goo blog サービス終了のお知らせ 

岩越雪譜 2

鈴木牧えのクライミング日記です。

障子岩

2015-12-28 22:34:07 | その他の岩場
障子岩

○今年もあと4日になりました。本日は仕事納めの人が多いと思いますが、お休みをいただいて久しぶりの外岩に。

○パートナー:M氏、K氏 運転、ビレイ、写真どうもありがとうございます。

○岩場貸し切り。気温24~9℃くらいか。

★障子岩
●南東面
・チームレッドポイント 5.9 MA
・体型だけでイレブン 5.10c テンション
・デザートストーム 5.11d HD nsxt
○たまにリードクライミングをしても登れませんわ。バンバン落ちました。でも楽しい。
・体型だけでイレブン 5.10c MA

○やはり外はいいですねぇ。

○この岩場、バスか釣り場あたりで駐車した方がいいかと。
ここの所何人もこの岩場に訪れている人が多いのに、終了点など非常に危険な状態になっています。
リボルトをお願いするか、少なくともスリングぐらい交換した方がいいかと。
次行ったら、交換します。

近況報告 

2015-05-03 01:01:45 | その他の岩場
近況報告

最近もまた、登っていない日々が続いています。
R-1ヨーグルトを毎朝食べているのに、毎月風邪ひいています。
4月の後半にiphone6に乗り換えました。
バックアップ復元をしようとしたところ、
同期してしまいましてデータ移行失敗。
機種下取り済のため、保存した
写真、住所録、記録などすべて失われました。
心当たりのある方は大変ご面倒だと思いますが電話番号をご記載の上、
@docomo.ne.jpにドメインをご変更の上、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。

写真は新宿御苑の桜です。

太刀岡山 お盆休み最終日

2014-08-17 20:55:26 | その他の岩場
太刀岡山 お盆休み最終日

○今週はお休みが一日。小川山が雨予報のため中止。あきらめて、土曜日、仕事の後、pump2に行ったら snobu.jp氏から
buchi00氏達が太刀岡山に行かれるとの情報をうかがい、帰って家事をやっつけ便乗させていただきました。

○パートナー:buchi00氏、kastukaiyu氏、運転、ビレイどうもありがとう。岩場で二子山でのお仲間と再会。岩場5人、気温25℃ですが湿度が高め。

★太刀岡山
●小山ロック
・ハッピーバーボン 5.10a MA
○途中が湿っていて危ういが上部は快適。
・おさわがせしました 5.11d 3Try next
○やはり出だしのムーヴからやり直し、なんとなく思い出して指先が終わって回収。
・ハッピーバースデー 5.11a RP

○久しぶりの太刀岡山は汗だくでしたが、外で登れて良かったかと。帰りは特急で帰るという二人と別れ普通列車に乗ろうと思いましたが、
調度、ホリデー快速ビュー山梨号が来て乗車。自由席に座れて八王子まで。お盆休み最終日なのに順調に帰宅できました。


榛名 黒岩

2014-05-11 00:42:15 | その他の岩場
榛名 黒岩

○本日はこーたろー氏が佐川氏と黒岩に行かれるということで同乗をお願いしました。

○パートナー:こーたろー氏 運転、ビレイ、どうもありがとう。

○駐車スペース6台、12人位か。気温日なたは暑くて、北面は13℃と寒かった。

○何年ぶりかの黒岩。サルスベリが沢山生えているのですねぇ。夏はきれいでしょね。

★榛名 黒岩
●南面
・岳友会ルート 5.9 MA
○いいルートですねぇ。景色もいいし、トンビを眺めながらのクライミング。
・練習岩 左のライン 5.9? MA
○トップロープ張りも入れて2回登りました。
●北面
・エンド・オブ・レインボー 5.12b 2Try next
○裸でいられる南面に比べて風が強くて寒かった。ほぼムーヴはわかりました。
●東面
・スノードロップ 5.11a テンション
○レインボーのダメージ強し。
・夏子 5.8 MA 5.9でもいいかと。長さもあってこれもアップにはいいラインかと。

○たまには違うムーヴをこなすのも新鮮で楽しいものです。こーたろー氏どうもありがとうございます。



太刀岡山 敬老の日連休最終日

2012-09-17 21:10:51 | その他の岩場
孫女の岩 渓谷美なんだが…

○昨日、山荘宿泊。朝4時過ぎに目を覚ますと、雨の音。空を見ると星が見えました。通り雨の様子。

○パートナー:M氏 運転、ビレイどうもありがとう。

○6時には止んだので準備。しかし、7時には再び降りだしたので廻り目平下山。信州峠を越えたものの瑞牆は雲の中。
甲府幕岩も岩下あたりは雨。孫女の岩場に寄りましたが降り口わからず。ラッペルではM氏が降りたくないと却下。
最終的には太刀岡山になりました。

○駐車スペース7台、岩場7名位。奥村、川本、気温28~30℃。

★太刀岡山
●小山ロック
・ハッピーバースディ 5.11 RP
・おさわがせしました 5.11d/12a 3Try
○一度目のトライで後ろの木にお尻をしこたま打つ。トラウマになってしまいました。
・北風小僧 5.11b next
○空がくらくなったり雨が時々落ちたりということでいつ撤収かわからない状態でしたが、結局一日クライミングができました。
もう一本ということでトライ。ワンフィンガー、ポケットとテクニカルなルートです。最後も乗り越しまでおもいっきり楽しめました。
またの機会に。
【後日談】11bにしては厳しいと思い過去の記録を探ると「ポケットが多くトリッキー。初登時は3本目のボルトを直上してから左に回り込んだが、
3本目からすぐに左に逃げた方が易しい。このラインだと5.11a/bくらい。左に逃げないで直上もしくは右上すると、5.12aくらいある。」

○絶対高速は混むということでM氏は山越え、私は竜王、甲府からスーパーあずさで帰宅。19時10分八王子到着。

太刀岡山 小川山転身

2012-09-02 21:33:58 | その他の岩場
太刀岡山 小川山転身

○昨日、夕方止んだ雨も明け方未明から降り始め、午前いっぱいは雨予報。こーたろー氏から甲府は晴れているという情報を受け、雨はあがったものの8時30分廻り目平出発。

○パートナー:garrrr2000氏運転、ビレイどうもありがとう。

○駐車スペース5、6台止まっていましたがはさみ岩マルチ組だったのか、小山ロックは貸し切り。気温23℃。アプローチから雨が降りだしましたが登攀可。午後にはほぼ乾きました。

★太刀岡山
●小山ロック
・バーボンを片手に 5.10b 出だし濡れていて右足立てず人工登攀。
・HAPPY BIRTHDAY 5.11a RP
・おさわがせしました 5.11d 3Try next
○出だしが厳しいなぁ…ほぼムーヴは仕上がりましたが次来るのはいつかしら。

○途中数回雨が降りましたがくたびれる程クライミングができました。よかった、よかった。

太刀岡山 みどりの日

2012-05-04 23:10:10 | その他の岩場
連休後半、天気予報にいいように弄ばれていません?

○GW連休、中里、十国峠の予定がありましたが、2.3日の大雨で5.6日に変更。自分は6日を空けたいので見送らせていただきました。

○パートナー:garrrr2000氏から日帰りの希望があったので甲府幕岩か太刀岡山なら乾きが早いだろうということで6時30分出発。
運転、ビレイどうもありがとう。

○中央高速道路、混雑、しかも雨。高速降りるところで雨も止みました。

○駐車スペース5台、岩場13名、子供4名、気温17~20℃。岩場は最初濡れていましたが午後にはほぼ乾きました。

★太刀岡山
・君の瞳に乾杯 5.9 MA
・太陽が恋しい 5.11a Tr
・HAPPY BIRTHDAY 5.11a RP
・おさわがせしました 5.11d 3Try next
○ほぼムーヴは仕上がりました。次はいつ来ましょうか?
・バーボンを片手に 5.10b MA もう一度RPして終了。
〇このライン、出だしは悪いですが、気持ちのいい長さです。

○高幡に戻って相当降っていたことに気がつきました。一日外でクライミングできただけでありがたいとしましょうか。

城山 伊豆宿泊初日

2012-02-22 22:18:54 | その他の岩場
城山 伊豆宿泊初日

○平日の連休。伊豆方面へ宿泊でのクライミング。初日は城山。

○八王子7時待ち合わせ。高速道路から見える富士山が見事でした。

○パートナー:M氏 運転、ビレイどうもありがとう。

〇岩場貸切り。気温16℃~19℃。ワイルドボァと二間バントとの気温差は結構あります。

★城山
●チューブロック
・イスタンブール 5.8 MA
・椿の森の中で 5.9 MA
●ワィルドボァゴージ
・クロスロード 5.10a RP
○出だしはポルト沿いに登ったものの、あいかわらず、グレードに疑問あり。
●二間バンド
・フェイト 5.12a 3Try next
○2Try目、2ピン後、ホールドが欠けてフォール。まだまだもろい。ムーヴ解決して終了。次はいつの訪問かしら?
●ワィルドボァゴージ
・ジゴロ 5.11b/c Tr でダウン。もっと登りたかったのですが、17時を回っていため終了。

○民宿大重丸に19時前に到着。マグロのカマはどうした~?

氷川屏風岩 外岩登り納め

2011-12-29 21:48:55 | その他の岩場
皆様、よいお年を

○年末、城山なんて話も持ち上がりましたが、空いている日当たりの良い岩場ということでW辺氏の希望で氷川屏風岩。

○アプローチ小学校から24分位です。気温9℃位。岩場貸切。来る人おりませんな。

★氷川屏風岩
●A峰
・直上右ルート 5.10a Tr
・フラッシュダンス 5.11a Tr
○久々の氷川屏風でいきなりリードする程無策ではない。しっかりトップロープで指とスタンス慣らし。
●C峰
・ショットガン 5.12a Tr 3Try next
○久しぶりのC峰は一瞬どう登っていいかわからなくなります。トップロープでムーヴ研究。細かいカチもたまにはやらなくてはいけませんな。かなり指皮とソールを削りました。

○イクイノシシとショットガンのハンガーにかかっているチェーンはどういう意味でしょう?前はありませんでした。終了点にするには低いし、延長のためならスリングでのばせばいいと思いますが。

○一昨日やったのかオーバーストレッチで動かすと右股がかなり痛い。

○アプローチに落ち葉が積もっていて足場が良くありません。下りの方が危険でした。やはり氷川屏風はアプローチ核心。

○帰りは拝島から八王子経由でVAC:バーチに寄ってリソール依頼したバイソンを年内中に受け取って帰宅。

有笠山 のっぺらぼう見学

2011-10-20 22:12:14 | その他の岩場
有笠山 のっぺらぼう見学

○また週末天気悪いという予報ですね。平日パートナーのM氏が山歩きとのこと。
外で登りたいのでモチ氏にお願いして119の皆様に混ぜていただきました。

○奥壁ということで、およびでないかもしれませんがのっぺらぼう見学もかねて同乗。

○高松待ち合わせ。小雨がありました。

○パートナー:モチ氏、H川氏、S藤氏 運転、ビレイどうもありがとう。

○偏屈岩はかなり湿っていました。

○気温15~16℃、結構雨だれしている所あります。

★有笠山
●奥壁
・つり師 5.10c OS
○アップにしてはホールドが痛すぎる。
・おじゃま虫 5.11c 2Try RP?
○4ピン前後が?ちょっと左寄り過ぎたかしら。リーチがあるとポケット不要です。
・まっしぐら 5.11b 2Try RP
○6ピン目のアンカーが抜け出ています。押すと戻りますが危険ですな。ボルト締めても意味ありません。
次のボルトからスリング連結して支点確保。2便目でRP。

○帰り、りんご屋で秋映え購入。秋の有笠山のお楽しみ。