goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの癒しTime。

日々のことやお気に入りを綴ります。

資生堂のレトロコスメ

2018-07-20 20:40:49 | お気に入りのモノ

毎日暑いですね~~。


今日、YouTubeで久々にシャ乱Qの『シングルベッド』(1994年)を聴いた。といっても、バンド結成25周年の新録版だけど。

この曲は私が都会から田舎に帰る頃にヒットしており、ローソンとかに行くとよくかかっていたので、聴くとあの頃を思い出して切なくなります。私はシャ乱Qではこれがいちばん好き。

2013年当時、すでに、つんくさんは声枯れしていらしたようだけど、年齢を重ねた男の色っぽい歌唱にウットリ。。

ステージ生歌版も観たけど、やっぱり思うように声が出てないみたいで、やや苦しそうですが、ホントに素敵な声。

この最高に良い声を失ったというニュースを見た時は、本当にショックだった。(2013年当時、本人も周囲も癌だなんて夢にも思ってなかったそうです、念のため。「なぜ声が出ないのか??」と不思議ではあったんだろうけど)

せめて、彼の麗しい歌唱シーンが永遠に残りますように。インターネットって、こういう点は偉大だわ☆


*7月24日追加

改めて聴くと、2013年の映像は声がかなりガラガラだね。今のつんくさんの状況を知ってるから、あの声でもちゃんと歌えてるという印象を持つのかも。。実際、すごく上手ではあるけど、最初のサビは声が出なくて音程が合わせられない感じ。2度目は根性で声出してる。すごく丁寧に歌ってるし、感情がこもってて感動する。

今の若い人は、つんくさんを音楽プロデューサーだと思ってるかもしれないけど、彼は歌手なので、ホントは。(追加ココマデ)


さて、少し切ない気分のままですが、本題を。

先日、ドラッグストアで美白マスクを買ったのだけど、その前につける化粧水がないな~~と思ったの。今持ってるのは、とろみのあるタイプなので、シートマスクの前につけるのはベタつきそうで嫌な感じ。 真夏だし。

で、ふと思い出したのです。よくスーパーやドラッグストアの片隅にひっそりと置いてあるレトロなコスメを。

「確か、資生堂のだったよね??」と調べたら、「deLuxe(ドルックス)」という名前だと分かったの。これ、昔の女性がよく使ってた気がするよね? ドレッサーとかに並べてあったような。。

ドルックスは昭和7年()に作られたコスメなのだそうです。当時は非常に高価で、一般の人はなかなか買えなかったんだって。

でも今はナント! 600円程度になっちゃってる。昭和初期には画期的な成分でも、今は平凡になったわけね。。

が、このレトロなコスメは今、何だか高評価なのだそうです☆ 年配のオバサマ方でお肌のキレイな人がよく使ってるそう。

そういえば、日焼けでヒリヒリする時、ドルックスの収れん化粧水が効くと聞いた気がする。。

。。というわけで、最初は化粧水だけのつもりだったのですが、あまりにも安価なので、乳液、収れん化粧水、ナイトクリームとラインで揃えてみました☆

本来はガラス製のボトルだったそうですが、つい最近、プラスチック(?)になったそう。ガラスボトルが人気だったのにね。。重くても見た目重視な人、多いよね。

でもオシャレではあります、今でも。

ナイトクリームはまだガラス製だったわ。オシャレでゴージャスな容器☆

これね、〝ほのかなジャスミンの香り〟って資生堂HPには書いてあるんだけど、何というか、昔ながらの化粧品の香りなんだけど。 特に化粧水。私、鼻がとても利(き)くので使うたびにむせてる。。

あと、収れん化粧水は〝ほのかな(?)ジャスミンの香り〟の他に草っぽい(?)青くさい香りがする。何ともいえない。。耐えられなくはないけど、次はエメラルド色の方にしようかな~。これは美白効果があるそうだし。

肝心の効果なのですが、口コミどおり、結構良いと思うの。

ホントに基本的な美容成分しか入ってないと思うのですが、それが大事なのかもね。余計なものがないから、肌荒れしにくいし、お肌を優しく整えてくれるのかも。

最初は「こんな色水をお肌に入れても大丈夫かしら??」と少々心配だったのですが、80年以上もの間、特に問題ないそうなので(それどころか美肌の人が多い)、気にしないことにしました。

使用感も昔ながらのレトロな印象です。化粧水の香りさえ何とかなれば、リピしてもいい。とってもお安いし。

あ、確か無香料タイプもあったはず。

コスメってお値段だけじゃないのね、やっぱり。安価でも効果のあるものは存在する。数十年も前から生き残ったコスメたちは、効果、安全性とも確かなのでしょう。

ドルックスは見た目が高級感があるから、並べて置いても可愛い。

資生堂は、やはり日本を代表する化粧品会社です。


次に狙っているのは、レトロなリップ。

 


ドルックス オードルックス(ノーマル) N 150mL
ドルックス (DE LUXE)
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)

ヒデキ追悼とSeriaのネイル。

2018-05-18 22:50:50 | お気に入りのモノ

歌手の西城秀樹さんが亡くなりました。

私の世代が思い浮かべる大スターが亡くなったのは、彼が初めてではないかと思います。なので、驚きと喪失感が大きかった。 まだ63歳なのにね。。

本題の前に、私にとって思い出深いヒデキの曲とCMをご紹介します☆

*YOUNG MAN (Y.M.C.A.)(1979年)
*ブルースカイ ブルー(1978年)
*眠れぬ夜(1980年)
*ハウス食品バーモントカレーCM(with 河合奈保子・1982年)

『YOUNG MAN(Y.M.C.A.)』は当時、社会現象と言ってもいいほど大ヒットした曲なので、誰でも知っていると思いますが、私も当然、あの振り付けを真似していましたわ。ヒデキの特長は見る人を高揚させることだと思うの。この曲はホントにそういう感じでした。

『ブルースカイ ブルー』も爽やかで壮大なスケールの彼にピッタリの曲でしたよね。『眠れぬ夜』は私が最も好きなヒデキの曲。これはオフコースの曲でもありますが、ヒデキ版の方が好み♪

そして、「ヒデキ、感激!」というセリフで有名だった、ハウスバーモントカレーのCM。(が、このCMは私がまだ幼児だったため記憶にない) 河合奈保子さんも懐かしい。

それにしても、この頃はホントに良い時代でした。。。(遠い目)

西城秀樹さんの訃報を知った時、何というか、しみじみとしてしまい、涙ぐんでしまった私なのでした。

ですが、彼の素敵な姿は永遠に私の記憶に鮮やかに残ると思います。


そして、もうひとつの話題は、Seriaのネイルです☆

私は100均のネイルはあまり買ったことがなく、いちばん上のお写真の右側のパールピンクしか持っていませんでした。この色は絶妙な大人可愛いピンクで、パールの他に虹色の細かいグリッター入りなので、ベーシックでも一味違う感じ。

ただ、これを買ってしばらくした頃、DAISOのネイルに発がん性物質が含まれていたというニュースを見たので、ほとんど使わなかったの。

でも、これは店頭から撤去されなかったし、@cosmeでも高評価だったので、大丈夫かな~~と。これから使おうと思います。

左側のネイルも数か月前に購入しました。右と同じ会社の製造ですが、今はこちらが店頭に置いてあるようですね。クリアなラメ入りピンクなのですが、この色もまた絶妙で、よくありがちなベージュがかった落ち着いたピンクではなく、明るいけど安っぽくない可愛らしい感じなの。なので、お肌に馴染むけど平凡過ぎず、手がキレイに見える。 私は二度塗りしています。(品名は「ACネイルエナメルM72」。「72」が色番かも)

100均のものでも侮れませんね。ホントに可愛い色たち。 この前YouTubeで見かけたけど、新色が出ているみたい。マーメイド何とか(忘れた)というパール入りエメラルドグリーンのネイルが欲しいな~~。これからの季節に合いそう。

左側のネイルは元々はシンプルなデザインなのですが、少し可愛くしようと思ってマスキングテープやジュエル風シールをつけました。

というか、このジュエルちゃんを使ってみたかっただけなの。 美味しそう。。。

100均ネイルの品質が不安な場合、ベースコートとトップコートを有名メーカーにすると安心かもしれません。私はRMKを使っています。(定価は1500円+消費税) このトップコート、わりと長持ちする。


この前の地震で一段とおカネを貯める必要性を感じましたが、オシャレも忘れてはいけないと思います。

安価で効果的なコスメや、オシャレさんなファッション小物を見つけたら、ブログでご紹介していきます。

手はいちばん目につく場所。爪がキレイなカラーを纏っていると、気分が上がりますよね。

ラグジュアリーなファッションは、雑誌で堪能することにします。


レッドタイガーアイ☆

2018-05-04 23:56:25 | お気に入りのモノ

ゴールデンウィークですが、我が家はお出かけの予定はありません。
なんかすごく風が強いし、変なお天気だよね。。

でも、明日はお買い物に行き、お寿司などを買う予定。


さて、今日は私のお気に入りヒーリング・グッズのご紹介です♪

私は超現実的なタチで、占いや宗教は基本的に苦手なのですが、オシャレでキレイなヒーリング・グッズは大好きです。 神社のお守りと同じような感じで落ち着きます。 (人間の心は複雑である)

特にここ1年ほどは原因不明の不安感に悩まされ、先月の大地震のためにやや〝地震恐怖症〟になっているので、こういう小物を見ると、ほっとします。 中でもパワーストーン・ブレスレットは身に着けていても可愛いし、気分が上がる。

私がパワーストーンをよく購入するのは、島根県松江市の「たまゆら」というお店が多いのですが(出雲勾玉で有名)、最近は楽天の「OVER9」というお店のブレスレットを買っています。

ここは天然石のブレスレットの新作を毎月出すのだけど、お値段がナント! 1080円ととてもとてもリーズナブルなの。

可愛いお値段でも石はキレイだし、何より効果が高い気がする。 (注:心穏やかになるということです。突然リッチになるとか、願い事が叶うなどという〝都合の良いこと〟は起こりません)

ブレスレット自体に対する満足度(デザイン、品質、価格)が高く、お店の対応も良いため、気分が高揚するからではないかと私は思っています。

シンプルなブレスレットですが、カットが施された水晶やロンデルなどを使い、色使いも可愛らしく、女性向けな感じです。

私は今回は2つ注文しました☆

5月の新作・フロスト水晶(右側)と、

レッドタイガーアイ(右側)です♪

私にしては珍しく、ロンデルが使用されたものも買いました。

サイズもいつもは手首回り14cmなのですが、手が痺れることがあるので少しキツいのかな~~と思い、今回は16cmにしてみました。華奢な女性でも16cmサイズをゆったり着けている人がいるようなので。(まさか手からすっぽ抜けたりしないよね?) 15cmがあればいいのにね。。

 

それにしても、レッドタイガーアイという石があるなんて知らなかった。普通の茶色のタイガーアイはオジちゃんが着けるイメージだよね。。赤なら可愛いはず。ローズクオーツやカーネリアンも使われてるし☆

ゴールデンウィーク中なので、お休みが終わったら届くと思います。楽しみ。

このブレスレットはおススメだよ~~。


心を癒す写真。

2018-02-15 23:31:43 | お気に入りのモノ

あまりにも寒い日々だったせいか、再び強い不安神経症の症状が出てしまいました。 (1年と少し前に始まったの。ホルモンバランスが崩れていることが原因のようです。。というか更年期だと思う)

こういう時はネガティブな情報を徹底的にシャットダウンし、周囲を健全で楽しく美しいことだけで埋め尽くさなくてはいけません。これがいちばん効果があります。特に「笑い」と「癒し(ヒーリング)」が大切です。

アロマの香りでお部屋を満たしたり、キレイなものや好きなものを見たり、美味しいもの(少し高価なものなど)を食べたり、面白いものを見て心から笑ったりすることがとても大事。

前のブログで〝癒しの写真〟を載せていたのですが、消してしまったので、新たにUPします。

では、どうぞ。 ↓














内容はあえてランダムにしています。


鬱っぽい時でも自然に治したいですが、どうしても辛い場合は漢方薬に頼るのもいいかもしれません。副作用がなく安全です。私は「半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)」を飲んでいます。色んなメーカーから出ていると思いますが、私はツムラがお気に入り。病院で処方されたものなので安心です。(注:漢方薬は効き目が穏やかなため、2週間くらいは続けないと効果が出ないかもしれません。楽天やamazonでも購入できますが、まず、お医者さまに相談した方がいいと思います)

私も4日くらい飲んでいるけど、やや心安らかになったかも。


今、辛い思いをしている方々が、少しでも癒されますように。