goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょびっと

悪性リンパ腫の闘病経過
LaptopPC、MINIPCや手巻き煙草の模索その他諸々気分で紹介。

カスタマイズしやすいのは楽だね。

2017-04-02 | NotePC関連
最近のノートPCはカスタマイズしにくいのが増えてきてるのかな。

メモリを自分で交換したり、ssdを大容量にしたり、今回私は無線LANボードを交換して高速にしたりと、ケースが開けやすいと何かと便利かも。
そうすると、dell inspiron 15 7559はやり易くて重宝してます。

話は変わって、愛用のsonyのbluetoothイヤホンレシーバがガリしましてイヤホンジャックとイヤホン3.5mmの端子を接点no.1で磨きガリが解消しました。

ついでにシリコンプレーヤーとポタアン、イヤホンから接続ケーブルまで磨きあげたら音がクリアになりました。

日頃からのメンテナンスは大事だわ。

車もベルト鳴きがしてたのでベルト鳴き止めをスプレーして十数キロ走り置いて置いたら、見事に雨の時でもベルト鳴きが止まりまして、恥ずかしいことにはならなくなりました。

メンテナンスは大事ですわ。

inspiron 7559 bios 1.2.2

2017-03-29 | NotePC関連
最近bios1.2.2が出ました。
前回の1.2.1は何か問題があったくさいですね。

今回のは大丈夫かわかりませんがintelビデオdriverのインストールがメーカーのドライバを入れてくださいと出ますのでどうなんだか。

bluetoothドライバもintelの最新を入れると調子悪くてうーん。

最近はintel調子悪いかも、また新しいドライバが出たら試してみるか、windows純正で問題ないからそのままでもいいかな。

RealtekのSoundドライバ最新を入れてぶつぶついわなくなったので良かったですわ。

うーん、もう少し色々と弄ってみますわ。

再構築は一段落

2017-02-19 | NotePC関連
今回はm.2ssdにクリーンインストールしてます。
クリーニングでも良いのですが構築するならクリーンインストールです。

各ツールやソフトをインストールしました。
しかし、street fighter vでのエラーは改善されずダメでした。

情報をみればこのエラーは放置らしい。
こんなんで売るなよって思うよ。
改善できないなんてないでしょ、キャラ増やしたりするよりエラーや不具合直せよな。


dell サポートセンターの人は良かった。

2017-02-06 | NotePC関連
サポートセンターの人は良かった。

修理部門から、また、「問題なし」との回答で、機転を回してもらい助かった。

修理部門はやりたくないくさく、今回の修理は無料でシャーシ交換なのが面倒なんだろうが、写真を見せても問題なしと言ってくるのは頂けない。

しかし、サポートセンターの人には感謝です。
頑張ってもらいたいですね。

3度目の修理dell inspiro15 7559

2017-02-01 | NotePC関連
3度目の修理ですが、直ってくるかわかりません。

どうも、オペレーターから修理部門への情報伝達が上手くいってないのが原因かと思いますが、全く開けた形跡がない事を確認しているので修理部門でやってないと見るのが妥当でしょう。

再組み立てしたと言っても埃が入ったままであり、そうなんかいも分解に耐えられる構造じゃないので毎度さま分解されても大丈夫なんだか。

これで直らない場合は修理部門に連絡してもらい直接の話し合いになるだろう。

怠慢を感じてしまう。

修理を始めて1ヶ月過ぎたが何ヵ月待てばよいやら。

修理は遅いしやってないなら次は買わないだろう。

全く困ったもんだ。

dell inspiron 15 7559に触るのも情熱が冷めてきた。

だからといって他のPCを触るのも億劫だな。

今はmacでも弄っているさ。
キーボードは使いやすいし、楽だからだ。
最近のPCは変な方向に向かっている気がする。

再修理したがしてこないdell

2017-01-28 | NotePC関連
一度戻ってきた7559再修理になり本日帰ってきたが修理されずに帰ってきた。

どうなってるんだ。
きちんと写真まで撮って送ったのにこのざまだ。

また電話しなきゃならない。
また修理だな。疲れてくる。

今回は写真沢山と、文書付きなのでわかるでしょう。

電話をかけて話をした感じだと、上手く話の内容が把握出来ていない感じを受けた。

こちらで、メールなりで内容を書いて送るのが一番早いと思われる。

dell Inspiron 15 7567 Gaming

2017-01-24 | NotePC関連
今回も意欲的に出してきたPCだ。
私は前モデルをもっているので購入は他者に任せるとして、今回のInspiron 15 7567 Gamingはなかなか悪くないのではないかと思う。
相変わらずキーボードに不満が出るが、全体的になかなかの出来栄えではないかと思っている。

排気ダクトは狙った感はあるがスムースに排熱してくれれば問題はない。
ディスプレイもヒンジの作りをALIENWARE的にしたのは良い選択ではないだろうか。
排熱で熱くならないのは良いことだ。

オプションのバリエーションも結構ツボを押さえた構成になっており、ちょっと奮発すると良いかもと思わせるところも見え隠れはしている。

この価格帯のPCはどのメーカも試行錯誤してあるいみ激戦ではないかと思う。
スペックが低けりゃそっぽを向かれてしまう危険性が大きい。

今回のdell Inspiron 15 7567 Gamingの利点はビデオメモリの多さなのだ。
各メーカとも比べると4GBと大きい、他者は2GBと少ないのが多いのだ。

GAMEをするときにこのメモリの差で出来るできないがきまる事がある。
なのでdell Inspiron 15 7567 Gamingは一歩先を行った作りとなっている。
私の使用している前モデルも4GBなので助かっているのだ。

他メーカとの比較時には是非ビデオメモリをチェックしていただきたい。

まだ修理から帰ってこないが楽しみに待っているdell inspiron 15 7559

2017-01-07 | NotePC関連
まだ、帰ってこないが、気分的には新しいPCが来る感覚で気長に構えている。

帰ってきたらまた自分的なカスタマイズををして存分に使いたい。

しかし、どうも最近のPCはJISキーボードの作りが悪い、お手本となるのはSONYのVAIOになる。
あのPCのキーは悪くない、そしてAPPLEのキーボードも打ちやすい。
だからこそ、長く、そのメーカのPCを使う比率があがるのではないかと思う。

今後のPCには是非このPCたちのキーボードを参考にまともなキーの大きさと配置を検討していただきたい。

でなければ、USキーボードも選べる仕様でお願いしたいものだ。
しかし、USキーボードであれば外れはないが日本ではJISが馴染んでいるので食い込んでいくには薄いのが現状だ。

日本の市場が狭くなってきている証拠なのかもしれないが、検討していただきたい。
そして、キーボードのバックライトありもお願いしたい。他国では採用していても日本では採用をしていないという悲しい現状もいただけない。

PCに少しでも付加価値をつけるのに最近のPCは大健闘していると思っている。

本体に金属を使ったりしている点も今の現状であれば選択肢の一つであり、M.2 SSDの導入もなかなか良い選択であり、別で2.5インチのHDDやSSDドライブを増設できるのはノートPCには欠かせないファクターである。

各メーカでの今後のPC作りが楽しみであることは変わらない。

話は変わって冷却についてだが、最近は水冷でなければ限界が近いのが増えてきている。
どうしても、発熱に対しての排熱に問題があるのは認識している。

ファンを高速に回せばある程度温度は下げられるのは当たり前でありそれでも良いと思っている。
しかし、静音であることが重要視されているのは遺憾だ。
静かな状況で使えるに越したことはないが、冷やすのにうるさいも静かもないのではないか。
パワーがあるなら発熱が増えるのは当たり前なのに、静かなマシンが良いなんていうのはどうだろう。

仕事に使うのに音なんて余程のことでもなければ気にならない、文章やグラフを書くなら発熱しないマシンでどうにでもなるわけだ。
大概は音なんで気にしないのが現状であり、マスコミが騒ぎ立てるのと、一部の静音マニアしか気にしてないのが現状だ。
ゲームでその世界に没入と言っていても大概はヘッドホンをしてファンの音なんて気にしてない、自分の入力デバイスの音の方がはるかにデカイことは後回しなのが現状だ。

メーカは冷却できるならどんなことでもして冷やし、その副産物で静音でも使えましたが本音だろう。
ある周波数で物を貫通しやすい周波帯さえ押さえれば周りに迷惑なんてかからない。
昔のブラウン管のTVじゃあるまいし。あの時代にTVの高周波を気にするしないなんて話題にもならなった。
今のファンがうるさいなんておかしい話だ。

私的にはこんなくだらないことより、冷却力が高くてパワーのあるマシンを使うのが一番だ。

dell inspiron 15 7559修理に出た

2016-12-24 | NotePC関連
修理で宅配の方が持って行った。
何日で上がるかわからないが今年中に帰ってきたらよし、来年に持ち越してもないうちはmacを使うことにします。

複数のマシンがあるのは楽です。
メイン、サブとあるのはいざの時に役立ちます。

高いマシンでなくてもいいので安いのでいいのです。

やっちまったーnotePC壊してしまったー(T0T)

2016-12-10 | NotePC関連
やっちまったー、本体壊した(T0T)
左パームレストパカパカになっちまったー(T0T)

サポートに電話して見積もりが火曜日にくる。

dellさんのサポートは楽だね、電話一発で問題解決までもって行くのは楽です。
そして、安心だーね。

とりあえず、見積り待中です。

どのみち修理には出さないとならない。

綺麗に直ればいいな。

あんまり悲観に暮れないことにした。
前なら肝がキューとなって冷や汗出まくりで頭クラクラするところ少しは前向きになった。

コレで世の中終わるわけじゃないし、まあ直るでしょってね。

で、今夜のご飯は肉じゃがです。
私作ってますのが味が薄めなんで濃くしてます。料理は気分転換になるね。

sonyのMDR-EX31BN

2016-11-22 | NotePC関連
いやはや、前に使っていたやつなんだが便利に使わせてもらってる。

dell inspiron 15 7559に繋いで音楽聴いたりゲームの時に使ったりと便利なんだな。

MDR-EX31BNはノイズキャンセルもあるしマイクもある、使うのには楽なデバイスだ。

無線での接続は楽なんだわ、ゲームパッド、今回のイヤホン、マウスとサックリ繋いで使えるのは便利。

手軽に使えるよい時代だね。

これくらい繋いでも遅延なく使えるのは便利まくりです。

dell inspiron 15 7559のスペースキーが直った。

2016-11-19 | NotePC関連
dell inspiron 15 7559のスペースキーが直った。
いつも叩いても不安定で入力されたりされなったり、なんとなく液晶側にせり上がった感じがしたので強く押したらパキッて音がして普通に入力出来るようになった。しっかりはまったらしい。

しかしdellさんしっかりしてよ、知らなかったら次買わないよ他の人は、罰として購入した後でもusキーボードに交換出来るサービスしてください、というよりして。

もうね、日本語keyboardのエンターキー近辺の狭いのに我慢できない。
usキーボード売ってくれー。