goo blog サービス終了のお知らせ 

ワカキコースケのブログ(仮)

読んでくださる方ありがとう

『枝葉のこと』を見て思い出したことのメモ

2018-07-06 12:20:37 | 日記
上京して初めて住み込んだ新聞販売店は、元やくざが店長だった。年長者は、店長の子分だった、頭が弱くてびっこのサイトーさんと、集団就職で失敗して誰とも口をきかず、誰かが失敗した時だけ笑うタカハシさん。サイトーさんには親切にしようかと思ったけど、絨毯をタバコでこがし、奥さんに蠅叩きで殴られては「若木がやったんだ」とすぐ涎を垂らしながら泣くので、やめた。若い店員は、みんな親切だった。近くの大学に通うトダさ . . . 本文を読む

映画評について考えるメモ ~なぜ「名作」「傑作」の多用は剣呑なのか~

2018-06-21 05:33:50 | 日記
都内に出た帰りの電車が不測のトラブルで止まり、深夜の新宿で復旧を1時間待った。せわしなく打合せや電話連絡が続くのがいったん切れたところでもあったので、久々にただボーッとする時間を満喫した。 ボーッとしているとたまに、ふだん考えないことが頭に浮かぶ。 ああナルホド、僕の「傑作」嫌いは、シンギュラリティを間に置けば理由があるんだ、となった。  なに言ってんだかサッパリですよね。短めに、 . . . 本文を読む

試写で見た映画(20) 『海を駆ける』

2018-05-09 12:25:45 | 日記
かなり久しぶりにブログを書きます。 いったんログアウトの必要があった後、IDやパスワードが分からなくなるなどのつまずきがあり、てきめんに更新から遠ざかってしまった。ブログ内不定期連載〈試写で見た映画〉も、2016年公開の『わたしの自由について ~SEALDS2015~』から丸2年振り。ダレてたつもりはないんだけど……でも、もう少し書けたかな。がんばります。久々に長めの . . . 本文を読む

聴くメンタリーのイベント、8月とヤマガタの報告です

2017-10-26 23:37:33 | 日記
ブログがお休みな間も定期的に続けている「ワカキコースのDIG!聴くメンタリー」のイベント。8月には東中野のポレポレ坐での第5回目を、そして10月の山形では山形国際ドキュメンタリー映画祭の関連イベントとして2日間行った。 今頃になってなんですが、セットリスト(かけた盤の順)を公開します。合計3回なので、1枚ごとの説明はほどほどにして―。★印は、連載で取り上げている盤です。   【at . . . 本文を読む

ワカキコースケ、日本を語る~超・お花畑篇~

2017-10-16 02:18:10 | 日記
さて。夜中にパパッとツイートしておきたくなった考えを、連投になる代わり、久しぶりのブログに。トークやシンポジウムなどで「(現在の政治などについて)注意深く考え続けなくてはいけない」と意見をまとめるのがうまい僕の知ってる人たちって、いっつも「考え続け」てるなあ。大体、あんまり「考え」をまとめようとしている節も無いなあ、と感じるので。まず、僕から。今後はますます、今まで以上に。ものごとが見えやすい人は . . . 本文を読む