goo blog サービス終了のお知らせ 

岩越雪譜 2

鈴木牧えのクライミング日記です。

シーサイド 春分の日連休

2014-03-22 22:56:35 | 城ヶ崎
シーサイド 春分の日連休

【3月21日】

○3連休だったので、宿泊で行きたかったのですが22日のパートナーが見つからなかったので日帰りの予定。

○それでも、i-phoneの充電器と着替えと紅茶を持参。

○パートナー:buchi00氏 Nさん おつき合い、ビレイどうもありがとう。

○岩場20人位、気温25℃位はありましたが、風が強くて結構冷えました。

★城ヶ崎 シーサイド
●サンセット・エリア
・ティンカーベル 5.10b MA
・ピーターパン 5.10b MA
・チリコンカーン 5.12b 2Try next
・チュシャネコ 5.10d テンション

○岩場で5.10氏、Kさんが22日におつき合い願えるとのこと。大重丸は満杯だったので稲林を教えていただいて当日の予約。

○確かに大きな犬(ハル オーストラリアン・シェパード 8歳)の歓迎と熱いお風呂でした。

○ナガヤにはオレンジ、ネーブルはあっても普通のみかんは入荷していませんでした。夏みかんが落ちて放置されているほど実っているというのに。

【3月22日】

○51歳の誕生日だったりする。ハルちゃんのモーニングキス。

○パートナー:5.10氏、Kさん おつき合い、ビレイどうもありがとう。

○岩場30人位、気温25℃位。

★城ヶ崎 シーサイド
●サンセット・エリア
・ペーパーミントキャンディ 5.10c RP
・風に吹かれて 5.11a フォロー
・チリコンカーン 5.12b 2Try next
・フック船長 5.10b MA

○二日目でしたので結構腕がはりました。早めに花咲く伊豆を離れました。

シーサイド 伊豆高原桜祭り

2014-03-16 22:36:51 | 城ヶ崎
シーサイド 伊豆高原桜祭り

○今週も日帰りシーサイド。伊豆高原は桜祭りでした。

○パートナー:K氏 Nさん お付き合い、ビレイどうもありがとう。

〇懸垂時、ザイルを使ってくださいという奇特な方がいらっしゃいました。どうもありがとう。

○岩場30人位、気温20℃位。

★城ヶ崎 シーサイド
●サンライズ・エリア
・腰痛下部 5.10? MA
・ハジノライン 5.10a MA
●サンセット・エリア
・トムボーイ 5.10d MA
・チリコンカーン 5.12b 2Try next
・ティンカーベル 5.10b テンション入ってしまった。
・風に吹かれて 5.11a RP

〇岩場でみかんを配って下さっている方がいました。皮をむくとしぶきがでるほど新鮮でした。もしかして…。

〇甘いと言われて甘夏蜜柑を購入。指が疲れてきちんと皮がむけませんでした。

シーサイド ひと月ぶりの岩場

2014-03-09 22:39:00 | 城ヶ崎
シーサイド ひと月ぶりの岩場

○パートナー:K氏 ビレイどうもありがとう。

〇雪の影響とパートナーの都合がつかなかったりでひと月ぶりの岩場になりました。

○岩場20人位、気温20℃位。

★城ヶ崎 シーサイド
●サンライズ・エリア
・腰痛下部 5.10? MA
・NEW 5ピン目まで 5.10a位か?
●サンセット・エリア
・トムボーイ 5.10d MA
・チリコンカーン 5.12b 2Try next トゥフックムーヴができない。
・トムボーイ 5.10d RP
・タイトボーイ 5.10d RP
・チェシャネコ 5.10d テン
・チェシャネコ 5.10d Tr.

〇4月のシーサイドのように染み出しているラインがいくつかありました。

○今回も小田原で鈴廣を購入。

城ヶ崎 建国記念の日

2014-02-11 22:55:08 | 城ヶ崎
城ヶ崎 建国記念の日

○土日の雪で近場は厳しいだろうということで日帰りで城ヶ崎に行くことに。

○パートナー:buchi00氏、kastukaisyu氏、S氏 ビレイどうもありがとう。

○久しぶりの大寒桜でした。Twitterで城ヶ崎は横なぐりの雪情報。

○岩場25人位、気温11℃。あられと小雪がちらついて、曇りの一日。少々寒いですが奥多摩クライマーには問題ない。

★城ヶ崎 シーサイド
●サンセット・エリア
・フック船長 5.10b MA
・ペパーミントキャンディー 5.10c MA
・チリコンカーン 5.12b 2Try next
・風に吹かれて 5.11a MA
●大磯ロック
・名探偵登場 5.10a MA
●サンセット・エリア
・トムボーイ 5.10d RP
〇トップロープかけと久々のシーサイドでインターバルが短かったようです。

○小田原で鈴廣を購入。こちらも久々。

城ヶ崎 春分の日

2012-03-22 00:19:05 | 城ヶ崎
城ヶ崎 春分の日

○弓状の状態は半々というところ。連休なので泊まりで城ヶ崎に行くことに。

○パートナー:M氏、K氏 garrrr2000氏、運転、ビレイどうもありがとう。

○湯河原から伊東にかけて車道から大寒桜が楽しめます。

○岩場40人位、気温17~25℃位かしら。いくつか流れ出していて登れないラインもありました。それでも今日は状態がいいそうです。

★城ヶ崎
●サンライズ・エリア
・腰痛下部 5.10a? MA
●サンセット・エリア
・ピーターパン 5.10b MA
・タイトボーイ 5.10d MA
・チリコンカーン 5.12b next
○ひとしきりアップをしてから順番を入れましたら、9番目。下部の足慣らしと核心のホールド確認をしてロアーダウン。
ヌンチャク替えしていただきました。明日頑張りましょう。
・風に吹かれて 5.11a RP

○民宿大重丸宿泊。三連続のカレイ唐揚げ(泣)。夜は冷えること。

城ヶ崎 伊豆宿泊二日目

2012-02-22 22:23:27 | 城ヶ崎
城ヶ崎 伊豆宿泊二日目

○大重丸の朝食、骨まで食べれる鯵の開きにはありつけました。曇りだったのでゆっくり出発。

○パートナー:M氏、H氏、K氏 運転、ビレイどうもありがとう。

○岩場13人、気温15℃位か。日は出ませんでしたが耐えられない寒さではない。

★城ヶ崎
●大磯ロック
・名探偵登場 5.8 MA
●サンセット・エリア
・海賊フック 5.10b MA
・チリコンカーン 5.12b next 今日は核心のムーヴがうまくこなせないので1回で終了。二日続けて限界のクライミングは厳しい。
あとはエンジョイクライミング。こういうラインがそろっている所がシーサイドの楽しさ。
・風に吹かれて 5.11a RP
・タイトボーイ 5.10d テンション
・ペパーミントキャンディー 5.10c MA
・チェシャネコ 5.10d MAで終了。

○帰りはK氏の車て八王子まで送っていただきました。どうもありがとう。

城ヶ崎 成人の日 連休2日目

2012-01-10 22:37:16 | 城ヶ崎
城ヶ崎二日目

○民宿大重丸の朝食。鯵の開きもありませんでした。ハムなら伊豆まで来なくたって食べられます。

○パートナー:M氏、三日間お疲れ様でした。

○シーサイド15人。気温最高28℃位になりましたが午後から雲が出てきて冷えてきました。寒いと言っても完全装備でふるえているわけではない。

★城ヶ崎 シーサイドエリア
●サンライズ・ロック
・腰痛の下部 5.10a? MA
●サンセット・エリア
・トムボーイ 5.10d MA
・チリコンカーン 5.12b 2Try next
○四年ぶりのチリコンムーヴ起こし。結構覚えているものです。4~5ピンのムーヴが確実にできれば可能性があるのですが。頻繁に通わなくては厳しいかと。
・ピーターパン 5.10b MA
・ティンカーベル 5.10b MA
○この二つは長くて楽しいものです。城ヶ崎、身体がのびやかに動かせるラインが多くてうれしい。

○伊豆高原やまもプラザ内市山で早生みかんを買い直す。こちらは1個70円。みかんは湯河原ですね。イカの塩辛をお土産。

○復路:伊豆高原16:54>熱海17:48>小田原18:21>登戸19:49>分倍河原20:08>高幡不動20:20到着。

城ヶ崎 成人の日連休 1日目

2012-01-10 22:34:55 | 城ヶ崎
城ヶ崎一日目

○成人の日三連休。日曜日がお仕事。大重丸のまぐろのカマが食べたいと暖を求めて月曜日から城ヶ崎。なんと2008年12月以来。

○往路5:42高幡>6:12多摩センター>6:28新百合ヶ丘>7:36小田原>8:25熱海>9:13伊豆高原到着。伊豆急リゾート黒船のトイレに全財産入ったウェストバックを置き忘れ、下車前に気がついて取りに戻って事なきを得ました。

○パートナー:シーサイド初めてのbuchi00氏。泊まり二日目のM氏、K氏、H氏 ビレイどうもありがとう。

○シーサイド40人位、気温18℃位とやはり暖かいですなぁ。

★城ヶ崎 シーサイドエリア
●大磯ロック
・名探偵登場 5.8 MA
・ハジノライン 5.10a MA
●サンセット・エリア
・海賊フック 5.10b MA
・タイトボーイ 5.10d テンション
・ルーズガール 5.10d MA
・風に吹かれて 5.11a テンション
・トムボーイ 5.10d テンション Trでダウン。
○今日は四年ぶりということもあり、buchi00氏のガイドもかねてやさしいラインで指、足慣らし。ヌンチャク借りまくって登る予定でしたが、ヌンチャクのかかっているラインは順番待たねば回ってきませんなぁ。

○14時位から連泊組が帰り出しました。でもヌンチャクも回収されましたので、ほとんどがマスター登りに。それなりに力も抜けずにテンションが入り。でもたまにはシーサイドも楽しいものです。

○八幡野港魚屋のおばあちゃん、みかんの量り売り、1個100円はあまりに高かろうて。

○民宿大重丸宿泊。連泊のM氏への配慮でまぐろのカマが出ないではないか(泣)。

城ケ崎 ニ日目 月のうさぎ

2008-12-19 21:46:46 | 城ヶ崎
城ケ崎 ニ日目 月のうさぎ
 
○パートナー:本日は土日で忘年会クライミング予定のM氏がシーサイドに一日早く参戦。でも大重丸の夕食二日も食べたら太るかも。朗報期待してます。

○本日のシーサイド13名。

★城ケ崎
・腰痛下部 5.10a? MA
・風に吹かれて 5.11a MA
・チェシャネコ 5.10d MA
・チリコンカーン5.12b next 回収。
・トムボーイ 5.10d MA Tr.回収。ホワイトシャークにヌンチャクかけ。
・ホワイトシャーク 5.11c HD またそのうち。本日はこれで終了。伊豆高原15時23分にあわせて帰宅。

○お土産に小田原で月のうさぎを購入。なんですから、「月のうさぎ」のお話でも

石の上 古にしみ世に 有と云ふ 猿と兎と狐とが 友を結びて 朝には 野山に游 夕には 林に帰 かくしつつ 年の経ぬれば 久方の 天の帝の聴まして 其が実を 知むとて 翁となりて そが許に よろぼひ行て 申すらく 汝等たぐひを 異にして 同じ心に 遊ぶてふ 信と聞しが 如あらば 翁が飢を 救へとて 杖を投て 息ひしに やすきこととて ややありて 猿はうしろの 林より 菓を拾ひて 来りたり 狐は前の 河原より 魚をくはへて 与へたり兎はあたりに 飛び飛ど 何もものせで ありければ 兎は心 異なりと 詈りければ はかなしや兎計りて 申すらく 猿は柴を 刈りて来よ 狐は之を 焼て給べ 言ふが如に 為ければ 烱の中に 身を投げて 知らぬ翁に 与けり 翁は是を 見よりも 心もしぬに 久方の 天を仰ぎて うち泣て 土に僵りて ややありて 胸打叩 申すらく 汝等みたりの 友だちは いづれ劣ると なけれども 兎は殊に やさしとて 骸を抱て 久方の 月の宮にぞ 葬ける 今はの世までも 語継 月の兎と 言ふことは 是が由にて ありけると 聞吾さへも 白栲の 衣の袂は とほりてぬれぬ

あたら身を翁がにへとなしけりな今のうつつにきくがともしさ

遠い古い世の話、ある所に猿と兎と狐がいて、三匹は友達となり、朝になれば野山に遊びに行き、夕方には林に帰り、こうして仲良く年を過すうち、天にまします天帝釈がそのことを聞こしめされて、三匹の真実を知ろうと思いたたれ、翁の姿になって、彼らの所によろめきよろめき行き、申されるには、「お前たちは種族がちがうにもかかわらす、いつも一つ心で仲良く遊んでいるという。まとこわたしが聞いた通りならば、この翁の飢えを救え」
そう申されると杖を投げて横になられた。
そんなのはおやすい御用でありますと言って、猿はまもなく後ろの林から木の実を拾って持ってきた。
狐は前の川原から魚をくらえて翁に与えた。
兎はそこらじゅう飛んだり跳ねたりして回ったけれども、何も得られないで帰ってきたので、翁が「兎は猿や狐と心が違うようだな」と罵られると、あわれにも、兎は考え定めてこう言った、「猿は柴を刈って来てくれ、狐はそれで火をおこしてくれ」、そこで猿と狐が言うようにすると、兎はその焔の中に身を投げて、知らぬ翁にわが身を焼いて与えた。
翁はこれを見るなり心もしをしを嘆き悲しみ、天を仰いでうち泣き、地に倒れ、しばrわくして胸をうち叩きながら申されるには「汝ら三人の友達はいずれが劣るということはないが、兎はことに心が優しい」と、そう申され、兎の死骸をかかえて、ひさかたの月の宮に葬られた。
今にいたるまで語りついで、月の兎というのは、このことが元であると、この話を聞くわれらさえも、白妙の衣の袖が涙に濡れそぼることだよ。
大事な惜しむべきわが身を翁への犠牲にしたと、現世の今にその話を聞いても、身にしみることだよ。

この長歌は、良寛が子供用に童話として作りあげたのもであろうけれども、遠い代のインドの説話が日本に伝わって「今昔物語集」の話になり、それがさらに良寛によって「月の兎」の長歌にされ、それを越後の子供たちが、目のあたり月を眺めながら聞くさまを想像すると、なにやら尊い気がする。

○伊豆高原15:23〉熱海16:15〉小田原16:46〉新百合ヶ丘17:55>多摩センター18:10到着

○多摩センターのイルミネーション。やっぱりきれい。

○W辺氏よりメール。
>鈴木様。日曜日はどうなりますか?
城ヶ崎お疲れ様です。車はスタッドレスタイヤつけてチェーンもあります。OK
>>はい、シーサイドの焼き石お持ちします。


城ケ崎 一日目 登攀思想の論客

2008-12-19 21:42:38 | 城ヶ崎
城ケ崎 一日目 登攀思想の論客

○昨日ははでに降りました。今朝はとても空気が澄んでいます。二子のアプローチはさぞかし真っ白でありましょう。いざ南へ。

○高幡6:45〉多摩センター〉新百合ヶ丘7:26〉小田原8:38〉熱海9:06〉伊豆高原9:50

○今回は小田急線からの富士山を楽しむことができました。満員電車で窓ガラスがすぐに曇ってしまいますが。

○パートナー:K瀬氏、T氏と岩場で会いました。篠原スクール、杉坂スクール。岩場10名。

○やっぱり城ケ崎は暑いです。焼き石用の石をお土産に拾いました。

★城ケ崎
・海賊フック 5.10b MA
・チリコンカーン 5.12b 3Try next
・風に吹かれて 5.11a RP

○大重丸宿泊。K瀬氏、T氏と歓談。
〉はい、登攀思想の論客としてのK瀬さんは、高く評価されています。 焼き石、楽しみに。 木戸
>>はい、ディズニーランドの話しをしてました。