松永和紀blog

科学情報の提供、時々私事

吉川泰弘教授のインタビュー

2009-07-30 02:47:48 | Weblog
 食品安全委員会の委員人事で渦中の人となった吉川泰弘・東京大学大学院教授に今月はじめ、3時間近くインタビューした。
 その内容を、先週水曜日から日経BPの「Food Science 食の機能と安全」で計4回にわたって掲載した。
 編集部のご好意で、掲載1週間後には無料で読めるようにしていただいた。現在、第1回が無料で読める。これを機会に、Food Scienceの有料読者に、という方がいてくださると嬉しい。月額500円だ。
 計4回の記事は、特別寄稿からご覧いただきたい。

 吉川先生の発言の細かい部分で賛否はあっても、科学的な事実に基づき判断したいという姿勢にウソはない、ということは分かっていただけると思う。

 民主党は27日にマニフェストを発表した。その中の「食の安全・安心を確保する」という項目に、下記のような文章があった。

「BSE対策としての全頭検査に対する国庫補助を復活し、また輸入牛肉の条件違反があった場合には、輸入の全面禁止等直ちに対応する」

 慄然としているのは私だけだろうか。
 私は、吉川先生のインタビュー記事の第2回目の最後に、コメントとして以下のように書いている。

 現在のBSE検査では若齢牛のプリオン検出は難しいというのは、極めて単純な科学的事実である。全頭検査は、BSE問題に対応した“ふり”をするための措置、つまりポーズであり、それに中央や地方の政治家が乗った。もう一つ、消費者団体の一部も、活動しているふりをするためか、「全頭検査」を強行に主張し、今も主張し続けている。そして、リスク管理機関はおそらく、全頭検査の無意味さを十分に分かっていたはずだが、その流れに逆らえなかった。
 その結果、今もまったく無駄な全頭検査が自治体の負担によって続けられている。私たちの税金も意味のない検査に使われていることに、多くの消費者は気付いていない。

 さて、自民党が31日に発表するというマニフェストは、どのような内容なのか。しっかりとみていかねば、と思う。


 

民主党の談話公開に気がついた!

2009-07-21 02:04:25 | Weblog
 吉川泰弘・東京大学大学院教授の食品安全委員会委員人事不同意について、民主党のウェブサイトにいつのまにか、『次の内閣』ネクスト農林水産大臣の談話が出ていた。しかも、6月2日付。私は、6月30日頃、民主党のウェブサイトで関連する談話等が出ていないか、さんざん探したのだが、出てこなかったのだ。だが、今は簡単に見つかる。不思議だ。
 本当は7月2日に出しているのに、と「ホームページ改ざん疑惑」を主張する人もいるようだけれど、私にはよく分からない。だって、「なかった」ことを証明するのは不可能だもん。どなたか、このページを民主党がいつ出したか、教えてください。

 私は実は、民主党の政策調査会に6月30日付で質問状をファクスしている。連載している月刊誌「栄養と料理」の記事執筆のための質問として、吉川教授の食品安全委員会委員任命人事を、党でまとまって同意しなかった理由/その根拠は、中西準子・独立行政法人産業技術総合研究所安全科学研究部門長の論文なのか/日本学術会議の会長談話に対する党の見解――の3点を尋ねた。
 ファクスを送った後、担当者にアポをとろうと政策調査会に何度か電話を入れた。だが、たった一人しかいないという農林水産の担当者は常に不在という返事だった。ただ、電話に出た人はこう言っていた。「担当者はファクスを見たようで、『回答しなきゃならない』と言っていたようです」。
 本来なら、専門調査会の部屋の前で担当者を待ち、帰ってきたところをつかまえて確認すべきなのだろうが、私もそう暇でもないので、そこまではできなかった。
 ファクスを送る前、私は民主党のウェブサイトに関連する談話等が載っていないか、検索してかなり調べた。最初に書いたように、見つけられなかった。民主党からは今もって、質問状に対する回答はない。まあ、民主党にとって私は、無視していい相手だったということだろう。

 今、民主党のウェブサイトに出ているネクスト農林水産大臣の談話と、その談話が委員人事不同意の根拠としている中西準子先生が、ご自身で書いた6月30日付雑感を読み比べていただきたい。談話をアップした関係者は、中西先生にここまで批判されていることを果たして知っていたのか、知らなかったのか?

 ちなみに、6月5日に開かれた参議院議院運営委員会の議事録によれば、民主党の議員は不同意について、こう発言している。

「言うまでもなく、食品安全委員会は、規制や指導等のリスク管理を行う関係行政機関から独立して、科学的知見に基づき客観的かつ中立公正にリスク評価を行うべき機関です。しかしながら、政府が二〇〇五年十二月、米国産牛肉輸入再開を決定した際には、食品安全委員会は、科学的評価は困難だとしながらも、輸入再開に事実上お墨付きを与える内容の答申をまとめました。
 今回、食品安全委員会委員の候補者となっている吉川泰弘氏については、当時、食品安全委員会プリオン専門調査会座長として問題の答申をまとめた重大な責任があります。特に、その答申を出したことについて同専門調査会のメンバーの半数に当たる六人が辞任されるに至ったことを考えれば、民主党としては、同氏について同意することはできません。
 今後、食品安全委員会は原点に立ち返り、国民の健康と安全のため自らの職責を果たされるべきことを改めて申し上げ、意見表明とします」

 うーん、ネクスト農林水産大臣の談話とかなり違う。いずれにせよ、これが民主党だ。