワーストーンブレスレットを、再び購入しました。

今回は昨年12月に発売されたマザーオブパールと赤瑪瑙のブレスレットにしました☆

オーロラクラック水晶が虹色に輝き、とてもキレイ。。 (まるでクリスマスみたい 

このブレスレットは、購入時に石に欠けや汚れがあることを了承しないといけないのですが、今までイマイチな石は一切ありませんでした。いつもキレイなモノが届きます。

なのに、お値段はたったの1000円なの。しかも、実際にパワーを感じる。

他のデザインも色々集めようと思います。


今日は、プチプラのレトロコスメとパワーストーンのブレスレットのご紹介でした。

 



オイデルミンN オイデルミン(N) 200mL
オイデルミンN (EUDEAMINE N)
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)

「JEWELS」 & クリニーク・ホリディ2018♪

2019-01-02 18:04:56 | お気に入りのモノ

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログをリニューアルしてから初めてのお正月です。今年もマイペースに記事をUPしていきます♪


今年は5月から新元号になり、「平成」が終わってしまいます。平成の始まりはバブルの真っ最中でしたが、現在は空前の不景気です。(株価は高いけど、〝見せかけ〟だけの虚しい数字。しかも下がりつつある。。。)

秋には消費税10%増税がありますし、先日のTPP発効などにより、日本の経済状況はさらに厳しくなることは間違いありません。このままでは近い将来、日本は先進国の座から陥落してしまうでしょう。(あらら。。)

普段はキレイな面ばかり見ていても、時々は現実を直視しなければ。新年こそ、それが相応しい★


私たち庶民がすべきことは、毎日を一生懸命過ごすことだけ。日々の生活を楽しみ、でも心の片隅で現実を見据えて〝予防〟しておくことです。特に〝Money〟は大切。 いざという時、最も力になってくれるものです。

でも、心を健全にしておくためには、周囲に〝明るく楽しくキレイなモノ〟を散りばめておかなきゃね。


さて、おカネが大切と言いながら、ワタクシは年末、散財してしまいました。。 あまり我慢し過ぎると、ある日突然爆発してしまうので、気をつけなくては。

今日は、その中の(ほんの)一部をご紹介♪

まず、クイーンの『JEWELS』

今、映画『ボヘミアン・ラプソディ』が大人気だけど、私も何故か去年の初夏くらいからクイーンが気になっていました。

でも、私は洋楽音痴でクイーンの曲をほとんど知らないので、超初心者向けの『JEWELS』を買ってみたの。

これは企画アルバムらしく、2000年代の初めにキムタク主演のドラマをキッカケに発売されたもののようです。なので、古くからのクイーン・ファンには批判されまくりです。(私はリマスター盤を購入しました)

私はとても良かったけどなぁ。中には「これクイーンだったんだ~~」と思う曲もいくつかありました。

華麗でメロディアスな曲調で、私好みです。


その昔、フレディ・マーキュリーはマイケル・ジャクソンとも曲をレコーディングしています。

その内の「STATE OF SHOCK」(1984年)は、ミック・ジャガーとデュエットしたものが発売されてヒットしましたが(ジャクソンズ名義でアルバム『Victory』に収録)、フレディ版はお蔵入りになったそう。いつか聴けるといいな~☆

もう1つのデュエット曲『生命の証』は、クイーンのラブソング・アルバム『クイーン・フォーエヴァー~ベスト・オブ・ラブソングス』(2014年)に収録されているそう。

このジャケット、すごぉく良いね☆ どうちよう? 買っちゃう???? これね、クイーンのメンバーのブライアンとロジャーが選曲したらしいよ。買うべきだよね?????

。。。何故かハナシがズレてきてるけど。

フレディとマイケルは、わりと似た感じ。。どちらも天才的な歌唱力を誇り、ステージでは目を見張るようなパフォーマンスを披露するけど、実生活ではとても大人しくてシャイだったとか。2人とも絵が好きだし、頭が良い。そして、常に孤独を感じていたそうです。


そして次は、クリニークのホリディ2018のリップ&チークSet。

最近はプチプラコスメを色々買っていたのですが、自分へのご褒美にデパコスが欲しくなったの。

こちらは、クリニークポップシリーズのチーク(現品)とミニリップです。すごぉく可愛いデザインとカラー。

何より、やっぱり高級コスメは使用感や色持ちがとても良いです☆ デパコスを使うと、プチプラはやや苦しい。。(でも、エクセルはおススメ♪)

私のお肌はブルーベース(Summer)なので、こういう青みのあるカラーは顔色が明るく見えます。透明感も出て、イイ感じ☆

アラフォーを過ぎる年齢になってくると、好きというだけで色を選ぶわけにはいかない感じ。似合う色でないと、何だかくすんで疲れて老けて見える。。。

なので、以前は使わなかったような青みのある色、少し濃い目の色を選ぶようになりました。

でもね、こういう色をつけると、とても気分が明るくなります。

年が明けたら、春夏の新作が出るものね、コスメもファッションも。


以上、簡単ですが購入品をご紹介しました☆

2019年が皆さまにとってHappy な1年になりますように♪

 

ジュエルズ
クリエーター情報なし
ユニバーサル ミュージック