goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

。。Slow Step Ⅱ。。

冬の華・°*2025


立春もとっくに過ぎ
日差しは春なのに
寒い日々が続いてますね

先週冷たい北風の吹く日に
少しでも暖かい彩りが見たくて
上野東照宮ぼたん苑へ


藁ぼっちに守られて
華麗に咲く冬牡丹・°*



名前も「写楽」や「花魁」etc.
大河ドラマにちなんだものも…



冬牡丹は「百花の王」と言われ
花々の中で一番高貴な花・°*



まん丸の蕾から幾重にも開く
繊細な花びらに溜め息。。



母が締めた最期の帯の
牡丹の柄とそっくりな花姿・°*



紅梅も美しく…



咲き誇っていました・°*




真冬の澄み渡った青空と紅梅
北風は冷たいけれど…
春 爛 漫・°






。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


おかげさまで無事に
四十九日法要と納骨が済んで
10日経ちました

父が亡くなって18年間
私の手元にいた母を
父のもとに還しました。。


でも…かえって
その日から母は私の心の中に
"住み"始めたような気がしてます
愛犬や父のように。。

まだ涙が溢れる時もあるし
母のものを片付けられないけど…

これから春に向かって
slow stepで歩んでいけたら♪
…と思ってます。。


wako・°*





コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

wako
ameさん
訪れた日は、ぼたんの見頃のピークかと思いました。まん丸蕾が大好きなのですが、殆んどなくてちょっとがっかりしたものです。
いえいえ~私のちゃっちいカメラではなくて、画像編集アプリのおかげですよ(((^^;)でも、嬉しいです♪
ぼたんは花々のなかで一番高貴で位が高いと聞きました。
以前は写真や映像で見ただけでしたが、カメラを持ったおかげで、この歳で初めて見たので、衝撃的な美しさでしたね・°*
名古屋の徳川園にも咲いてるのですね。なるほど徳川繋がり!そうだとしたら、小石川"後楽園"にもあっても良さそうなものなのに、ないです(^^;
ameさん、来月は友人と名古屋出発の三重方面日帰りツアー(イチゴ狩り含む♪)に参加する予定です。夜遅いので1泊しますが、翌日はランチして帰ります。慌ただしいので、またいつかameさん地方へゆっくり訪れたいです🎶
コメントありがとうございました。
ame
wakoさま

上野東照宮の牡丹の美しさといったらまた格別ですね✨✨✨
カメラの腕前がさらに気品と優雅さが
加えられてますね
そうそ、牡丹の呼び名は幾つもあるようですね。花王 花神、富貴花etc
こんなに色んな言われ方がある花は他にあるのかしら。😊✨
名古屋にある徳川園にも藁ぼっちの中の牡丹があるのだそうです。さすが
徳川家ですね~🌺✨訪れた方が聞いた話では。昨年つけた蕾の花を冷凍or冷蔵?にして開花時期を今に遅らせる
のだとか。。。
チューリップの球根に似てますね😊

寒が戻るようですので
より温かくしてくださいね🩷そして
春の訪れと同じように、どうぞゆっくりなさってくださいね☘️
wako
@rikimarumama2007 力丸ママさん
上野東照宮のぼたん園は、お姉さまと毎年行かれてたのですね~。
毎年、少しずつ品種が違っていて名前も楽しみですよね^^*
母のもの…よく着ていたものは捨てられないです。。あと、手書きの文字が書いてあるものも。。
先週お出掛けした記事もまだ書けないでいるのですが、もう諦めるかもしれません(^^;
力丸ママさん、2回もコメントありがとうございました。
rikimarumama2007
東照宮の牡丹園なつかしいです。元気に歩けたときはいつも姉と毎年見に行きました。お母さまの物は片付けれるようになってから出充分です。
お出かけしたら又お花見せてください。
wako
Passyさん
紅梅の背景の白い雲がとても映えて美しくて、一人で歓声をあげてしまいました^^*
納骨式の前は、母が手元を離れてしまう寂しさしか想像できなかったのですが、帰宅してみたら「ちゃんと心のなかに"住み"始めた」感覚になりました。。不思議ですよね。
仰るように「会いに行かなくてもいつも一緒」と私も感じてますよ・°*
これからは母と一緒に春に向かって歩んでいきたいです🌸
ご心配おかけしてしまいました。。
おかげさまで、カー○スに週5回位通ってるので、以前より身体の方は元気になりましたよ(^^;
昨日今日は暖かかったですが、来週は寒波の再来だそうです。。
Passyさんも暖かくしてお過ごしくださいね・°*
コメントありがとうございました。
Passy
Wakoさん、こんばんは。

澄んだ青空に白い雲...WAKOさんの心模様を写したような空ですね。
Wakonさんがおっしゃる「心の中に"住み"始めた」という感覚、よぉ~く分かりますよ。
私は、もう会いにいかなくてもいつでも一緒にいられる...
そう感じられるようになるまで1年近くかかりました。
一周忌の頃に、そんなことを思った記憶がありますから。
おっしゃるとおり、いつも一緒にいてくれるのですよね。
一緒に笑ったり、泣いたり...慰めてくれたり励ましてくれたりね。
Wakoさんのステップを見守り続けてくださいますね...お父さまとご一緒にね...
年末年始...激動の日々でしたね、お疲れが出ませんように...応援しています...
wako
@cforever1 クリンちゃん
上野のぼたん苑は、おばあさまとご一緒に訪れたのですね~。
私はブログを始めるまで全く知らずにいたので、もったいないことをしました(^^;
確かクリンちゃんは高校生の頃から六義園のお茶屋で抹茶もたしなまれていたとのこと^^*
それ聞いた時もびっくりしたけれど、意外と"渋好み"(良い意味でね^^v)なのね~。
お父様は8年前に亡くなられたのですね。。そのお父様のものもなかなか片付けられないとは、まだ2ヶ月しか経ってない母のものは片付けられなくて当然ですよね。ホッ。。^^*
これからは母に守られているのだと思うと心強くなりましたよ・°*嬉しいなぁ。。
コメントありがとうございました。
cforever1
そうです!!お母さまもお心の中に住んでいらっしゃるんですよね🌸✨✨今までと同じ、いやさらに強くwakoさまをお守りくださるとクリンは信じますよ🍀✨✨✨
お片づけはなかなかできませんよね・・クリンたちも8年くらい前に亡くなったお父さんの物をまだ大量にのこしています。
(上野牡丹園は昔おばあちゃんと行きましたので、なつかしく拝見いたしました🎶)クリンより🐻
wako
@hotaru-3939 蛍さん
お忙しいのにいらしていただいて恐縮です~^^*
はいっ♪東京には季節ごとに見どころがたくさんありますよっ^^v
…って、ブログとカメラを始めなければ気づかなかったのですけどね(^^;
冬牡丹は、愛媛では見られないですか?
今回は、冬牡丹は「母の最期の帯」で見た牡丹を探しに訪れたのですが、紅梅と青空が一番感動しました~🌸
また来週に寒波がやってきますが、蛍さん♪体調にお気をつけてくださいね🍀
コメントありがとうございました。
hotaru-3939
wakoさんへ
こんばんは!
上野東照宮ぼたん苑へいらしたのですねぇ~
ホントに見たいところ、まだまだいっぱいありますね。
豪華な冬ぼたんにniceNiceショットですよ~
ありがとうございます!
wako
@tomo69163 tomoさん
若くして30歳の時にお母様を亡くされたなんて。。母もその母を亡くしたのが25歳だったのですよ。
そういえば、以前母に「お母さんに会いたい?」って聞いたことがあり、答えが「そりゃ会いたいわよ。今でも思い出すと泣けるもの」と言っていたのを思い出しました・°*
tomoさん、思い出させてくださってありがとうございます^^*
きっと今頃母は「おかあさ~ん」って甘えているかもしれませんね~♪
97歳の娘が50歳の母に!?(((^^;)
これから母は「安心して共に楽しんで」くれるのでしょうか。。
連れていってあげられなかった場所も一緒に行けたら…と思うとワクワクしてきますよ♪
tomoさん、嬉しいコメントありがとうございました。
tomo69163
皆様のコメントは見ないで書いており、筋違い見当違いだったら本当にごめんなさい。
私は30歳に母、そしてその後に父をが逝きました。
wako さんのおっしゃる通り、今でも涙の出る時もありますが、それ以上にいつもそばに居てくれて見守ってくれているような気がしています。
これからwako さんの楽しまれること嬉しいこと、お母様もようやく安心して共に楽しまれるかと思います。
ごめんなさい、私ごとのなんの根拠もない戯言でした。
書き込み失礼致しました。
wako
@daisuki17202404 みいさん
「目の前で見ているみたい」なんて思ってくださって嬉しいです^^*
この時期に東京へいらしたら、ぜひご一緒しましょう♪…なんて、牡丹より見たいものいっぱいありますからね~(*´艸`)
進んだり戻ったり…今、まさにそんな気持ちで過ごしています。。
みいさん、お気持ちが落ち着かない時にいらしていただいて、申し訳ないほどです。。
明日は、こむぎちゃんをギュッとしてから^^*気持ちを強く持って出掛けてくださいね。ずっと祈っていますよ🍀
コメントありがとうございました。
wako
ケイさん
以前は、冬牡丹を撮る時に藁ぼっちのボサボサが気になってたのですが、いつぞやケイさんのお写真で、足利FPの冬牡丹のガラスケースを拝見した時に、あ、なんだか違うと思ったのでした(^^;
藁ぼっちが冬牡丹を引き立てているのですよね~^^*
ケイさんもやはりお母様が心のなかに住んでいらっしゃいますか。。
「共に過ごしてる」・°*まさにそんな感じですね。
これからは母と一緒に春の花を追いかけてみたいです^^*
足利FPに紅梅はあるのかしら?
またいつか今度は1泊で満開の大藤を堪能しに足利FPに行ってみたいです♪
コメントありがとうございました。
daisuki17202404
wakoさん、こんにちは👋😃

綺麗な牡丹ですね。写真なのに、まるで目の前で見ているような気になりました。
お花に対する気持ちがこもっているからでしょうか?

お母様の物まだまだ一緒に居てください。wakoさんのお気持ちが一番大事だと思います。ゆっくり進んだり戻ったりしながらお過ごしくださいね。
まだまだ寒いのでご自愛くださいませm(_ _)m
ケイ
wakoさん、こんにちは。
もう紅梅が満開ですか!
お~冬ボタンが美しい♪
やっぱり藁ぼっちが似合いますよね。
クリアケースじゃ写真も撮りにくいし
何だかおすましさんで苦手です。(^^;

>母は私の心の中に"住み"始めたような気がしてます
その感・・私も母が亡くなってしばらくすると
そんな風になりました。
生前よりももっと身近に感じて共に過ごしているようで不思議でした。

これからはwakoさんが何処にお出かけしても
お母様は一緒に楽しんでおられるのでしょうね。

青空に映える紅梅があまりにもステキで
私も梅を見に出かけたくなりました。(^^)/
wako
山小屋さん
今日は気温が上がるのに北風が冷たい1日になりそうですね~。
一つ一つの冬牡丹を見ていると、確かに「寒さを忘れて」見入ってしまいました・°*
なかなか上手く撮れずにいたので、花びらが柔らかく繊細に撮れていたら、嬉しいです~^^*
牡丹の花びらのような私の人柄?(^^;
いえいえ!例えるなら、母が亡くなる前日まで「母娘バトル」してた「トゲ」のある人柄ですよ~(((^^;)
紅梅が青空に映えて美しくて…春爛漫を味わえてワクワクしました♪
コメントありがとうございました。
山小屋
冬牡丹・・・
寒さを忘れさせてくれますね。
少し控えめなところがよい花です。
柔らかい花びらからwakoさんの人柄が偲ばれました。
紅梅もきれいですね。
青空によく映えていました。
wako
コタローさん
そ、そんなぁ~(((^^;)
プロのカメラマンが何を仰るかと思ったら~。。冬牡丹が難しいなんて。。
いえいえ、確かにものすごく難しいと思います。
藁ぼっちの中に咲いてると暗すぎて、
あの白い牡丹は最初は真っ暗で、その後は編集に時間がかかりました~(^^;
明日は小石川後楽園ですか?
Xで、梅林が見頃とのことですよ。
この間は、白梅「光國」見てきて「四十九日忌」の記事に載せてます。
「光國」のお写真楽しみにしてますね♪
コメントありがとうございました。
wako
@rikimarumama2007 力丸ママさん
上野東照宮のぼたん苑は、ブログで初めて知った場所です。
なにしろ上野に東照宮があることも知らなかった私ですもの(^^;
綺麗に整備されていて、五重塔が見えたりして、風情がありますよね・°*
力丸ママさんのところからだと、ターミナル駅で乗り換えして1時間くらいでしょうか。。やはり遠いですね。
また来年も力丸ママさんにお見せするために、冬牡丹撮って来ますね♪
コメントありがとうございました。
コタロー
綺麗に撮りますねぇ。
牡丹は難しくて撮ったことがありません。
明日は小石川後楽園に行こうと思ったけど
上野の方がいいかな。
迷います(^^ゞ
wako
@sukekaku5th 桐花さん
冬牡丹には「華」という字が合うなぁ…と思ったのは、初めてカメラで撮影した時です。
2021年の記事を見ると、画像の編集をやりすぎて酷いですが(^^;一番感動したのです。
なんでこんな「華」が咲くのか不思議でした~。
母の最期の帯の牡丹が印象的で、それもあって冬牡丹を見に行きたくなったのです。
そっくりな牡丹の花を見つけた時、「やっと出会えた」と思い、桐花さんの仰るように「せつない」です。。
「面影が宿る」・°*忘れかけていた美しい日本語です。。
そんな風に感じて頂けたなら、母も喜ぶと思います。
冬牡丹も満開の紅梅も見せたかったから。。いや、きっと一緒に見てますよね?そう思うと涙がこぼれました。。
コメントありがとうございました。
wako
@fairy333 fairyさん
藁ぼっちって、確かに雪の「かまくら」に似てますよね♪
小さな子供が3人おしゃべりしてるみたいっ(≧▽≦)なんて可愛いです~。
その上、「冬牡丹のなかを小さな虫になって大冒険したい」なんて♪
そんな素敵な発想が沸いてくるfairyさんなら、なんだか絵本も描けそうな気がしてきますよ^^*
初めて撮影した時は、藁ぼっちが邪魔に感じてたのに、今では華麗に咲く冬牡丹を藁ぼっちが引き立てているのかな…と思えるようになりました。
fairyさんのお話聞いてると、私も小さな虫になって(苦手だけど^^;)fairyさんと隠れんぼやら追いかけっこをしたくなってきましたよ~ヾ(´▽`)ノ
コメントありがとうございました。
wako
@k24_0511 kさん
冬牡丹は見頃をわずかに過ぎていたような(^^;まん丸の可愛い蕾も好きなのですが、殆んどなかったです~。
でも、ここのぼたん苑は驚くほど手入れがされていて、美しいですね。
植物園とは違い、梅も枝ぶりが見事なので撮影も楽しかったです^^*
でも、植物園と違うのは、梅の花がこれだけ咲いていても、メジロさんは来てなくて残念。。なんて話をしたら、植物園に行きたくなってしまいましたよ!?^^;
kさん、家のなかにいると何を見ても何をしても母を思い出すのですが、そういう時は母も私を思ってくれてるのですね。。「心は繋がっている」なんて、優しい言葉に涙ぐんでしまいました。。
春に向かって「季節の移ろい」を感じながら、少しずつ元気になっていきたいです♪
コメントありがとうございました。
wako
@myheaven0909 くぁんみぃさん
感性豊かなくぁんみぃさんに「心ごと持っていかれそう…」なんて素敵な言葉を頂いて嬉しいですよぉ・°*
そういえば、冬牡丹は北海道では見ることはできないのでしょうか。
「一度クァンちゃんの思い出の蓋を開けると…」私もずっと同じ思いをしてました~。。
サンディが亡くなってから8年目の今だから涙は"止まる"けれど、その時は今の母への思いより泣けました(母よ、ごめん!^^;)
「時間薬」としか言いようがないけど、死生観すら変えてくれた愛犬には感謝しかないです・°*
クァンちゃんは、虹の橋のたもとで、くぁんみぃさんを待ってると信じましょう。。
札幌は、雪が続いてますか?
昔行った雪まつりの景色が甦ります。
くぁんみぃさんが待っていると思うと、一足早い春のお花の写真を頑張って撮りますね~🌸
コメントありがとうございました。
rikimarumama2007
気が向いたときにゆっくりゆっくりやればよいのです
東照宮の牡丹もう何年も行っていません風情がありますね。
もう行かれないかな
sukekaku5th
wakoさん、こんにちは
牡丹には「花」より「華」という字が似合いますね。
冬の華…!まさに。
華やかななかにも優美さがあって上品で、ふんわりとした優しさもあって。すごくステキなお写真で見とれてしまいました。
お母さまの帯とそっくりな花姿にうっとりするようなちょっと切ないような。
梅もとても美しいです。
wakoさんの心に住みはじめたお母さま。wakoさんのどのお写真にもお母さまの面影が宿っているように感じられます。
__桐花
fairy333
wakoさん

こんにちは、藁ぼっちの中で冬牡丹が三人仲良くお話してるみたいです。

まるで、雪国のかまくら(雪洞)の中で子供達が遊んでるみたいですね。

wakoさんが写すと、花に華が咲くから不思議です。
牡丹は本当に綺麗で高貴な花。
小さな虫になって、牡丹の中を大冒険したいわ〜
wako
ピエリナさん
少し先を歩んでるピエリナさんには、今の気持ちはお見通しですよね。
2ヶ月しか違わないのですもの。。
まだ北風が冷たいけれど、こちらは日当たりの良い場所の梅は見頃になってますよ^^*
まだ当分かかりますかぁ?(((^^;)
これから春のお花を追いかけながら元気になりたいなぁ。。春爛漫になる頃には、また一歩元気になれるかしら♪
いつか「明日(!)新幹線に乗って岡山へ行くよ~♪」なんて驚かせてみたいものです(≧▽≦)
コメントありがとうございました。
k24_0511
冬牡丹が、ちょうど見ごろで美しいですね♪
柔らかい陽ざしが当たって、やさしい雰囲気を感じます。
もう、いつの間にか、梅もこんなに咲いて
春が近いと教えてくれているようです。
何かをするにつれ、お母さまのことが思い出されることでしょう。
そんな時は、お母さまも、きっと、wakoさんのことを思ってらっしゃますよ。
心は、いつもつながっていると、私は信じています。
季節の移ろいを感じながら、ゆっくり進んでくださいね。
myheaven0909
こんばんはぁ〜〜

冬牡丹。。。 華やかで、綺麗ですね。( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
心ごと、持っていかれてしまいそうです。
私も、早く、華やかな花々に囲まれたいです。

はぁ〜〜るよ、来いっ♪はぁ〜〜やく、来いっ♪笑

先日は、優しいお気持ちをくださり、ありがとうございました。
久々に、クァンのことを思い出して、クァンのためだけに、泣けました。
なぜなのかしら。。。
一度、クァンとの、思い出の蓋を開けると、なかなか、涙が止まりません。
クヨクヨしたら、いけないと思うんですけれどね。
短い間でしたけれど、私にとっては、大切な存在だったんですね。

wakoさんっ♡ お忙しいでしょうけれど。。。
また、機会があったら、光に照らされた、美しい花々の写真を見せてくださいなっ♡
お願いしますっっ*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ✩‧₊˚💕✨

くぁんみぃ♡
ピエリナ
こんばんは🤗

お疲れ様でした。

わかる。わかる。

日差しが強くなり、まるで春そのものなのにここのところ寒かったですね。
でも、東京ではもう梅が満開⁉️
牛窓の家の梅はまだまだ蕾が硬いです。
もう少し時間がかかりそう。

長い間頑張ってきたのだから、心と身体が癒えるまでにはまだ当分かかると思います。
今は傷ついた羽根を休めて元気が出てきたら今度こそ一緒に遊びましょうね💕
楽しみにしています🩷
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「 都内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事