goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカキコースケのブログ(仮)

読んでくださる方ありがとう

『ザ・ビートルズ:Get Back』全場面をメモ出しする(3)

2023-01-12 05:01:12 | 日記
1969年1月2日(木) セッション初日その2 (メインタイトル明けより)○機材に貼られた「BASSMAN」のステッカー。僕は楽器に疎いのだが、フェンダー社のエレキベース用アンプ・ベースマンのことで間違いないようだ。○メインタイトルで、ザ・ビートルズの4人、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スターとヨーコ・オノ、ジョージ・マーティンが揃う広い絵が使われた時、端の . . . 本文を読む

生まれて初めて、ゴダールについて長文を書く~『勝手に逃げろ/人生』の感想

2022-12-23 07:05:04 | 日記
最近、急に気まぐれをおこして、ジャン=リュック・ゴダールの『勝手に逃げろ/人生』(1979-80フランス公開)を見た。フランス=オーストリア=西ドイツ=スイスの合作。ゴダールの映画に触れるのは、結果的には遺作となった『イメージの本』(2018)が日本で公開された2019年に、のこのこ映画館まで出かけて以来だ。それまでも、見ていたのは長編約40本のうち20本ちょい。オールジャンルで半可通な僕の割には . . . 本文を読む

『ザ・ビートルズ:Get Back』全場面をメモ出しする(2)

2022-12-19 00:26:31 | 日記
〈まえがき〉1回目は、『ザ・ビートルズ:Get Back』のプロローグ部分を吟味した。今回からは本編。ここからは、前もって先の場面を通して見ることをやめ、一場面ずつ停めては書き出していく。なるたけ事の推移に僕の視点も合わせたいからだ。そして、場面によって補足の説明が必要なことがらや、そのたびに書いた僕なりの推察・考察は後半にまとめる。とはいえ、1日分だけでも相当に分量が増えてしまい、今回は4人が顔 . . . 本文を読む

『ザ・ビートルズ:Get Back』全場面をメモ出しする(1)

2022-12-13 22:02:25 | 日記
  〈まえがき〉『ザ・ビートルズ:Get Back』が鳴り物入りでディズニープラスで配信スタートしてから、1年が過ぎた。これを見たいばっかりに慌ててチャンネル加入した人は、世界にいったい何人いるだろう。僕もそのひとりだ。2021年11月25日、第1部の配信当日。さっそく鼻をフンフン膨らませながら見たが、第2部の途中でいったんやめた。面白くない? 飽きた? 逆。情報量があまりにも多過ぎる . . . 本文を読む

深田晃司に聞く~『LOVE LIFE』を中心に(Ⅱ)

2022-10-19 05:32:23 | 日記
少しまえがき このブログの前回更新となる、「深田晃司に聞く~『LOVE LIFE』を中心に(Ⅰ)」https://blog.goo.ne.jp/wakaki_1968/e/01e32390ee3ef69574fec50594105ea2の続きです。できれば、前回も読んでいただければありがたいです。 非常に長いインタビュー記事になりましたが、これはもともと長い記事にしたい意向が僕にあり、深田晃司 . . . 本文を読む