goo blog サービス終了のお知らせ 

。。Slow Step Ⅱ。。

羽をひろげて・°*(1)


明日は母の5回目の命日・°*
3ヶ月かけて
やっと"ささやかな夢"への
ステップが整いつつあります



旧古河庭園5.11


その夢への最初のきっかけは…
母が亡くなって1ヶ月半経った頃
歯科の定期検診に行ったら、「歯茎が痩せている」と。。

歯茎を鍛えるには、やはり筋トレが必要!?とのことで…
「毎日笑ったり歌ったりして、唇を動かしてくださいね~」と言われてしまいました。

確かに、介護中は訪問医療&介護の方々が毎日やって来て、おしゃべりしたり笑ったりしてましたが…

は、以前よりおしゃべりするチャンスもなくなってます。
そうなると、あっという間に歯茎は痩せてしまうのですね。

歯茎も筋トレが必要!とは、人生休んでるヒマないってことです!?(^^;



黒真珠


笑うことは一人ではできないにしろ、歌は1人でも歌えると思ったものの…

音痴で自分の声が嫌いなため、カラオケも苦手。。無理!と思ってました。

そんな折、2月18日(2回目の月命日)に知り合いに偶然再会して、大昔に夢見たことを思い出したのです♪
記事はこちら→3ヶ月が経って


インカ


35年前に、ドイツから帰国した私は東京墨田区に一年ほど住んでました。

その時、区報にあった募集に目が止まり、ドイツ語に飢えていた(?)私は思わずやってみたい♪と電話してしまいました。

「国技館5000人の第九コンサート

この時点で無謀でしたが…(^^;
その後すぐに引っ越しが決まり、その夢はすっかり忘却の彼方へ…!?



ライラックビューティ


話を元に戻すと、2月に出会った彼女は、5日後にその「第九」に参加するとのことでした。

全く自信がなかった私にとって…
彼女の「ドイツ語にカタカナ振って、後ろの方で口パク半分かも?」という言葉と
6月から"初心者講習会"があるとのこと!
それに励まされて、挑戦してみよう~♪と決めました。


琴 音


それにしても、日常で歌っていない私がいきなり声を出せるか心配で。。

とりあえず、先月から区内の女声コーラスグループに入会しました。

偶然にも入会日が18日♪
「高齢者向けのコーラス」を選んだものの、もうびっくりするほど、皆さん素晴らしい歌唱力~♬

中でも、最高齢の86歳という方は(後で先生に聞きました^^;)ソプラノをリードして身体全体で歌っていて、聞き惚れてしまうほど。。(*˘︶˘*)


スプニール ドゥ アンネ・フランク


先生も二期会員で、教え方がすごく楽しくユニーク♪
たった1時間半だけど、何回も大笑いさせて頂いてます(≧▽≦)

最初の15分は、声は身体から!ということで…
ボイトレ(VoiceTraining)から始まり、ピアノの生演奏でラジオ体操第一♪
なんという贅沢なラジオ体操なのでしょう~^^*



外壁修理を終えて美しく✨


毎回最初にイタリア語で「サンタルチア」と「オー・ソレ・ミオ」を発声練習のために歌います♪

見学に行った時に、もうこの時点で焦りました(((^^;)

その後、月毎に季節の唱歌を歌いますが、何年もやってきてる皆さんは歌詞も暗譜!

4月は「花」(春のうららの隅田川~♬)や
今月は「茶摘み」(夏も近づく八十八夜~♬)です。
なんと!手拍子付き♪
楽しいですよ~(人´▽`*)


シャルル・ド・ゴール


そして…
来年1月に区のホールで発表会があるとのことで、その課題曲の1つがミュージカル「マイ・フェア・レディ」の"踊り明かしたい"です。

その中の歌詞に
「踊りつづけ "羽をひろげ~"…♬」とあって…もうびっくり。。

偶然だけど、こんなことって、あるのですね。最初歌った時、涙ぐんでしまいました。。




先が見えない介護のトンネルの中で
ずっと夢見ていたこと

羽をひろげて
自由に飛んでみたい・°*

今やっとその時が来たようです。。


続きはまた明日^^*

いつも
ありがとうございます🍀


wako・°*



叶えられるか分からないので(^^;
#HASHTAGなしで密かにアップしますね

カテゴリーを
「羽をひろげて…」にしてみました♪




最近の「羽をひろげて・°*」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事