goo blog サービス終了のお知らせ 

2025年版・井川治久の マル秘・英単語1234ワールド。

★元祖『早稲田・慶應らくらく突破 ㊙英単語1234』(1985年・新声社刊・井川治久著。)の更新ブログ版の不定期日記。

「アナクロニズム」が、「アナ苦労にじむ」に聞こえるか???

2021年04月13日 14時27分52秒 | ★井川治久の(最新)英単語研究メモ。

令和3年(2021年)4月13日(火曜日)号:

・・・・・・大学受験の勉強において、「国語現代文」や「小論文」といった科目で、習っている先生に、「国語辞典」を必要十分に引くように、適切な指導を受けていると、「国語の語彙数」も増え、・・・・・・それが、「英語長文を読解する力」にも、つながって来ることになり得ます。

 難関大学入試レベル英単語予想問題:ヨソウは、よそう!

anachronism  【アナクロニズム】

の意味として最も適切なものを一つ選びなさい。

(1)「穴が、黒く、にじむ」

(2)「アナ、苦労、にじむ」

(3)「アナログ人間」

(4)「おはぐろ(お歯黒)」

(5)「時代錯誤」

(6)「刹那主義(せつなしゅぎ)」

(7)「のらくろ」

 今月の課題・・・・・・「電子辞書」を活用して、語彙力を固めていこう。

 2021年・新年度が、スタート。受験勉強に「気合い」を入れるライバルも、増えて来る時節。

  あとで考えても、取り返しがつかないのが、特に「暗記数」です。

  「日々の暗記数」だけは、最低限確保するように心がけることが、「後悔しない受験勉強の進め方の一つ」です。

Do  the  barest  minimum  each  day!)

 出題者:井川治久・塾長(早大英文科OB。開成OB。)

TOKYO,JAPAN

(東京都内・豊島区にて。)

     

  

*****


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする