見出し画像

。。Slow Step 。。

牧野植物園・四国(3)


・°* 四 国 旅 行 *°・

以前の記事は↓こちらです



高知県立牧野植物園

この場所を知ったのは
2021年春

朝ドラ「らんまん」が始まる
2年くらい前です

コロナ禍の当時、週に一度は
カメラ散歩してた小石川植物園

そこの初代園長で
ソメイヨシノの学名の名付け親
松村任三博士を調べていたら…

牧野富太郎博士にたどり着き
東京練馬の牧野記念庭園と共に
「牧野植物園」を知り
いつかは…♪と思っていました

まさか牧野博士が
朝ドラの主人公になるなんて…

2023年4月からの半年間
毎朝起きるのが
とっても楽しみでした♪


あの山が
牧野植物園がある五台山✨
(バスの車窓からスマホ撮影)


到着♪
この入口の近くには
博士ゆかりの
ヤマザクラやケヤキがあります

広々とした素敵なエントランス


最初に出迎えてくれたのは
ヤマトグサ

ここに詳しく書くより
「らんまん」のNHK記事をどうぞ↓

らんまん 牧野富太郎博士が初めて命名 ヤマトグサとは? | NHK 高知

【NHK】連続テレビ小説『らんまん』第15週タイトルは「ヤマトグサ」。物語の中でどのように登場したのか、どんな植物なのか、ご紹介します!(高知放送局 広報・菅菜々美)

NHK高知放送局





雨もしのげるよう
順路の幅の半分が屋根付き(^^;
赤い服の方がガイドさん

学芸員のガイドさんによる
地元ならではのお話が面白くて
撮影してる暇がないほど(^^;


右手には
牧野博士ゆかりの植物が…🌿

ミヤマヒキオコシ
バックヤードで
大切に育てている鉢植えの中から
開花中の植物を展示しています


ビロードムラサキ
開花してないのでパネルだけ撮影
ここ五台山から採集したものを
新種として発表(絶滅危惧種)


左手は↓
高知市街が一望できます✨

手前の柵に絡まっているのが
五台山に自生しているシタキソウ


博士曰く
「五台山のシタキソウは名物です」


ガイドさんの説明中
なんと偶然!
二人連れのお遍路さんが
目の前を横切っていきました…!

左側に小さな立て札「遍路道」
五台山にある
第31番札所・竹林寺へ

園の入口からではなくて
順路の脇に
一部だけ境界柵がない登山道があり
そこから横切って登っていきました
お遍路さんは入園料が無料だそうです

学生時代の友人が
二回もお遍路さんをしていて興味津々✨
ブログのお友達にも
今巡っている方がいらっしゃいます



ヨコグラノキの花
博士が地元の横倉山で発見した木



バイカオウレン


ちょうど目の高さの場所に…



©️牧野植物園
早春になると可憐な白い花々が…✨
いつか見てみたいです・°*

【朝ドラ らんまん】バイカオウレン とは? | NHK

【NHK】連続テレビ小説『らんまん』第1週のタイトルは「バイカオウレン」。4/7(金)放送の第5回では、象徴的な花として登場しました。どんな花なのか、ご紹介します!

NHK高知放送局



展示館の周りには…

博士が学名をつけた水中植物
「ムジナモ」「ヒルムシロ」etc.
…の水盤があったのですが。。
ツアーの後方にいた為
チラッとしか見れず(^^;
後で撮影しようとして時間切れ…

『らんまん』牧野富太郎博士が和名をつけた ムジナモ とは? | NHK

【NHK】連続テレビ小説『らんまん』第17週タイトルは「ムジナモ」。どんな植物なのかご紹介します!(高知放送局 広報担当・菅菜々美)

NHK高知放送局



展示館には…
「牧野富太郎の生涯」を
資料や写真など紹介しています

日本各地の植物採集地

採集した植物を保管するための
各地の新聞紙もあったり
実際の標本も展示されてます



小石川植物園内に
植物学教室がある頃の研究室

なんのことはない(^^;
植物園で見た同じ写真!

時間不足のためもあるけれど…
東大植物学教室時代ばかりが目について
撮影してしまいました(^^;


明治初期に活躍した植物学者たち

年代順に、右から
谷田部教授、
松村教授、三好教授
(小石川植物園初代園長)(二代目園長)

「らんまん」では、右から
田邉教授、徳永教授、柴田助教授


練馬の自宅の書斎も
再現されてます

牧野記念庭園の書斎より
はるかに立派な雰囲気です



なんと銅像も!
手にしているのはキノコ?
カラカサダケだそうです


そして…
最後になってしまいましたが

ス エ コ ザ サ


歌碑
「家守りし妻の恵みや我が学び
世の中のあらん限りやスエコ笹」


こちらのスエコザサは
仙台市野草園から寄贈とのこと

昨年、実際に
野草園で見てきたので
繋がりを感じて嬉しい♪です


NHKの記事↓のなかには
「らんまん」最終回の
感動的な場面も載っていて
写真を見ているだけで涙が。。

『らんまん』万太郎が寿恵子の名を刻んだ スエコザサとは? | NHK

【NHK】連続テレビ小説『らんまん』最終週タイトルは「スエコザサ」。最終回を象徴するような植物をご紹介します!(高知放送局 広報担当・菅菜々美)

NHK高知放送局



温室を望む・°*

この写真↑をよく見ると
右上に五重塔が!?
第31番札所・竹林寺でしょうか


後ろ髪を引かれる思いで…
バスの車窓から見た
五台山からの眺望・°*


牧野植物園での
あいみょんの主題歌「愛の花」



高知龍馬空港
いつまでも手を振ってくださる
整備員の方々( ´ ▽ ` )ノ


。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*


四国は未踏の地でしたが
今回訪れてみて…

素晴らしい景色や
美味しいものがい~っぱい

高知だけでも
桂浜、仁淀川、四万十川など
行きたい場所が増えました~✨

いつかきっと・°*
…と、夢が広がります。。


なが~い記事に
お付き合いいただいて
ありがとうございました🍀


wako・°*




コメント一覧

wako
@gokuton のんさん こんばんは
「一緒に旅した気分」と仰って頂いて、嬉しいです~♪
友人に「四国へ行く」と言うと、「お遍路さんするの?それくらいしか思い浮かばない」なんて言われて苦笑いでした(^^;
未踏の地四国への一泊旅行は、これから行きたいところを広げてくれましたよ・°*
牧野植物園の「遍路道」にはホントにびっくり!ガイドさんの説明前に、ツアーの後半にいたわたしの前をお遍路さんが横切って行ったので、「お遍路さんですか?」と訊いちゃいました(^^;
撮影できたのはホントにラッキーで、このお遍路さんにモデル料とお写真を差し上げたいくらいです^^
立派な植物園でしたよ。たった1時間半しかいられなかったので、ゆっくり見てきて、写真楽しみにしてますっ♪
コメントありがとうございました。
gokuton
こんにちは。wakoさん♪
楽しく拝見させていただきました。
一緒に旅した気分です(*^^*)
興味深いツアーでした。
美術館・お庭・植物園とお食事も美味しくてお宿も大満足な旅でしたね♪
4thステージは徳島✈着→高知✈発です。
やっと旅が楽しめるようになりましたね♪
情報をありがとうございました。
感謝♡
wako
竹田さん こんにちは
お父様は高知の方だったのですね。
お墓が五台山にあったということは、菩提寺が31番札所の竹林寺なのでしょうか。でも、今は墓じまいをされて、高知市のものとは。。
少し調べてみたら、園の一部は竹林寺の「脇坊」だったとのこと。
もしかしたら、お墓の跡地は牧野植物園の一角なのかもしれませんね。
竹田さん、いつかお父様ゆかりの場所・五台山にある牧野植物園にいらしてみてはいかがですか?^^
貴重なお話を聴かせていただいて、なぜかとても感動してしまいました。
いつも新宿御苑や向島百花園などの情報を興味深く拝見してます♪
コメントありがとうございました。
竹田
wakoさん今日は、竹田です。

五台山、久しぶりに目にしました。
私の父は高知県の生まれで、生家が貧しかったようで、養子に出されました。胃癌で1969年に亡くなりましたが、この五台山にあった養父の墓地に埋葬されました。
父親の縁者が老齢になってきたため、墓地の面倒も見られないとのお話があり、多分もう30年前後前に、墓じまいをさせていただきました。
その時は、母と私の妹弟の3人の子供とで高知へ出向きました。
五台山にあった墓地は、高知市よりの返還希望にしたがって、返還したはずです。
高知市へは、その時以後は行ったことはありません。
でも懐かしい思い出です。
wako
桐花さん こんばんは
え?思わず「サザエさん」思い出しちゃいました(≧▽≦)桐花さんったら、意外におちゃめ~♪w
牧野博士は、まさに日本固有の山野草や雑草と思われてた草花に名前をつけては地道な研究をして「華やかさ」とは縁遠い仕事をしていたのだと、桐花さんの言葉で再認識しましたよ。
「豊かな趣き」…さすが美しい日本語ですね~✨
牧野植物園は博士が亡くなってから完成したのですが、生きていたらきっと立派すぎると思われたのでは…と思います。
憧れだった場所を歩いていても、小石川植物園のボサボサぶりが恋しくなって、早速一週間後には行ってきました♪笑
コメントありがとうございました。
桐花
wakoさん、こんにちは~
桐花でございまーす。
なんだか数日前からログインできたり、できなかったりで、今日はもうぜんぜん入れないので、コメントだけで失礼します。
記事を拝見していて、つくづーく牧野博士ってやっぱりすごいなぁって思いました。
博士にかかわる植物を追いかけると日本固有の山野草のオンパレードで、華やかさとは別の豊かな趣きに魅力を感じます。
水中植物も大好きです。涼しげなので、いまの季節はとくに惹かれますね。
ステキな場所のご紹介ありがとうございました。
wako
@k24_0511 kさん おはようございます
「らんまん」が始まる1年以上前に、牧野記念庭園のサイトで朝ドラ誘致の電子署名までしてました(^^;
ずっと夢だった牧野植物園ですが、あまりにも素晴らしく整備されていて、びっくりしました。
小石川植物園のボサボサぶりに馴れていたせいか(^^;園を出る頃にはもう充分!って思いでしたが、記事を書いてると、やっぱりまた行きたい♪と思えるようになりました。
ここに咲いてるバイカオウレンを見たいけれど、モネの庭の青い睡蓮とも季節が合わず、無理かなと。。
kさん♪ぜひ高知へ「モネの庭」と「牧野植物園」をいつか訪れてみてくださいね・°*
コメントありがとうございました。
k24_0511
wakoさんは、らんまんが始まる前から
牧野富太郎博士をご存知だったのですね~♪
小石川植物園に精通しておられるwakoさんだからですね。
牧野植物園は、私の知らない植物がいっぱいで
まるで、宝物を見つけた時のようにわくわくしながら見せて頂きました。
建物も景色も素晴らしいですね~
ここは、一日いても時間が足りない位ですよね。
私も、バイカオウレンに一度でいいから会いたいです♪
wako
@rikimarumama2007 力丸ママさん こんばんは
アムステルダム国立美術館の他、デン・ハーグにあるマウリッツハイス美術館もいらしたのですか?羨ましいです~✨
オランダはドイツから車で行けるので、2回ほど行ってるのですが、元夫が美術にそんなに興味がなく美術館巡りはツアー以外してないのです(^^;
今回大塚国際美術館でフェルメールやレンブラントの「夜警」見てから、この2軒の美術館に行ってみたい♪と一瞬思いましたが、もう無理ですね。。
力丸ママさんは、バイカオウレンも見たことがあるのですね。これも羨ましい。。✨あの瑞穂町の「耕心館」でしょうか?一度行ってみたいです。
「らんまん」の最終回…写真一枚だけでも、やっぱり泣けますよね。一緒に泣いてくださって嬉しいですよ・°*
コメントありがとうございました。
wako
@hotaru-3939 蛍さん 追伸です!
ID宛にするのを忘れました~(^^;
既にお返事してありますので
よろしくお願いいたします。
rikimarumama2007
フェルメール美術館はオランダで見て来たので懐かしかったし巻きの植物園読ませていただいててもあの感動がよみがえりスエコザサでは涙がd背ました
梅花黄連も何度も見てもここの梅花オウレンはまた格別の感動がありますね。私はもう行かれないから又行かれたらぜひ載せてください
高知は姉と行きましたけれどやはり桂浜に高知城まだモネの庭も無かったです。
素晴らしい旅行私も感動させていただきました。
wako
蛍さん こんばんは
大塚国際美術館は、もうお腹いっぱいな気がして一度で充分…と思ってますが、他は再訪したいです♪
モネの庭はバラか青い睡蓮の季節、牧野植物園はやっぱりバイカオウレンの季節かしら。。全く季節が違いますね(^^;佐川町には群生地があるそうで見に行きたいです・°*なんて、夢ですね~(^^;
でも、いつの日かご一緒に2ヵ所お散歩できたら嬉しいですねっ♪
大塚国際美術館のシスティーナ礼拝堂での有名人の結婚式のお写真に白鵬がいたような?(^^;それどころではなかったので、よく覚えてないのですけどね。
フェルメールの「真珠の首飾りの少女」は、ライトの関係かブルーのターバンが光ってしまい、綺麗に写せずアップできませんでした(((^^;)
ところで!10月に上野にモネが来ますよ・°*2月まで国立西洋美術館です。
でも、見てるお時間ないかしら(^^;
手首の骨折、わずかずつでも良くなっているのですね~。良かったです♪ホッ。。ご不自由なのに、コメント頂いて恐縮です。でも、嬉しい~^^
蛍さんの"蛍"のお写真が美しすぎて感動しました✨私見たことないのですよ~。いつか見てみたいなぁ。。
手首お大事になさってね🍀
コメントありがとうございました。
hotaru-3939
wakoさん、大塚美術館から牧野植物園Ⅰ Ⅱと見応えの
ある記事でしたよ!
大塚美術館のフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が
大好きで松山市の美術館へ来た時に絵葉書を買い求めて
今でも飾ってありますよ。
先日、相撲の白鵬が事件になりましたが、
奥さんが徳島の人でこの大塚美術館で結婚式をされました。
私が行った時は写真がありましたが、あの事件があってから
今はどうでしょうね?
四国にいながら、まだ牧野植物園へは行ってないので、
少し静かになってからでも行きたいと思っています。
モネの庭、大勢の団体さんと一緒になり残念でしたね。
いつかご一緒に見て回れるといいですね。
夢のような話ですが夢で終わらさないようになると
いいですね。
右手首も昨日くらいから少しづつ痛みが薄らいできたような
きがします。25日に一度、ギブスを外してレントゲンを撮って
巻きなおしします。
早く治りたいです。
私事までごめんなさいね。
wako
コタローさん
白山神社と小石川植物園にいらしたのですか?
あじさい祭り楽しまれましたか?私は3年連続で通ってたら、ちょっと満腹気味になってしまって(?)行ってません(^^;
私が小石川植物園に行った頃は、花菖蒲と菩提樹の花が美しかったです✨
早く記事にしないと…!(^^;
そうそう!先週末は埼玉へ!
桶川で紅花とラベンダー撮ってきましたよ~♪
これも早く記事にしないと…!(^o^;)
2回もコメントありがとうございました。
wako
@2020yasuragi yasuragiさん こんばんは
牧野植物園に行かれたお話伺ったことがあります。思い出されましたか?
たいして詳しくは説明していませんが、なんだか嬉しいです^^
息子さんがお遍路さんに挑戦されたのですね。入園料無料で楽しまれたのではないでしょうか♪
まさかのお遍路姿の二人連れが、横切るように歩いて行ったので、びっくりでしたよ~。すかさずカメラ向けたのは私だけで、後でツアーの人たちに見せまくってました(笑)
またぜひ牧野植物園へいらして、お遍路道を確認されてみてはいかがですか♪
コメントありがとうございました。
コタロー
白山神社から小石川植物園
先日行ってきました。
いい絵、撮れましたよ。
wako
山小屋さん こんばんは
高知にいらしたことがあるのですね~。しかもよさこい祭りもご覧になったとは…!本場ですものね。今ではご近所の大塚でもよさこい祭りやってます(^^;
牧野植物園にも青い熱帯スイレンが咲いてるのですか?温室かしら。今回は温室見てる時間がなかったけれど、なかなか面白そうな温室ですものね。
スエコザサですが、仙台で見たものは葉の裏にフワフワの細かい毛が生えていたのに、牧野植物園のは殆ど生えてませんでした(^^;やはり気候が違うからですかね。
牧野記念庭園も、また改めて行ってみたくなりました♪
コメントありがとうございました。
2020yasuragi
詳しい説明で、何年か前に行った時のことを思い出しながら読ませていただきました。
そして・・・お遍路さんが・・・の説明に納得しました!
何を? って思うでしょ。 この春に息子が一人でお遍路に出かけ、お土産に牧野植物園のカレンダーをもらったの。 その時の話で「何故か分からなかったけど、いつの間にか植物園の中に入ってて。。。」と云うことでした。
こちらのブログを読ませて頂いて、その意味が分かりましたよ!
又、行ってみたくなったわ!
wako
コタローさん おはようございます
小石川植物園と牧野博士との繋がりを知ったのは、コロナ禍でブログを始め、カメラ散歩してなければ、あり得なかったことです・°*不思議ですね。。
想像していた牧野植物園とは、イメージが違いすぎて、そこを歩きながらもなぜかボサボサ小石川植物園が恋しくなりましたよ(^^;
その一週間後に、早速小石川植物園へ行って癒されてきましたよ(笑)
写真いじっていても、旅行の写真よりはるかに癒されます・°*早くアップしないと季節感なくなるので頑張りますっ♪
コタローさんは「行きたい×百乗」?!私は「また行きたい×百乗」ですっ(*´▽`)v
コメントありがとうございました。
山小屋
大学時代の友人が高知のいの町出身でした。
よさこい祭りに合わせて高知に6名ほど集まって
「有志会」を開催しました。
その時、初めて牧野植物園を訪問しました。
夏の暑い時だったので、あまり花は咲いていませんでした。
熱帯スイレンが咲いていたのが印象的でした。
スエコザサは練馬の牧野記念庭園にもたくさん生えています。
スエコザサに囲まれて牧野博士の胸像が嬉しそうに
微笑んでいました。
コタロー
「らんまん」が始まる一年以上前!
さすがさすが、すごいなぁ。
魅力たっぷりですねぇ。
行きたい…百乗です♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る